1: 2023/01/17(火) 15:57:33.86 ID:4RHWKszn0
STEAMのGOTYは2018年から開始された
以下は歴代GOTY


2018年PUBG(中国)
2019年SEKIRO(和ゲー)
2020年RDR2(アメリカゲー)
2021年バイオ村(和ゲー)
2022年エルデンリング(和ゲー)

ご覧のように、過去5年間で和ゲーは3本ランクイン、率にして60%が和ゲーである
欧州勢は壊滅、まして中華ゲーは1度もGOTYに選ばれていない

これが海外の高級PCゲーマーの民意ってやつよ

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673938653/

12: 2023/01/17(火) 16:11:19.11 ID:AG1HcEvw0
なんだかんだカプコンとフロムの2強か

14: 2023/01/17(火) 16:12:46.65 ID:9fQzD+EId
日本が世界で戦える産業はゲームだな

16: 2023/01/17(火) 16:13:27.22 ID:cvli7HdZ0
そもそもスターフィールドってほんとに2023年に出せるの?w

22: 2023/01/17(火) 16:21:22.46 ID:B5GKI1fkM
たった五年、しかも無数にある配信サイトの一つでしかない

26: 2023/01/17(火) 16:25:50.69 ID:wnf9/Plr0
ベセスダはフォトリアルというよりオンリーワンだからな
あの世界観はどこにもパクれない

35: 2023/01/17(火) 16:41:55.37 ID:pMJzM+j00
でも正直ここまで和ゲーが頑張るとは10年前思わんかったわ
洋ゲーが金かけすぎて同じようなもんしか出せなくなったせいだろうけど

42: 2023/01/17(火) 16:51:43.90 ID:GGJX0g7Yp
まあ和ゲーメーカーはゲーマーにはフロムとカプコン、ライト向けには任天堂だけあれば良い感はある

64: 2023/01/17(火) 20:19:43.11 ID:UOiepMNf0
CSGO、Dota2を脅かす存在はいつ現れるの?Valveはソフト作れ

55: 2023/01/17(火) 18:02:33.32 ID:Ny6ZKGcA0
steamの年間ランキングみたら洋ゲーの時代到来かと思うわ
1001:おすすめ記事