
講談社の書籍「ゲームの歴史」(全3巻)が、Amazon.co.jpで購入できない状態となっている。
岩崎夏海氏と稲田豊史氏による共著「ゲームの歴史」は、2022年11月に刊行された。コンピューターゲームの歴史を解説する書籍で、3巻には「iモードとガラケー」「スマホとガチャ」「ナイアンティックのゲームチェンジ」のように、モバイルゲームに関わる内容も含まれている。
「ゲームの歴史」の内容について、SNS上では不備を指摘する声もあった。講談社は17日に声明を出し、「事実誤認があるのではという指摘を受けている。現在、編集部と著者で全体の確認作業を実施中」としていた。
Amazon.co.jpでは、「ゲームの歴史」が「一時的に在庫切れ」と表示され、1~3巻のいずれも購入できない状態になっている。なお、本稿執筆時点で、「dブック」「auブックパス」「楽天ブックス」では平常通り販売されている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487241.html
岩崎夏海氏と稲田豊史氏による共著「ゲームの歴史」は、2022年11月に刊行された。コンピューターゲームの歴史を解説する書籍で、3巻には「iモードとガラケー」「スマホとガチャ」「ナイアンティックのゲームチェンジ」のように、モバイルゲームに関わる内容も含まれている。
「ゲームの歴史」の内容について、SNS上では不備を指摘する声もあった。講談社は17日に声明を出し、「事実誤認があるのではという指摘を受けている。現在、編集部と著者で全体の確認作業を実施中」としていた。
Amazon.co.jpでは、「ゲームの歴史」が「一時的に在庫切れ」と表示され、1~3巻のいずれも購入できない状態になっている。なお、本稿執筆時点で、「dブック」「auブックパス」「楽天ブックス」では平常通り販売されている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487241.html
1001:おすすめ記事
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679313305/
2: 2023/03/20(月) 20:56:49.30 ID:64Sy4KQn0
開発に実際に関わってた奴らから
めっちゃ叩かれとるらしいじゃん。
めっちゃ叩かれとるらしいじゃん。
3: 2023/03/20(月) 21:00:33.01 ID:qnVLJc+10
適当なこと書くなってことだな
4: 2023/03/20(月) 21:01:54.51 ID:zt8c5XwR0
良く分からん出版社から出てるんじゃなくてちゃんと講談社から出てんのかよ
5: 2023/03/20(月) 21:03:08.25 ID:HYQpdWY20
前にも似たような事有ったな
Web3の教本だっけか
Web3の教本だっけか
6: 2023/03/20(月) 21:03:14.58 ID:JaUCVEkc0
歴史てタイトルつけて
妄想レベルじゃそりゃだめだろ
不明な点が多い大昔でもなし
妄想レベルじゃそりゃだめだろ
不明な点が多い大昔でもなし
10: 2023/03/20(月) 21:16:49.97 ID:d2Jw7teN0
元ファミ通の編集者ですら
嘘だらけ、と吐き捨てとる有様だからよっぽど間違いだらけ
なんやろな。
嘘だらけ、と吐き捨てとる有様だからよっぽど間違いだらけ
なんやろな。
11: 2023/03/20(月) 21:18:06.24 ID:AxnhBsmf0
編集担当者は始末書もんだな
12: 2023/03/20(月) 21:18:32.45 ID:CPTvc03r0
まずビデオゲームの歴史だろ
タイトルからして大嘘
タイトルからして大嘘
13: 2023/03/20(月) 21:19:37.24 ID:AjokgFGM0
ゲームに客観的な事実とかありません (`・д・´)キリッ
17: 2023/03/20(月) 21:24:46.87 ID:NqR4HAj90
一応著名人だからこうなるわけで
これ以上にとんでもない本は溢れてるからなぁ
これ以上にとんでもない本は溢れてるからなぁ
22: 2023/03/20(月) 21:36:04.23 ID:4X2+Dp0R0
携帯なんかに手を出さず
据置各メーカーのビット数競争あたりに
焦点を絞っとけばよかったのに
据置各メーカーのビット数競争あたりに
焦点を絞っとけばよかったのに
33: 2023/03/21(火) 00:30:42.89 ID:BADpWxhw0
どう間違ってたの?
よっぽど酷かったのか
よっぽど酷かったのか
37: 2023/03/21(火) 00:36:11.47 ID:iDiib9D10
むしろ高級転売商材に…
56: 2023/03/21(火) 03:44:59.91 ID:EzF8u+u80
ありゃりゃ
60: 2023/03/21(火) 05:57:27.52 ID:+h8L4lVW0
そんなに厳密じゃなきゃマズいか?
70: 2023/03/21(火) 07:59:12.06 ID:KYDKVSci0
感想は自由だが
事実を曲げたら意味がない
事実を曲げたら意味がない
66: 2023/03/21(火) 06:49:20.95 ID:iwPX8XWE0
ぼくのかんがえたゲームの歴史
にタイトル変えて再出発しよう
にタイトル変えて再出発しよう
89: 2023/03/21(火) 18:08:31.29 ID:cNCGjSUX0
リアルタイムで関わってきた人間が生きてるうちに記録残しておくべき
ちゃんとしたゲームの歴史を作ってほしいわ
ちゃんとしたゲームの歴史を作ってほしいわ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
当時有名だった開発者のコラムくらいだな書籍として価値があったとしたら
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね