
負けイベントとかじゃなくて裏ボスで絶対勝てない枠
何ターン耐えたとかで競い合うレベル
チートで倒しても報酬何もなし、本当に勝てないことを前提とした敵
設定上どんなに強くてもレベル上げて殴れば勝てるって逆につまらないと思うんだが
何ターン耐えたとかで競い合うレベル
チートで倒しても報酬何もなし、本当に勝てないことを前提とした敵
設定上どんなに強くてもレベル上げて殴れば勝てるって逆につまらないと思うんだが
1001:おすすめ記事
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657838800/
2: 2022/07/15(金) 07:47:18.59 ID:rgbGm8gQp
世界の広がり出ていいと思うんだが
俺が知らないだけであるんかもしれんが
俺が知らないだけであるんかもしれんが
4: 2022/07/15(金) 07:47:54.74 ID:rgbGm8gQp
勝てなきゃ嫌だってのもわかるけど絶対勝てないと設定されてる敵なら良くない?
5: 2022/07/15(金) 07:48:22.81 ID:P6IItWuMa
サガフロにいるぞ
7: 2022/07/15(金) 07:49:00.70 ID:0qPg3nd80
ドッスン
13: 2022/07/15(金) 07:50:03.25 ID:rgbGm8gQp
>>7
そういうギミックみたいなんじゃなくて
RPGの裏ボスみたいな
ドッスンスターで壊せるしな
そういうギミックみたいなんじゃなくて
RPGの裏ボスみたいな
ドッスンスターで壊せるしな
9: 2022/07/15(金) 07:49:14.65 ID:kE8ByHkva
脳が快感を感じられない
10: 2022/07/15(金) 07:49:20.88 ID:rgbGm8gQp
いるんかもしれんがもっと増えてもいいと思うんよね
世界を滅ぼすとか創造主とかでも構わず殺すじゃん主人公
世界を滅ぼすとか創造主とかでも構わず殺すじゃん主人公
11: 2022/07/15(金) 07:49:26.16 ID:Jp8HtKf10
確かにいたほうが面白い
でも開発側が倒せない敵に対してのクレームがゼロじゃないから
その対応とかがめんどくさかったりするんじゃね
でも開発側が倒せない敵に対してのクレームがゼロじゃないから
その対応とかがめんどくさかったりするんじゃね
12: 2022/07/15(金) 07:49:44.26 ID:H3oatRqAd
バキュラ
99: 2022/07/15(金) 08:19:03.38 ID:Zd6ivj080
>>12
秒間256発当てれば倒せるよ
秒間256発当てれば倒せるよ
14: 2022/07/15(金) 07:50:19.91 ID:bkaJA8BA0
ソシャゲにいくらでもいそう
15: 2022/07/15(金) 07:50:29.06 ID:O7IM9FlU0
今時流行らなさそう
18: 2022/07/15(金) 07:51:34.87 ID:rgbGm8gQp
>>15
倒せる強敵枠の裏ボスもいれば倒せない枠いてもいいと思うんだけど
本来いないはずのおまけイベントとしてのキャラと考えれば不満もそんなにないでしょ
倒せる強敵枠の裏ボスもいれば倒せない枠いてもいいと思うんだけど
本来いないはずのおまけイベントとしてのキャラと考えれば不満もそんなにないでしょ
17: 2022/07/15(金) 07:51:14.98 ID:lLCAK/7h0
負けイベント前提だけどスキル次第で勝てるってのはDMC5であったな
21: 2022/07/15(金) 07:53:00.16 ID:rgbGm8gQp
>>17
負けイベントでも勝てるとかあるでしょ?でも勝てちゃ意味ないんだよね
具体的な作品は思い浮かばないけどストーリー開始時点でひよっこな奴がレベル上げれば歴戦の最強キャラとか創造主みたいな奴普通に倒すってつまらなくない?
負けイベントでも勝てるとかあるでしょ?でも勝てちゃ意味ないんだよね
具体的な作品は思い浮かばないけどストーリー開始時点でひよっこな奴がレベル上げれば歴戦の最強キャラとか創造主みたいな奴普通に倒すってつまらなくない?
28: 2022/07/15(金) 07:56:57.99 ID:lLCAK/7h0
>>21
DMCはアクションゲーだからスキルってのは自分の腕って意味だぞ
個人的には、ほぼ勝てないけどめっちゃくっちゃ頑張れば勝てるってのなら俺はアリかな、絶対に勝てないのは萎える
DMCはアクションゲーだからスキルってのは自分の腕って意味だぞ
個人的には、ほぼ勝てないけどめっちゃくっちゃ頑張れば勝てるってのなら俺はアリかな、絶対に勝てないのは萎える
75: 2022/07/15(金) 08:13:05.93 ID:lH1WLs+N0
>>21
じゃあ勝てない負けイベでええやんw
じゃあ勝てない負けイベでええやんw
83: 2022/07/15(金) 08:14:32.67 ID:rgbGm8gQp
>>75
シナリオ終盤までには大体そいつ倒すやん
シナリオ終盤までには大体そいつ倒すやん
19: 2022/07/15(金) 07:51:52.94 ID:DzNEWZa0a
オメガウェポン
20: 2022/07/15(金) 07:52:01.78 ID:aU+u3Mvfp
妖怪ウォッチの黒鬼みたいなやつ?
23: 2022/07/15(金) 07:54:29.67 ID:rgbGm8gQp
>>20
どんなに頑張ってもどんなにいい乱数引いても勝てない
ぶっちゃけ体力無限とかでもいい
上には上がいるっていう世界の広さを見せてほしい
どんなに頑張ってもどんなにいい乱数引いても勝てない
ぶっちゃけ体力無限とかでもいい
上には上がいるっていう世界の広さを見せてほしい
22: 2022/07/15(金) 07:54:05.71 ID:VtWSYWdHa
モンハンフロンティアの極みエルゼリオンみたいなやつ?
24: 2022/07/15(金) 07:55:21.96 ID:rgbGm8gQp
>>22
勝てちゃうと違う
勝てちゃうと違う
27: 2022/07/15(金) 07:56:26.05 ID:rgbGm8gQp
アクションゲームだったら何分耐えたら報酬あるとかにすれば倒せなくてもいいと思うんだけど
29: 2022/07/15(金) 07:57:50.50 ID:rgbGm8gQp
アンダーテールとかでもサンズに勝てちゃうの若干萎えたんだよね
どんなに設定が大仰でもどんなに理不尽でも最後は勝てちゃう
もっと挑んだ時点で敗北確定のイベントみたいなんでもよかったと思うんだよね
ガスターが出てくることがあったらそういう枠になってほしい
どんなに設定が大仰でもどんなに理不尽でも最後は勝てちゃう
もっと挑んだ時点で敗北確定のイベントみたいなんでもよかったと思うんだよね
ガスターが出てくることがあったらそういう枠になってほしい
30: 2022/07/15(金) 07:58:39.25 ID:rgbGm8gQp
本当に何してもサンズには勝てません!Gルートおわり!でもよかったと思うんだ
31: 2022/07/15(金) 07:59:14.66 ID:rgbGm8gQp
勝てる裏ボスと勝てない裏ボスいればいいっしょ
48: 2022/07/15(金) 08:04:39.65 ID:ONOq1jaY0
>>31
開発側がそういう意図で用意しても、プレイヤー側がそこまで想定してないと結局は「勝てないボスがいる」ってだけの認識になる
開発側がそういう意図で用意しても、プレイヤー側がそこまで想定してないと結局は「勝てないボスがいる」ってだけの認識になる
55: 2022/07/15(金) 08:07:11.22 ID:rgbGm8gQp
>>48
勝てないボスがいるっていうことを不満に思うのがプレイヤーの我儘にしか感じないんだよね
そこらのスライムに苦戦してた奴が神を殺せるわけないだろ
シナリオの中で神を越す力手に入れるイベントあるならわかるけどさ
勝てないボスがいるっていうことを不満に思うのがプレイヤーの我儘にしか感じないんだよね
そこらのスライムに苦戦してた奴が神を殺せるわけないだろ
シナリオの中で神を越す力手に入れるイベントあるならわかるけどさ
32: 2022/07/15(金) 07:59:16.54 ID:a1zbjd0T0
このイッチキッズ臭ハンパねぇ~~
36: 2022/07/15(金) 08:00:27.31 ID:rgbGm8gQp
>>32
おっさんの方が思いそうだけどな
現実でもどんなに努力しても勝てないなんてことあるし
なろうみたいなサクサクサクセスストーリーが好きなキッズの方が勝てない敵を嫌がりそうだが
おっさんの方が思いそうだけどな
現実でもどんなに努力しても勝てないなんてことあるし
なろうみたいなサクサクサクセスストーリーが好きなキッズの方が勝てない敵を嫌がりそうだが
34: 2022/07/15(金) 07:59:34.13 ID:f2zTLC9/a
GrimDawnのようなエンドコンテンツ向けダンジョン
終わりがなくどこまで潜れるかを競う
こういうのがあるからそれでいいのでは?
終わりがなくどこまで潜れるかを競う
こういうのがあるからそれでいいのでは?
35: 2022/07/15(金) 08:00:26.75 ID:gNOxg/Y1d
それがいることで何が面白いんか分からん
41: 2022/07/15(金) 08:02:12.79 ID:rgbGm8gQp
>>35
まだまだ強敵いるんだなー!で世界観の深みになるやん
開始時点でそこらの雑魚的に負けてたキャラが魔王ならまだしも大した期間も空いてないし設定上超強化イベントがあったわけでもないのに神みたいな上位存在倒して納得できる?
まだまだ強敵いるんだなー!で世界観の深みになるやん
開始時点でそこらの雑魚的に負けてたキャラが魔王ならまだしも大した期間も空いてないし設定上超強化イベントがあったわけでもないのに神みたいな上位存在倒して納得できる?
45: 2022/07/15(金) 08:03:53.83 ID:gNOxg/Y1d
>>41
そこ納得できないならゲーム向いてないと思うよ
そもそも絶対勝てないように設定されてるキャラがいるだけで深み感じるような短絡的な思考なら元の世界観にも納得しろよ
そこ納得できないならゲーム向いてないと思うよ
そもそも絶対勝てないように設定されてるキャラがいるだけで深み感じるような短絡的な思考なら元の世界観にも納得しろよ
51: 2022/07/15(金) 08:05:27.41 ID:rgbGm8gQp
>>45
納得してるしそれを標準にしろなんて言わないけど作中勝てる敵しかいない(闘えない)ってある種制限になってると思うんだよね
メーカーが勝たせたくない敵とは戦うことすらできないっていうかさ
納得してるしそれを標準にしろなんて言わないけど作中勝てる敵しかいない(闘えない)ってある種制限になってると思うんだよね
メーカーが勝たせたくない敵とは戦うことすらできないっていうかさ
39: 2022/07/15(金) 08:01:23.08 ID:KVq8bavw0
個人的には世界の広がりということなら負けイベと大差ない気がするが
倒すという明確なゴールがないのに能動的に奮起するのって心理の在り方が難しくないか?
倒すという明確なゴールがないのに能動的に奮起するのって心理の在り方が難しくないか?
42: 2022/07/15(金) 08:02:53.09 ID:rgbGm8gQp
>>39
凌いだターンや時間で報酬つければいい
勝つことが目的じゃなくてもいいでしょ
凌いだターンや時間で報酬つければいい
勝つことが目的じゃなくてもいいでしょ
52: 2022/07/15(金) 08:06:07.57 ID:+yXtt/vcd
ゲームは勝てるから面白いねんで
59: 2022/07/15(金) 08:07:56.80 ID:rgbGm8gQp
>>52
それは勝つと話が進んだり報酬があるからやろ
耐えたターンで報酬があればそれでいいはず
それは勝つと話が進んだり報酬があるからやろ
耐えたターンで報酬があればそれでいいはず
72: 2022/07/15(金) 08:12:02.58 ID:+yXtt/vcd
>>59
自分の手で勝ったという成功体験がキモやぞ
報酬云々の時点でズレとるよ
自分の手で勝ったという成功体験がキモやぞ
報酬云々の時点でズレとるよ
81: 2022/07/15(金) 08:14:02.54 ID:rgbGm8gQp
>>72
「勝った」も「あの猛攻を一定時間耐えた」も成功体験だよ間抜け
自分の手で勝ったという成功体験は他のボスで満たせばいい
「勝った」も「あの猛攻を一定時間耐えた」も成功体験だよ間抜け
自分の手で勝ったという成功体験は他のボスで満たせばいい
87: 2022/07/15(金) 08:16:01.13 ID:+yXtt/vcd
>>81
「勝った」を積み重ねて楽しんできたプレイヤーの最後にその絶対に勝てないボスとやらを出して心の底から楽しんでくれるって本気で思うの?
「勝った」を積み重ねて楽しんできたプレイヤーの最後にその絶対に勝てないボスとやらを出して心の底から楽しんでくれるって本気で思うの?
