1: 23/01/04(水) 10:12:52 ID:aWvg
1001:おすすめ記事
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672794772/
2: 23/01/04(水) 10:13:49 ID:xkNE
でもピカピカ光ってダサいよね
9: 23/01/04(水) 10:17:53 ID:P1FC
>>2
消すこともできるぞ
消すこともできるぞ
5: 23/01/04(水) 10:16:07 ID:yypF
コスパというかコストやろ
6: 23/01/04(水) 10:16:47 ID:9vpC
コストパフォーマンスで考えるとゲーム以外にも出来ることが多いパソコンの方が上やろ
7: 23/01/04(水) 10:17:27 ID:CCow
15万~
って時点でぼったくる気満々やん
って時点でぼったくる気満々やん
12: 23/01/04(水) 10:18:31 ID:9vpC
>>7
言うてPS5と比較できるレベルのゲーミングデスクトップなら15万以上はするやろ
言うてPS5と比較できるレベルのゲーミングデスクトップなら15万以上はするやろ
15: 23/01/04(水) 10:18:56 ID:qyIr
>>7
10万からとかじゃないだけ親切やない?
10万からとかじゃないだけ親切やない?
8: 23/01/04(水) 10:17:29 ID:fQci
PS5意外とでかいよな
11: 23/01/04(水) 10:18:14 ID:zcJA
スマホとPCも比較してほしい
コスパと携帯性以外PCに分があるので
コスパと携帯性以外PCに分があるので
14: 23/01/04(水) 10:18:47 ID:iBsV
電気代もPCの方が掛かるやろ?
コストはPSの勝ちでええやろ
コストはPSの勝ちでええやろ
20: 23/01/04(水) 10:20:34 ID:3jH7
でもゲーム用のコントローラー?はあったほうが操作しやすいよ
21: 23/01/04(水) 10:21:04 ID:P1FC
>>20
プレステのコントローラはPCも認識する
しゅごい
プレステのコントローラはPCも認識する
しゅごい
22: 23/01/04(水) 10:21:15 ID:ErNY
>>20
パソコン用パッドあるやん
パソコン用パッドあるやん
23: 23/01/04(水) 10:21:23 ID:dQt1
は?値段が一番重要だろ
25: 23/01/04(水) 10:21:45 ID:KWdH
結局ソフトよ
27: 23/01/04(水) 10:22:31 ID:iBsV
安上がりなのはPS5って書いてあるだけ良心的やろ
30: 23/01/04(水) 10:23:06 ID:uPay
普通二刀流だよね
38: 23/01/04(水) 10:25:33 ID:nbv4
35万のゲーミングPC買って
おんJしたらサクサク動くで!
おんJしたらサクサク動くで!
51: 23/01/04(水) 10:29:59 ID:Svsg
ゲームやるのに15万払えとか流石にあたおか
140: 23/01/04(水) 10:47:11 ID:ttp4
Horizon2と地球防衛軍はよSteamにきて
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
PC◎
PS5X
ysokuhou
が
しました
ツシマとかブラボみたいなPCでは遊べないソニータイトルがあるから困る
ただジャパンスタジオ潰したし今後は有能な独自タイトル産まれなさそう
ysokuhou
が
しました
ようやっとる
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね