1: 2023/06/09(金) 11:36:07.28 ID:lOPrX+TY0
俺だよ

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1686278167/

4: 2023/06/09(金) 11:42:01.68 ID:zD6A6s1Fa
たまにでいいから電源落とせ

3: 2023/06/09(金) 11:40:17.37 ID:Y/3QOdAS0
ファイルサーバ兼ちょこっとゲーム用

5: 2023/06/09(金) 11:44:51.50 ID:nm4H2JQCF
今は1分掛からず立ち上がるから普通にシャットダウンしてるな

6: 2023/06/09(金) 11:45:14.48 ID:4R8OcnDFr
最近は電気代を気にしてスリープさせるようにしたわ

7: 2023/06/09(金) 11:48:34.05 ID:sD6iSELla
基本スリープモードで時々切る感じだな

10: 2023/06/09(金) 11:57:25.81 ID:2Mqc76SD0
休みの日はいつ目つけっぱなしにしてるな

11: 2023/06/09(金) 12:04:10.80 ID:Qi8O7xIL0
5,6年は電源入れっぱなしだわ
中国のミニPCでUSB HDD付けてサーバーにしてるけど

ミニPCだから電源がACアダプターでそのせいで壊れにくいのかも

12: 2023/06/09(金) 12:05:34.32 ID:EAAIEZk9M
出掛ける時は落としてる
部屋離れるくらいならスリープ

14: 2023/06/09(金) 12:10:02.96 ID:DvQjAniVd
スマホみたいに一分経過したら画面が真っ暗になってアイドル状態にさせるとか言う設定はしてる

15: 2023/06/09(金) 12:14:35.77 ID:PqOdrS2Sd
SSDは読み書き回数で寿命が縮んでいくね
てか今時ルートドライブがSSDじゃないPCてないよな

16: 2023/06/09(金) 12:15:50.54 ID:8Nhyeki3r
10wくらいのはつけっぱなし
メインやゲーム用のは一回一回シャットダウン

17: 2023/06/09(金) 12:29:11.88 ID:PQeGPKINM
スリープになるし外からリモートもできるし
電気代と熱が気にならないならやればいい

18: 2023/06/09(金) 12:36:33.00 ID:yaKlfHdQd
前はつけっぱなしにしてたけど計算したら月1000~2000円くらいになってたから
無駄だし使わない時は落とすようにしてるわ

23: 2023/06/09(金) 15:04:50.57 ID:fZzD0ryna
起動早いからオフが基本だわ
平日の起動時間なんて1時間くらいだろうし

25: 2023/06/09(金) 15:11:14.95 ID:jJWsLR8M0
まあ待機で一台1000円ぐらいは行くか

27: 2023/06/09(金) 15:17:01.50 ID:r+AMk7gaM
最近はもう録画もしないしシャットダウンだな
起動もあっちゅう間だしな

31: 2023/06/09(金) 15:25:27.88 ID:4fetZDl9d
最近は電気代やべえから消してるわ
次買うときはゲーミングPCはないな

40: 2023/06/09(金) 16:13:54.02 ID:2Mqc76SD0
昔に比べたら起動早くなったよねえ

46: 2023/06/09(金) 17:25:08.81 ID:EiI+gdnTr
クッキークリッカー的に電源切れんのですわ

54: 2023/06/09(金) 20:32:57.67 ID:+4gozOtV0
最近のCPUは賢いからつけっぱで問題ないよ

55: 2023/06/09(金) 20:33:24.53 ID:bh89sT8ea
この季節になると俺の部屋は余裕で30℃以上になるから部屋に居なくてエアコンつけてないときには電源落としてる
1001:おすすめ記事