56: 2022/07/15(金) 08:07:23.69 ID:POmqBwR50
たしかにそういう敵が居てもいいとは思うけど面白いか?と言われると微妙やな。すごいモヤモヤしそう
60: 2022/07/15(金) 08:08:06.92 ID:bmknjsjdd
こういうつまんねー奴が王道否定してクソみたいなゲーム作るんやろな
67: 2022/07/15(金) 08:10:36.43 ID:rgbGm8gQp
>>60
つまんねーっていうけど序盤の街の魔物に苦戦していた奴が上位存在倒し切るとか納得できちゃうん?世界破綻するだろ
なろうとか好きそう
つまんねーっていうけど序盤の街の魔物に苦戦していた奴が上位存在倒し切るとか納得できちゃうん?世界破綻するだろ
なろうとか好きそう
66: 2022/07/15(金) 08:10:20.53 ID:j4iHc0O/p
メイプルのピンクビーンみたいな?
あれもアプデ来るまで倒せなかったやろ
あれもアプデ来るまで倒せなかったやろ
74: 2022/07/15(金) 08:12:57.16 ID:nIwRgGhA0
何ターン撃破とか何秒撃破で
ランキングでええんじゃね
ランキングでええんじゃね
79: 2022/07/15(金) 08:13:54.53 ID:J05M+4h2a
>>74
イッチによると撃破はダメなんやで
倒せないから“世界観”に厚みが出るんやで
イッチによると撃破はダメなんやで
倒せないから“世界観”に厚みが出るんやで
80: 2022/07/15(金) 08:13:58.44 ID:0N18kNkCr
ゲマ定期
86: 2022/07/15(金) 08:15:55.76 ID:VYOD2ofs0
居ても良いかと言われたら別に良いけど面白くはないよそれ
94: 2022/07/15(金) 08:17:53.06 ID:rgbGm8gQp
>>86
上でも言ったけどメタ能力操るサンズに勝てちゃうのが萎えるんだよね
まぁアンダーテールの中ではもっとメタ存在のプレイヤーという介入があったから為せたことなんだけどさ
勝てません行き止まりですGルート終わり!でも面白かったと思うんだよね
上でも言ったけどメタ能力操るサンズに勝てちゃうのが萎えるんだよね
まぁアンダーテールの中ではもっとメタ存在のプレイヤーという介入があったから為せたことなんだけどさ
勝てません行き止まりですGルート終わり!でも面白かったと思うんだよね
130: 2022/07/15(金) 08:28:56.70 ID:TU5NpSXo0
チョコボの不思議なダンジョンの死神みたいなやつか?
145: 2022/07/15(金) 08:36:21.60 ID:YbxRrc2Ra
知ってるひといないと思うけど
リカルドマルチネス
リカルドマルチネス
154: 2022/07/15(金) 08:38:31.61 ID:rgbGm8gQp
>>145
リカルドはTASで最適化すれば勝てるからね
人力では無理だけど
リカルドはTASで最適化すれば勝てるからね
人力では無理だけど
147: 2022/07/15(金) 08:37:00.40 ID:cdAls0dta
昔FF11やってた時Avsolute Virtueっていう18人がかりでも絶対勝てないボスいたわ
157: 2022/07/15(金) 08:39:56.30 ID:f4m4ILxG0
>>147
開発「倒せまーす」
開発「倒せまーす」
177: 2022/07/15(金) 08:45:37.04 ID:+UNafY2np
言いたいことは分かるけど広くは受け入れられへんやろ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (11)
ysokuhou
が
しました
バリアかなんかで通れない場所と同じ
物語の深み以前に「ゲーム」だってこと忘れてるんじゃねーの?
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
それにより何がどう面白くなるのか教えて欲しいもんだわ
むかしむかしのアクションゲーの時間切れで出てくるタイプならともかく
しかも引き合いに出すのがよりによってサンズとかw あれ勝ち目ないのサンズのほうだぞ
設定上も 能力的にも ゲーム的にも
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
画像出てたけど、ダークドレアムはゲーム上は倒せてもこっちの力試し的な感じだから実際には倒したわけじゃない。ダークドレアムの設定も破綻せずにプレイヤーに倒した感も与えてて良く出来てるな。
ysokuhou
が
しました
でもいない方がいいかもね
はい終わり!
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
グダグダ言うなら人修羅におまけしてあげる
言ってるレベルを上げて物理で殴るの認識をまず変えてから話そうか
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね