
ルールを覚えるのが難しい
時間がない
疲れてると映像が見れない
展開が読める
ほんとぉ?
時間がない
疲れてると映像が見れない
展開が読める
ほんとぉ?
1001:おすすめ記事
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660620631/
5: 2022/08/16(火) 12:31:45.243 ID:VKRMeCKK0
ルールどころかキャラの名前も覚えられない
2: 2022/08/16(火) 12:31:24.792 ID:iO8XwjmCa
めんどくさい
3: 2022/08/16(火) 12:31:24.904 ID:lttqSsa9r
気力がない興味が無い
4: 2022/08/16(火) 12:31:29.764 ID:z3bbLDsM0
動体視力落ちるから昔みたいに楽しめない
6: 2022/08/16(火) 12:31:47.228 ID:SyVM4Ktod
普通に無理だろ
まず目的に向かって歩くのが無理
撃つなんてもっと無理
まず目的に向かって歩くのが無理
撃つなんてもっと無理
7: 2022/08/16(火) 12:32:58.070 ID:GWRhBRo3a
仕事の拘束時間とかが増えてあんまりできなくなった
ヒマだったらもっと色々やりたいけど
ヒマだったらもっと色々やりたいけど
8: 2022/08/16(火) 12:33:05.340 ID:QEHEAU5Gd
覚えられないのもあるけど
覚えるのがめんどくさい
覚えるのがめんどくさい
9: 2022/08/16(火) 12:33:13.461 ID:JL+nNQCm0
どうせ上手くなんねえし・・・感
11: 2022/08/16(火) 12:34:17.400 ID:vXyN8Cf1d
めんどくさいのよ…
やれてギリギリMOBA
原神はチュートリアル終わった所でだるくなってやめた
やれてギリギリMOBA
原神はチュートリアル終わった所でだるくなってやめた
13: 2022/08/16(火) 12:35:32.517 ID:cyBjo/GQd
何やっても既視感あるからなんかもういいわってなっちゃう
32: 2022/08/16(火) 12:53:54.049 ID:jG+JBctV0
>>13
これは分かる
ゲームに限らずあーこれ〇〇で見たわ⋯みたいなのが増えて最終的に新しいゲームや漫画に手を出さなくなる
自分で言ってて悲しくなってきた
これは分かる
ゲームに限らずあーこれ〇〇で見たわ⋯みたいなのが増えて最終的に新しいゲームや漫画に手を出さなくなる
自分で言ってて悲しくなってきた
14: 2022/08/16(火) 12:35:34.067 ID:xoxBNdSp0
ゲームの話する友達とかいたらまた別かもとは思ってる
ただ友達があのゲームクソだよなとか言うようなタイプだと萎えるかも
子供の時みたいに純粋面白い面白い言いながら遊べてたらいいのに
ただ友達があのゲームクソだよなとか言うようなタイプだと萎えるかも
子供の時みたいに純粋面白い面白い言いながら遊べてたらいいのに
34: 2022/08/16(火) 12:54:55.222 ID:jG+JBctV0
>>14
子供の頃って自由に使えるお金は少なかったけど何もかもが新鮮で楽しかったな
もう二度とあの体験は出来ないんだよな
子供の頃って自由に使えるお金は少なかったけど何もかもが新鮮で楽しかったな
もう二度とあの体験は出来ないんだよな
36: 2022/08/16(火) 12:56:44.764 ID:MAPGSfIF0
>>34
今乗ってるクルマの倍の値段のクルマに乗ると新鮮な世界が開けると思う
俺は開けただけっていうサンプル数1の話だけど
今乗ってるクルマの倍の値段のクルマに乗ると新鮮な世界が開けると思う
俺は開けただけっていうサンプル数1の話だけど
15: 2022/08/16(火) 12:36:33.234 ID:iXJpJnlUd
彼女の娘のjkが24時間マイクでしゃべりながらやっててスゲーと思った
16: 2022/08/16(火) 12:36:40.449 ID:ux8/gPvwx
ルールを覚えるのが難しい←あってる
時間がない←あってる
疲れてると映像が見れない←たまにほんと
展開が読める←うそ
時間がない←あってる
疲れてると映像が見れない←たまにほんと
展開が読める←うそ
17: 2022/08/16(火) 12:36:52.934 ID:LJKd9GQPa
ダルいのよ
家帰ったら酒飲んでダラダラしたい
家帰ったら酒飲んでダラダラしたい
18: 2022/08/16(火) 12:37:08.461 ID:XeArLQwMM
ルールと言うか世界観把握するまでがしんどいのよ
19: 2022/08/16(火) 12:37:58.186 ID:cBdEwgLYa
考えるのが面倒くさいはある
29: 2022/08/16(火) 12:45:27.249 ID:g/4g2qe7a
こんなことやってていいんかって気になって楽しめねえ
28: 2022/08/16(火) 12:43:56.853 ID:xoxBNdSp0
今日はいいかなでずーっと時間が経ってどこまで進んだとかそのうち忘れてやらなくなる
21: 2022/08/16(火) 12:38:26.068 ID:9qUSwF3M0
次の日のこと考えちゃう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (15)
キッチリ読めるんじゃなくて、およその方向性が見えてくる
ただJRPGは主人公の覚醒の為に説教臭いキャラを出すとか、そいつが死ぬとか
裏切り者だとかゲーム上の定石みたいなモンがあるから
似た状況になると色々察してしまう
疲れるってのは単に老化だからゲームに限らず何に対しても腰が重くなる
ysokuhou
が
しました
展開と言うか、ストーリー物は大体ある程度お決まりの筋書きってのがあるから、どれをとってもまたコレかという感覚になる
あと、コレは自分だけかも知れないが、いい加減RPG等の主人公一行が美形や可愛い系等ばかりで物語に没入感が持てなくなる
だが、歳をとる毎にストーリーの無い物や、キャラメイク出来るOW系なんかが面白く感じるようになってきたな
要は趣向が変わってきて、新鮮味を感じる部分も変化していってるんだと思うわ
ysokuhou
が
しました
本当に好きならそんなことにはならん
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
作業ゲーなら尚更
ysokuhou
が
しました
遊ばされてる感が強くて楽しめない
SLGは今でもPCでしてる
パラやスキル自分好みに変えるしストレスなく1人遊びに没頭できる
スプラも子供と一緒にやってるな
9日の3発売がわりと楽しみ
ysokuhou
が
しました
ある意味自業自得や
ysokuhou
が
しました
読めた上でお約束として楽しむ常道になるのが創作やし
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね