1: 23/01/16(月) 16:28:31 ID:PPsF
1001:おすすめ記事
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673854111/
2: 23/01/16(月) 16:29:05 ID:4A9h
何屋さんや
6: 23/01/16(月) 16:29:38 ID:PPsF
>>2
中古スマホ屋さん
中古スマホ屋さん
3: 23/01/16(月) 16:29:08 ID:8lag
何屋になるんや
4: 23/01/16(月) 16:29:25 ID:g4sg
セカンドストリートがゲオ系なんだっけ?
5: 23/01/16(月) 16:29:32 ID:sG98
ドラッグストアみたいになってる店舗もあるらしいな
7: 23/01/16(月) 16:30:36 ID:xbpT
最近イヤホン屋さんもやろうとしてたよな
8: 23/01/16(月) 16:30:43 ID:YryT
ワイの地元のゲオ、ドンキの向かいにあって逆に心配になる
10: 23/01/16(月) 16:32:03 ID:Nuax
TSUTAYA潰れまくる中しっかり業績伸ばしてるゲオ強すぎやろ
11: 23/01/16(月) 16:32:52 ID:PPsF
>>10
ワイの家から一番近いゲオは去年か一昨年に畳んだわ
在庫セール遅れて行ったら微妙なDVDしか残ってなかった
ワイの家から一番近いゲオは去年か一昨年に畳んだわ
在庫セール遅れて行ったら微妙なDVDしか残ってなかった
12: 23/01/16(月) 16:32:54 ID:CjlY
今時レンタルだけじゃきついからいろいろやらんとな
13: 23/01/16(月) 16:32:56 ID:TmWD
GEOって2時までやってるのが魅力だったのに最近は23時とかで閉まってるのが辛い
14: 23/01/16(月) 16:33:56 ID:CjlY
>>13
それは時代の流れとしか
ガストも昔は24時間が普通やったのがてっぺん頃に閉まるし
それは時代の流れとしか
ガストも昔は24時間が普通やったのがてっぺん頃に閉まるし
15: 23/01/16(月) 16:36:06 ID:4KPk
セカストもGEOやっけ?
16: 23/01/16(月) 16:36:18 ID:QSdb
ワイの近所の店舗は一昔前の謎ガジェット専門店みたいになっててそれはそれで重宝してる
17: 23/01/16(月) 16:36:50 ID:RVor
そらそうよ
それしか生き残る道ないしな
それしか生き残る道ないしな
19: 23/01/16(月) 16:38:11 ID:8lag
近所のは深夜零時までやってる
20: 23/01/16(月) 16:38:35 ID:ByKB
近所のゲオすっかすかになってたわ
でかいモニターでゲーム映像流してたのに
でかいモニターでゲーム映像流してたのに
21: 23/01/16(月) 16:38:58 ID:TgGR
一昔前からCMもケータイ売るならゲオやったしなあ
22: 23/01/16(月) 16:39:29 ID:21TA
レンタルビデオ → サブスクでいい
ゲームソフト → ダウンロード版でいい
ハードウェア → アマゾンでいいけど、まだなんとかギリギリいける
ゲームソフト → ダウンロード版でいい
ハードウェア → アマゾンでいいけど、まだなんとかギリギリいける
23: 23/01/16(月) 16:39:57 ID:CjlY
まあ何だかんだで実店舗派やからSwitchとか関連商品はゲオで買ったし可能な限り今も買ってるわ
28: 23/01/16(月) 16:49:01 ID:8o1G
実際最近はダウンロードが主流やしなあ
32: 23/01/16(月) 17:06:20 ID:CjlY
実用面ならダウンロード、コレクションならパッケージってことで小売店の意義はまだあると思うが
24: 23/01/16(月) 16:46:07 ID:sJg6
中古ゲーム無いと困るけどな
微妙やとわかってるゲーム定価で買いたくないし
微妙やとわかってるゲーム定価で買いたくないし
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (8)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ゲームなんて特典商法があるソフトじゃなければ持ち上げすらしない
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ゲオがそういう家電取り扱い始めたのなんて5年以上前からだぞ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね