
ソシャゲの課金要素 ストーリーの更新が遅い
スタミナ 同じゲームシステムを大量量産
据え置きも
ゲームのアップデート 多々
DLC要素
完成されてないゲームばかりで草
あほやんけ何やってんだよ
スタミナ 同じゲームシステムを大量量産
据え置きも
ゲームのアップデート 多々
DLC要素
完成されてないゲームばかりで草
あほやんけ何やってんだよ
1001:おすすめ記事
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658388439/
4: 2022/07/21(木) 16:28:13.04 ID:Etf9oDHPp
完成されたゲームを作ったらどうだ?そろそろ
7: 2022/07/21(木) 16:29:33.55 ID:0xDDsk1o0
長く遊べるアプデ良いじゃん
バグ関連だと糞だが
バグ関連だと糞だが
8: 2022/07/21(木) 16:30:30.29 ID:Etf9oDHPp
>>7
テンポ良くストーリーを進ませてクレメンス
テンポ良くストーリーを進ませてクレメンス
10: 2022/07/21(木) 16:31:14.25 ID:S0sjVkcm0
ソシャゲとかいうゲームの皮を被った集金ギャンブルは置いといて、家庭用やSteamでは良作が沢山出てる
15: 2022/07/21(木) 16:33:33.36 ID:gizzfQD80
>>10
でとるのはわかるけど
定期的に
アプデやめてクレメンス
でとるのはわかるけど
定期的に
アプデやめてクレメンス
14: 2022/07/21(木) 16:33:27.73 ID:GJRJ7dij0
DLCは基本的に追加要素やん
エンディングまでいける時点で未完成もクソもない
エンディングまでいける時点で未完成もクソもない
18: 2022/07/21(木) 16:34:45.41 ID:gizzfQD80
>>14
変なところで
課金要素いらんだろ…
払うけどなんか腹立つわ
変なところで
課金要素いらんだろ…
払うけどなんか腹立つわ
16: 2022/07/21(木) 16:33:50.66 ID:7HGi8QlOd
FFとか今やるとクッソ寒いストーリーで萎えたわ
最近のストーリー重視の洋ゲーのがよほど面白い
最近のストーリー重視の洋ゲーのがよほど面白い
17: 2022/07/21(木) 16:34:18.37 ID:jeFs3e1Y0
シリーズものやってると進化してるのは顕著に感じるやろ
19: 2022/07/21(木) 16:34:51.59 ID:S0sjVkcm0
>>17
まあそれはシリーズによると思う
まあそれはシリーズによると思う
20: 2022/07/21(木) 16:36:39.31 ID:8XP2Siwka
昔のファミ通厚かったよね
目次に新作ゲームやら攻略やらズラリと並んで
目次に新作ゲームやら攻略やらズラリと並んで
21: 2022/07/21(木) 16:37:52.29 ID:pXnXoU560
ゲームめっちゃ好きそう
29: 2022/07/21(木) 16:40:55.17 ID:a77eOVEC0
ソシャゲはゲームじゃないからな
あれはパちとかに近い
あれはパちとかに近い
31: 2022/07/21(木) 16:42:04.14 ID:0ZTJg1+wp
>>29
ソシャゲみたいな
ミニゲームに近いクオリティが流行ってる時点でって意味じゃぁ?
ソシャゲみたいな
ミニゲームに近いクオリティが流行ってる時点でって意味じゃぁ?
37: 2022/07/21(木) 16:44:02.79 ID:a77eOVEC0
>>31
ソシャゲをゲームとして楽しんでるやつなんかおらんやろ
射幸心を煽られてるだけや
ソシャゲをゲームとして楽しんでるやつなんかおらんやろ
射幸心を煽られてるだけや
32: 2022/07/21(木) 16:42:14.30 ID:wvFHz2M9a
ゲームが「製品」でなく「サービス」に変化したってことやで
34: 2022/07/21(木) 16:42:59.25 ID:Z9EtomrN0
日本のゲームと海外の大手メーカーのゲームが退化したけやろ
洋インディーゲー>>>>和ゲーメジャー>洋ゲーメジャー>>和インディーゲー
くらいの面白さはあるで
流行と才能の発信地が移動しただけや
退化としか感じられないのは幼少期のブームに縋り続けていつまでも自分で探せないおっさん
洋インディーゲー>>>>和ゲーメジャー>洋ゲーメジャー>>和インディーゲー
くらいの面白さはあるで
流行と才能の発信地が移動しただけや
退化としか感じられないのは幼少期のブームに縋り続けていつまでも自分で探せないおっさん
35: 2022/07/21(木) 16:43:10.60 ID:EtI3VZmi0
ソシャゲのアホみたいなコストに比べれば
DLCは許せるようになったわ
DLCは許せるようになったわ
49: 2022/07/21(木) 16:50:44.48 ID:Z9EtomrN0
フリゲはタダの割に凄いってだけでどこかに有料の上位互換があるからなあ…
ノベル系とかゲームでも新説魔法少女みたいなシナリオ一点突破型は好きだけど
ノベル系とかゲームでも新説魔法少女みたいなシナリオ一点突破型は好きだけど
50: 2022/07/21(木) 16:50:51.40 ID:bYN2hFZr0
VRが進化しない限りこれ以上発展しない
53: 2022/07/21(木) 16:53:26.27 ID:L46Lr6XJ0
バカゲーだけどアキバストリップ無印みたいなやつ好きだわ
バカゲーながらもシリアス的な
バカゲーながらもシリアス的な
58: 2022/07/21(木) 16:54:09.93 ID:/1McEQR80
なんで日本って3D作るの苦手過ぎるん?
71: 2022/07/21(木) 16:59:50.81 ID:4rnKdryX0
そんなんソシャゲだけやん
ソシャゲはもう独立した別ジャンルや
ソシャゲはもう独立した別ジャンルや
76: 2022/07/21(木) 17:01:50.55 ID:Bd6pxL4h0
無難なゲームしか売れないから仕方ない
94: 2022/07/21(木) 17:09:48.91 ID:oGBzHQdt0
ドラクエはターン制のままでもええと思うんやけどな
いつもかわらないパンを出すパン屋はあってもええ
いつもかわらないパンを出すパン屋はあってもええ
103: 2022/07/21(木) 17:13:32.25 ID:WSjQu6Hu0
ソシャゲはパチスロのくくりやろ
プレステとかの比較対象にない
プレステとかの比較対象にない
107: 2022/07/21(木) 17:14:57.92 ID:5KKcl2nI0
アイデアは確実に退化してるわ
131: 2022/07/21(木) 17:20:19.39 ID:RMJbu4Av0
もう、一人でゲームを遊ぶって層が減ったんやろうな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
アプデに関しては大体無料だからあんま気にならない。
DLCは基本買わないけど、今の所は無しだとボリュームスカスカってゲームに当たったこと無いからこれも気にならないかな。
ysokuhou
が
しました
つまらん方向にシフトしてるのは確か
ysokuhou
が
しました
ガチャはともかくゲーム性なんて今のソシャゲ以下のものが昔は山程あったろ
ysokuhou
が
しました
洋ゲーもグラフィックの意図的な劣化で自滅してるし
コロナ禍でのコンテンツは昔ながらのやり方を通してきた物以外触れるべきではない
ysokuhou
が
しました
それともなにかね?フルプライスで大作と思われたクソゲーが過去になかったとでも?
ソシャゲなんざそれに比べたら募金箱やろ
ガチャが好きな奴がメーカーに開発費募金したらいいだけよ
コンテンツ丸潰れ仕様のクソゲー買わされるよりかはマシ
ysokuhou
が
しました
日本のCSゲームなんかソシャゲレベルばかりだよ。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
PS5爆死
Switchは体感ゲーム
SteamはSFCレベルのインディーズ
きっと過渡期なんだろう
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね