345: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 03:48:28.03 ID:JD+Kseqx0
フィールド編の飛び込みのシーン見てて気づいたんだけどやっぱり遠くの地形は簡略化されてるっぽいね
わかりづらいけど印つけた所が落ちるにしたがって細かくなってる

348: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 03:54:23.39 ID:JD+Kseqx0
もう少しわかりやすい部分もあった
no title

no title

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 10:01:10.06 ID:aLH28Nu20
>>348
これやらないと、遠くの景色のとんでもなく処理が重くなるからね

381: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:30:10.55 ID:aFziq+Mu0
>>348
その場面で気になるのは、湖?の右側に滝のようになっている部分だけど
そこから飛び降りれて外の海へも出られるのか
それともそこはさすがに見えない壁によって遮られているのか?だな。
前作は見えない壁というのが無かったと思うが。

382: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:34:28.80 ID:7Ec50G690
>>381
外海にも出れるけどずっと遠くまで行こうとすると海の主的なオーバードに襲われるとかじゃないかな

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 12:46:20.31 ID:sd2WAkRy0
>>382
ワンピースの海王類みたいだな

384: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:39:47.27 ID:G7Q1aZW80
>>381
たしかTreehouseLiveでNLA外周を泳いで一周したって人がいたから陸付近は大丈夫だろうけど…
Xenobladeの落ちた腕ではエーテルの関係で外に出ようとすると地形ダメージがあったかな?

個人的には風タクみたいに仲間に危険だから引き返せとか言われるパターンだと思っている、もしくは白鯨の燃料で汚染されていて地形ダメージとか?

387: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:43:09.31 ID:7qjgo2xV0
>>384
探索範囲(プローブの設置)を広げない限り、その範囲外にはいけないとか?

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:50:04.33 ID:G7Q1aZW80
>>387
ファミ通のセグメント区分を見ればわかるけどNLAにはセグメント引いていないし、少なくともNLA外周についてはそれは無いと思う。
それと、もしそうだとするとユニオン変えられるにしてもPATH FINDERをやってからじゃないとほかのユニオンCOMPANION以外できないじゃん

あとCOLEPEDIANの説明にも相反するし(例外的に探査できるだけかもだけど)

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:50:43.03 ID:nBKNe1G80
>>384
わざわざ毒などなくてもリアルで考えたら体力尽きて溺れるのが関の山だから
ガンガンHP減らしても成り立つのにね

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 11:54:34.72 ID:sp+qhYkG0
>>394
それだとエルト海ではずっと泳げるのに!
と突っ込まれてしまうから…

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 04:15:22.09 ID:yPZ+slq10
オープンワールドでは当たり前の事だよ
解像度だって遠景はあえて落として手前のグラフィックを維持させたりと工夫するのが普通だから

350: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 04:23:41.15 ID:JD+Kseqx0
かなり注意深く見ないと気づけ無いレベルにまでなってることに驚いちゃってねw

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:20:03.23 ID:WGMBpQQK0
http://www.youtube.com/watch?v=w57HlFXMPA0


これを見るといかにして遠景をごまかしていたかわかる
ゼノブレイドクロスではこういうことがなくなるんだよね?

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:24:07.98 ID:BRKItW/V0
>>450
ガウル平原ジャンプしたらちゃんと虚神の脚ってわかるんだな
鬼神も見えるしすげー

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:28:12.09 ID:Wvy8xzFb0
>>450
むしろ作りすぎだろww絶対見えないところも割とちゃんと作ってたんだな

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:38:22.19 ID:6BxX0hK10
>>455
普通は3DCGって見えない箇所をいかに手抜くかって一つの技法なんだけどね
いやー、すげーわこれわw

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:32:20.86 ID:V6Lf9mt10
>>450
こういうのを見ると3Dのマップでキャラを空に飛ばすのって難しいことなんだなーと思う

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 15:36:12.69 ID:XLW+d1Mw0
>>450
これはバグ利用だろうけど、ゼノクロではドールでこんな感じに飛び回れて、近くに行けばちゃんとデータロードされてどこでもいけるんだろ
やべえテンション上がってきた

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 16:05:33.67 ID:aGGCOkOb0
>>450
今更気づいたけど機神の左腕はエギルが修復したもんだから非対称なのか

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 16:29:31.60 ID:6xE9n2680
>>450
巨神脚って本当に脚なんだな

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/01(日) 16:38:02.28 ID:Oj5PrmF/0
>>450
すげぇこんな見えない場所まで作ってんだw