3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/29(土) 17:28:21.35 ID:5iraAa5x0
筋力:攻撃(戦士のみ)と対ガードダメージボーナス上昇
器用さ:攻撃(ローグのみ)とクリティカルダメージボーナス上昇
魔力:攻撃(魔導士のみ)と対障壁ダメージボーナス上昇
狡猾さ:クリティカル率と対遠距離攻撃回避上昇
精神力:攻撃(全クラス)と対魔法回避上昇
丈夫さ:体力と対近接攻撃回避上昇
行動不能:凍結、麻痺、スタン、睡眠
時間経過ダメージ:火傷、毒、出血
冷却:移動と攻撃が遅くなる
混乱:仲間を攻撃する
ノックダウン:地面にうつぶせになり回復にしばらくかかる
パニック:攻撃をやめ不規則に移動する
ショック:魔法耐性が下がる。魔法攻撃からボーナスダメージを受ける
スロー:移動が遅くなる
蜂の襲来:継続ダメージを受けパニックになる可能性がある
切り裂き:防御が下がる。物理攻撃からボーナスダメージを受ける
激怒:挑発を使ったキャラクターを優先的に攻撃する
弱体化:攻撃の際のダメージが減る
弱点:そのタイプの攻撃からボーナスダメージを受ける
器用さ:攻撃(ローグのみ)とクリティカルダメージボーナス上昇
魔力:攻撃(魔導士のみ)と対障壁ダメージボーナス上昇
狡猾さ:クリティカル率と対遠距離攻撃回避上昇
精神力:攻撃(全クラス)と対魔法回避上昇
丈夫さ:体力と対近接攻撃回避上昇
行動不能:凍結、麻痺、スタン、睡眠
時間経過ダメージ:火傷、毒、出血
冷却:移動と攻撃が遅くなる
混乱:仲間を攻撃する
ノックダウン:地面にうつぶせになり回復にしばらくかかる
パニック:攻撃をやめ不規則に移動する
ショック:魔法耐性が下がる。魔法攻撃からボーナスダメージを受ける
スロー:移動が遅くなる
蜂の襲来:継続ダメージを受けパニックになる可能性がある
切り裂き:防御が下がる。物理攻撃からボーナスダメージを受ける
激怒:挑発を使ったキャラクターを優先的に攻撃する
弱体化:攻撃の際のダメージが減る
弱点:そのタイプの攻撃からボーナスダメージを受ける
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/01(月) 21:11:50.99 ID:croX56xX0
何回も話題が出るからまとめ
キック(ドクロマーク)方法も自分が知らなかったからそれも
「昇進」
・Lv20になったらキャラ選択画面で該当のキャラで△
・アビリティーとレベルがリセット
・昇進させた各クラスのキャラによってステータスが+1
戦士系=丈夫(5HP、0.5%近接防御)+1
ローグ系=狡猾(0.5%クリティカル、0.5%遠距離防衛)+1
魔術師系=精神力(0.5%攻撃、0.5%魔法防御)+1
・+1されたステータスは全キャラに反映される
数値はココを引用
http://forum.bioware.com/topic/526341-guide-attributes-theorycrafting-testing/
「キック」
・ロビーではLスティックで右のアカウントIDの方に持っていくとメニューが出る
・ステージ途中ではセレクトを押すとメニューが出る
キック(ドクロマーク)方法も自分が知らなかったからそれも
「昇進」
・Lv20になったらキャラ選択画面で該当のキャラで△
・アビリティーとレベルがリセット
・昇進させた各クラスのキャラによってステータスが+1
戦士系=丈夫(5HP、0.5%近接防御)+1
ローグ系=狡猾(0.5%クリティカル、0.5%遠距離防衛)+1
魔術師系=精神力(0.5%攻撃、0.5%魔法防御)+1
・+1されたステータスは全キャラに反映される
数値はココを引用
http://forum.bioware.com/topic/526341-guide-attributes-theorycrafting-testing/
「キック」
・ロビーではLスティックで右のアカウントIDの方に持っていくとメニューが出る
・ステージ途中ではセレクトを押すとメニューが出る
コメントする
仲良く使ってね