1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679104540/
2: 2023/03/18(土) 10:55:46.91 ID:ZcMSuSerM
どーすんのこれ
12: 2023/03/18(土) 10:58:20.18 ID:3x0doBCI0
ええんか
15: 2023/03/18(土) 10:59:14.45 ID:04Xtdixb0
前から9000くらいしたから大して変わらんよな
16: 2023/03/18(土) 10:59:40.51 ID:lgcmjBSs0
DL版は3ヶ月で20%、1年で50%、2年で70%オフになるから発売日にこだわんなきゃ別に
25: 2023/03/18(土) 11:00:23.72 ID:/yyWyT//d
いうほど上がってないやん
36: 2023/03/18(土) 11:01:53.09 ID:/yyWyT//d
FF6が12000円したよな
38: 2023/03/18(土) 11:02:00.27 ID:gtfynsfax
お釣りにジワるw
40: 2023/03/18(土) 11:02:52.74 ID:msoMwNUZ0
定価はそうだけどどこでも発売日から2割引ぐらいで売ってるだろ
61: 2023/03/18(土) 11:09:50.29 ID:Xl3ZwHqL0
今やゲーパス乞食でゲームを買うやつはアホと言い出すぐらい貧困化してるから・・・
76: 2023/03/18(土) 11:17:48.80 ID:UJmpK9Elp
それだけ金かかってるんだから仕方ないと思うが
高いと思う奴はゲームパスにでも入って配給されるゲームだけ遊んでれば良いんじゃね
高いと思う奴はゲームパスにでも入って配給されるゲームだけ遊んでれば良いんじゃね
98: 2023/03/18(土) 11:34:28.46 ID:S7ThWvVu0
インディは安くてボリュームもそこそこで面白いの多いね
105: 2023/03/18(土) 11:42:28.73 ID:8GWZtscPM
一方でセールで投げ売りしてるからなぁ
今なんかバイオなんかSteamで105円だぞ
極端なんだよ…
今なんかバイオなんかSteamで105円だぞ
極端なんだよ…
113: 2023/03/18(土) 11:52:43.55 ID:BErpfD15d
すぐ安くなるし発売日には買わなくなったな
steamのセール半額でも高く感じるわ
steamのセール半額でも高く感じるわ
115: 2023/03/18(土) 11:55:44.48 ID:Hq4EQm3ad
最近のソフトは1年経つとアホみたいに安くなってるけどね
118: 2023/03/18(土) 12:00:51.11 ID:AhU9ECTD0
一方で無料で遊べるゲームもある
インディゲームもあるしセールも多い
体験と価格のバランスがおかしい
若い子がFF16買うわけがない
インディゲームもあるしセールも多い
体験と価格のバランスがおかしい
若い子がFF16買うわけがない
127: 2023/03/18(土) 12:16:01.26 ID:E88gvhmQ0
PS1がウケた理由のひとつとしてコストが下がったことによるソフト価格減少もあったと思うんだけど
今は自称高級路線だからなぁ
今は自称高級路線だからなぁ
130: 2023/03/18(土) 12:20:52.88 ID:eOHfpQPaM
早く買わないとサービス終了しちゃうよ
165: 2023/03/18(土) 12:34:04.99 ID:nc8ZF++e0
アトラスは最近無駄に高いのは確か
無駄に高い
無駄に高い
171: 2023/03/18(土) 12:36:59.71 ID:NKltJSk0a
ポークンはもう33%引きやってるな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (17)
こちとらネオジオで3万払ってたんやぞ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
スパチャなげるよかマシ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
インディーで売れてるもの見習ってグラじゃなくて内容で勝負してほしい
ステーデューバレーとかホロウナイトとか一部のゲームはコスパ良すぎな気もするけど
ysokuhou
が
しました
steamでくそおもろいゲームがくそ安い値段でたくさんあってコンシューマーとか買う気無くなったわ
9000円出したら時間泥棒なゲーム4,5本買えるやん
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね