
女子供に力入れると数だけは稼げるが少子高齢化で先々は心配
社会人ゲーマーは忙しくて時間は無いが金は沢山あるしDLでも売れる
そして、根強いファンが多いので女子供みたいに離れない
これはどっちが良いんだろうか
社会人ゲーマーは忙しくて時間は無いが金は沢山あるしDLでも売れる
そして、根強いファンが多いので女子供みたいに離れない
これはどっちが良いんだろうか
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662593033/
2: 2022/09/08(木) 08:24:22.26 ID:XtVAtDLc0
ちなみにこれは永遠の課題
そして両方取る事は不可能
そして両方取る事は不可能
4: 2022/09/08(木) 08:25:15.36 ID:XtVAtDLc0
両方取る事を成し遂げたのはFortnite、APEXのみ
そしてこれは基本無料ゲーだ
今回の議題では一旦無しとする
そしてこれは基本無料ゲーだ
今回の議題では一旦無しとする
6: 2022/09/08(木) 08:26:52.89 ID:HCH8l39e0
社会人のゲーマーなんてマイノリティ
しかもゲーム好きなので呼ばなくてもゲームに寄ってくる
普段ゲームを楽しまない女性とこれからの子供を
ターゲットにした方が利益につながる
しかもゲーム好きなので呼ばなくてもゲームに寄ってくる
普段ゲームを楽しまない女性とこれからの子供を
ターゲットにした方が利益につながる
11: 2022/09/08(木) 08:29:08.17 ID:XtVAtDLc0
>>6
それはない
ゲームが好きで社会人で仕事終わりにゲームしてる人なんていくらでもいる
ぶっ通しでやる人もいるだろう
女子供はすぐに離れてしまうだろう
社会人ゲーマーは金もあるし売上じゃなくて会社の本質を見ている
なので離れにくい
それはない
ゲームが好きで社会人で仕事終わりにゲームしてる人なんていくらでもいる
ぶっ通しでやる人もいるだろう
女子供はすぐに離れてしまうだろう
社会人ゲーマーは金もあるし売上じゃなくて会社の本質を見ている
なので離れにくい
17: 2022/09/08(木) 08:34:16.43 ID:6ZIdh3ub0
>>11
勝手に寄ってくる
勝手に寄ってくる
7: 2022/09/08(木) 08:27:18.83 ID:XtVAtDLc0
女子供に売れると数だけは稼げるのだよ
拡散力は認める
ただ、いかんせんお金が無い
そして、利益であるパッケージは小売に取られてしまう為、ゲーム会社は儲からない
拡散力は認める
ただ、いかんせんお金が無い
そして、利益であるパッケージは小売に取られてしまう為、ゲーム会社は儲からない
13: 2022/09/08(木) 08:30:41.56 ID:+G3HViDOp
>>7
女子供がDLで買わないと思ってる時点でアウト
女子供がDLで買わないと思ってる時点でアウト
15: 2022/09/08(木) 08:32:26.65 ID:XtVAtDLc0
>>13
申し訳無いけど買わないのだよ…
金が無いだろうし女性はDLの買い方が分からない
それは仕方ない事
別に悪い事ではない
申し訳無いけど買わないのだよ…
金が無いだろうし女性はDLの買い方が分からない
それは仕方ない事
別に悪い事ではない
29: 2022/09/08(木) 08:41:28.39 ID:V6S5jH4c0
>>15
どうでもいいけど女性はお前より賢いで
子供もな
どうでもいいけど女性はお前より賢いで
子供もな
10: 2022/09/08(木) 08:29:06.65 ID:cSRNQ9Nna
どっちも面白いと思うゲーム開発に力入れれば良くね?
12: 2022/09/08(木) 08:30:28.23 ID:XtVAtDLc0
例えば社会人ゲーマーに向けて作って売れなかった
でも、ゲーマー達は売上だけでは評価しない
自分の好みに合うものなら買い支えようと思う。金はあるから
好きなものをちゃんと選ぶ
これが大事
女子供は流行りに流される
芯が無い
でも、ゲーマー達は売上だけでは評価しない
自分の好みに合うものなら買い支えようと思う。金はあるから
好きなものをちゃんと選ぶ
これが大事
女子供は流行りに流される
芯が無い
14: 2022/09/08(木) 08:32:04.62 ID:vVzcOWVI0
そういう括りをする考え方自体がおかしいんじゃない?
基準だって曖昧だし
基準だって曖昧だし
18: 2022/09/08(木) 08:34:25.33 ID:XtVAtDLc0
>>14
モンハンを例に出す
ライズ→女子供向け。数は稼がなかったが女子供向けに仕上がっており触れやすいモンハン
ワールド→社会人ゲーマー向け。前にMHP 2nd、3rd「触れてきて大人になって戻ってきたゲーマー向け。リッチなグラフィックと重厚なSEや世界観が魅力的。女子供には向いてないのがデメリットか。
モンハンを例に出す
ライズ→女子供向け。数は稼がなかったが女子供向けに仕上がっており触れやすいモンハン
ワールド→社会人ゲーマー向け。前にMHP 2nd、3rd「触れてきて大人になって戻ってきたゲーマー向け。リッチなグラフィックと重厚なSEや世界観が魅力的。女子供には向いてないのがデメリットか。
24: 2022/09/08(木) 08:37:13.53 ID:UkLr5ZWG0
1か0の話ではない
25: 2022/09/08(木) 08:38:06.59 ID:XtVAtDLc0
私は別に女子供向けを否定してるわけではない
どちらに力を入れたら良いかと言う議題を提出している
ワンピースや鬼滅、コナン等は女子供向けだがそれが悪いとは思わない
だが、ベルセルクやバカボンドに比べたら社会的向けでは無い
どちらに力を入れたら良いかと言う議題を提出している
ワンピースや鬼滅、コナン等は女子供向けだがそれが悪いとは思わない
だが、ベルセルクやバカボンドに比べたら社会的向けでは無い
28: 2022/09/08(木) 08:41:24.32 ID:RKh8kxChp
スイッチ人気見れば馬鹿でもわかる
62: 2022/09/08(木) 09:02:33.61 ID:mRKWbrzV0
子供をファンにするのが一番長く稼げる
80: 2022/09/08(木) 09:11:52.78 ID:69yKAJZs0
女オタクのほうが金払いはいいってのが常識じゃね
102: 2022/09/08(木) 09:22:27.46 ID:N6fB5SO20
正直に言うと30代になってだんだんとゲームする時間が取れなくなってきてスマホゲーくらいじゃないとやれないや
117: 2022/09/08(木) 09:27:54.60 ID:XtVAtDLc0
>>102
君は生活習慣を見直しなさい。
時間は作るものだ。
君は生活習慣を見直しなさい。
時間は作るものだ。
107: 2022/09/08(木) 09:24:01.43 ID:DTo4XCx30
結局価格帯が分かれるから両方とるのは無理だと思うよ(´・ω・`)
135: 2022/09/08(木) 09:33:59.94 ID:BuhFHtN20
両方力入れろ
152: 2022/09/08(木) 09:38:28.39 ID:DTo4XCx30
女向けのゲームなんてそれこそスマホでいいし
これから大変なのは任天堂だと思う(´・ω・`)
これから大変なのは任天堂だと思う(´・ω・`)
312: 2022/09/08(木) 16:21:55.65 ID:uAKBI0PD0
両方取るその結果が任天堂
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (19)
ファルコムみたいにファンを段々減らしていくかの違いだな
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
女子供向けのゲームの定義自体が崩れ去ってるだろ
女子供向けのゲームってのはグラがしょぼくてもいいとかそういうのじゃなく
「周りの皆が遊んでるゲーム」だよ
ysokuhou
が
しました
ちゃんと答えを最後に持ってくるとか珍しいじゃん
ysokuhou
が
しました
今までのシューターに比べるとだいぶカジュアルに遊べるし。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
まさに任天堂がそれをやってる
結論出てるじゃん
ysokuhou
が
しました
そこそこのキャラメイクを導入して、装備グラが変わらないor固定じゃなくて多数のグラを用意して、性能関係無く見た目を変えられるようにする
家具や雑貨を置けるハウジング要素を取り入れる
vpだけveだけじゃなく両方を取り入れる
今の時代、これらが入ってたら女性子どもを始めとしたライト層はSNSで盛り上がってくれるからな
コア層は高難度で、ライト層はSNS映えで
両立してるゲームはもうそんなに希少でもないでしょ。イッチが目を向けてるのがコア()向けゲームばかりなだけで
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
女子供だって、気に入ったシリーズはずっと離れずプレーするし
社会人だって、好きなシリーズでもクソゲー掴めば、次の作品は躊躇するでしょ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ゲーマーとか言うくくり自体が古くさいんだよ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
社会人ゲーマーは根強いファンが多いはずなのにFFは昔の半分も売れない
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね