eaaa346a
1: 2023/01/16(月) 13:50:20.19 ID:6c78JRgh0
Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/119/4119759/

西田 日本のアニメって、韓国のドラマと違って、単体でサービストップの視聴を取れるという状況にはないんですよね。
韓流ドラマの『イカゲーム』のように特別な例だと、世界何十ヵ国でトップになるんだけれども、日本のアニメはそこまでではない。
アジア各国でトップとか、アメリカの一部も含めた日本でトップとか、比較的狭い領域だと思うんですよ。

まつもと 先ほど、まだ市場成長の余地があるのはアジア市場というお話がありましたが、
では日本であれば、「日本でヒットしそうな大型作品に出資する」という方向になっているので、製作委員会の一員として一部出資をする。
その際、海外での独占配信の権利はもらっていくと。
ただ以前のような、Netflixオリジナルというビッグタイトルを世界に向けて作っていくという傾向はおそらくトーンダウンしていくであろうと、そういう見立てでよろしいですかね。

西田 そうですね。もちろん、シーズンによってはビッグタイトルが1本か2本くらいはあるかもしれません。
でも大半は、海外配信権はいただくけれど、必ずしも完全なオリジナルではないという、すなわち出資額に関しても少なめというパターンが増えてくるだろうなと。
要はあくまで製作委員会の一人になるというレベルに落ち着くのかなと。

1001:おすすめ記事

引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673844620/

2: 2023/01/16(月) 13:50:31.22 ID:6c78JRgh0
ええのか…

4: 2023/01/16(月) 13:51:56.12 ID:yShc5NJg0
ええやろ
ネトフリ高いから別のとこに出資してもらった方がええわ

6: 2023/01/16(月) 13:53:00.46 ID:Sfb9/E4Fa
ええやろ
一気に配信したり碌なことせんやん

7: 2023/01/16(月) 13:53:22.24 ID:F4yWWNe20
アマプラとかDアニで事足りるし

31: 2023/01/16(月) 14:09:51.16 ID:NobJ3Xnz0
>>7
ガチコレ

9: 2023/01/16(月) 13:54:40.59 ID:mkr4F70k0
進撃が世界中でトレンド独占しとったな
ヒロアカも4位やった

アホくさ

20: 2023/01/16(月) 14:00:21.80 ID:LwwnVA2+a
はいCyberpunk2077 Edgerunners

19: 2023/01/16(月) 14:00:04.95 ID:3bGjw2Mvd
サイパンの前の記事かこれ?
まあネトフリオリジナル基本糞だが

26: 2023/01/16(月) 14:07:06.45 ID:e9DNsnXU0
バスタードの大爆死とかな

28: 2023/01/16(月) 14:07:23.86 ID:h6EIU9LZ0
国が金を出せばいいじゃんw
クールジャパンとかあったしw

29: 2023/01/16(月) 14:07:36.00 ID:8Req6xjy0
金かけても日曜早朝のワンピ未満のアニメしか作れない製作陣に文句言え

34: 2023/01/16(月) 14:11:58.64 ID:SK4/8vIe0
最近アニメガチで飽きたわ

41: 2023/01/16(月) 14:17:09.24 ID:OL/5Ac2B0
ネトフリアニメで良かったのってあんまないよな
エッジランナーズくらいか?

42: 2023/01/16(月) 14:17:22.86 ID:LreBNUXS0
クソみたいなドラマ量産してるとこに言われても

47: 2023/01/16(月) 14:23:13.62 ID:/I64voxp0
ネトフリはマジでどうしてこうなったんや

49: 2023/01/16(月) 14:26:54.57 ID:QZFPdRfc0
アニメを実写化して失敗してるイメージが付いちゃったからな

50: 2023/01/16(月) 14:32:28.92 ID:AVTLeVhX0
まあアニメ専門のサブスクあるしアニオタはそっち入るやろ
1001:おすすめ記事