
https://news.xbox.com/en-us/2022/12/21/high-on-life-game-pass-future-games-podcast-justin-roiland/
Xbox Podcastの最近のエピソードでは、High on LifeのクリエイターJustin Roiland氏がXboxのMajor NelsonことLarry Hryb氏と共に、同サービスについて「多くのリサーチ」を行った後にGame Passのラインナップに加わることを選択した理由を説明しました。
Roiland氏は、「Game Passの導入を決定する前に、Game Passを利用している他のスタジオの人たちと話をしたんだ」と説明しました。
「そして、最終的には、聞いた話に基づいて、これは...付加価値がある、という結論に達しました。というのも、基本的に、そうでなければゲームを手に取ってプレイすることはなかったであろう人々が大勢いるからです。
「その人たちは、もしあなたが自分の作ったものを信じていて、特別なもの、違うものを作ったと自信を持っているなら、私たちのゲームでもそうですが、その人たちはある意味、そのタイトルの伝道者になることができます。
昨日、High on LifeがXbox Game Passの2022年最大のローンチとなり、サードパーティのGame Passローンチとしては史上最大、そして1プレイヤー専用ゲームとしてはサービス史上最大のリリースとなったことを発表しました。
「多くの人が、Game Pass以外のゲームを出荷した場合とGame Passのゲームを出荷した場合では、(売上が)7倍になると話しています。」
Xbox Podcastの最近のエピソードでは、High on LifeのクリエイターJustin Roiland氏がXboxのMajor NelsonことLarry Hryb氏と共に、同サービスについて「多くのリサーチ」を行った後にGame Passのラインナップに加わることを選択した理由を説明しました。
Roiland氏は、「Game Passの導入を決定する前に、Game Passを利用している他のスタジオの人たちと話をしたんだ」と説明しました。
「そして、最終的には、聞いた話に基づいて、これは...付加価値がある、という結論に達しました。というのも、基本的に、そうでなければゲームを手に取ってプレイすることはなかったであろう人々が大勢いるからです。
「その人たちは、もしあなたが自分の作ったものを信じていて、特別なもの、違うものを作ったと自信を持っているなら、私たちのゲームでもそうですが、その人たちはある意味、そのタイトルの伝道者になることができます。
昨日、High on LifeがXbox Game Passの2022年最大のローンチとなり、サードパーティのGame Passローンチとしては史上最大、そして1プレイヤー専用ゲームとしてはサービス史上最大のリリースとなったことを発表しました。
「多くの人が、Game Pass以外のゲームを出荷した場合とGame Passのゲームを出荷した場合では、(売上が)7倍になると話しています。」
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671664553/
78: 2022/12/22(木) 11:20:31.31 ID:9AVodNs30
>>1
すげーな
すげーな
2: 2022/12/22(木) 08:21:43.96 ID:ZvyK58B50
普段は手を付けないようなゲームでも気軽に手を付けてもらえるしな
そこで嵌れば続けてくれるし買ってくれたりもするし
良いサービスだ
インスコする手間も要らないxCloudも良いわ
そこで嵌れば続けてくれるし買ってくれたりもするし
良いサービスだ
インスコする手間も要らないxCloudも良いわ
4: 2022/12/22(木) 08:23:13.72 ID:25WVUHH70
このゲームはフルプライスでメタスコアも低いしゲーパス入ってなかったら売上やばかっただろうな
10: 2022/12/22(木) 08:25:11.19 ID:LAhzg3Bx0
まぁ売上が100本程度のインディーズなら7倍になってもおかしくはないわな
14: 2022/12/22(木) 08:30:30.30 ID:YPBdIcVlM
有名ゲーもゲーパスでアピールすれば良いやん。
価値に見合えば買うだろ。
価値に見合えば買うだろ。
16: 2022/12/22(木) 08:31:48.43 ID:SkFxPvh+a
ブロック権とかで儲けてるより健全だわ
56: 2022/12/22(木) 09:43:29.43 ID:QpIDtI820
ゲームのサブスクってプレイヤーのプレイ時間で支払われるんでしょ?
63: 2022/12/22(木) 10:05:05.26 ID:iPC/p+8L0
>>56
プレイ時間に依存してるのは音楽サブスク
ゲームと映画は数ヶ月~数年の配信権利をサービス側が買うのが一般的だよ
でも人気作品は契約の更新に繋がるからプレイ時間は大切
プレイ時間に依存してるのは音楽サブスク
ゲームと映画は数ヶ月~数年の配信権利をサービス側が買うのが一般的だよ
でも人気作品は契約の更新に繋がるからプレイ時間は大切
69: 2022/12/22(木) 10:41:53.34 ID:hjiP2k9qp
面白いゲームが儲かる仕組みとしては良いんじゃねえの
小売に押し付けるビジネスやってるとこは真似できんだろうけど
小売に押し付けるビジネスやってるとこは真似できんだろうけど
72: 2022/12/22(木) 10:52:27.85 ID:YPBdIcVlM
SNSとの相性も良いだろ。
口コミで好循環になる。
口コミで好循環になる。
74: 2022/12/22(木) 11:09:53.22 ID:UWurc7Kf0
プレイヤーじゃなくて売上が7倍とな?!
92: 2022/12/22(木) 12:50:46.75 ID:LPTo1riJd
日本語入れてクレメンス
107: 2022/12/22(木) 16:06:56.19 ID:hk3OLyKZ0
デイズゴーン開発もPSじゃなくてMSだったら幸せになれたのにね…
110: 2022/12/22(木) 16:08:57.72 ID:w1IdyAO30
>>107
「フリプでプレイされても意味ねえんだ!ソフト購入してくれなきゃ意味ねえんだ!」と吠えてた人間が
ゲーパスで幸せになれたとは到底思えんのだが
「フリプでプレイされても意味ねえんだ!ソフト購入してくれなきゃ意味ねえんだ!」と吠えてた人間が
ゲーパスで幸せになれたとは到底思えんのだが
116: 2022/12/22(木) 17:34:56.96 ID:KNd2lhzX0
売り上げ7倍とかすごいじゃん(´・ω・`)
119: 2022/12/22(木) 18:11:37.59 ID:pJdusRRL0
新しいIPを投入したいメーカーにはいい仕組みだと思うがね
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
ysokuhou
が
しました
ずいぶん前から入ってるゲームが後発でフリプに来て
「フリプは豪華すぎ!」って喜んでるソニーファンが可愛そうだからやめてやれ
ysokuhou
が
しました
この金額だと取り敢えず触ってみるなんてことはやりにくいけど、ゲーパスなら触ってもらえるからいいね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね