
1: 2015/05/16(土) 13:59:50.27
良い気がする
18: 2015/05/16(土) 14:11:37.02
>>1
シェンムーで既に、無駄な労力になると判明してる訳で・・・・・
シェンムーで既に、無駄な労力になると判明してる訳で・・・・・
22: 2015/05/16(土) 14:15:50.99
>>18
住民1人1人の店や住居、昼夜行動設定とか
あんなの何の面白さにも繋がらんよなぁ
住民1人1人の店や住居、昼夜行動設定とか
あんなの何の面白さにも繋がらんよなぁ
27: 2015/05/16(土) 14:20:11.17
>>22
繋がる
繋がる
32: 2015/05/16(土) 14:24:39.19
>>27
ああ、悪い悪い
シェンムーの場合ね
スカイリムみたいなのと違って
あれ住民に殆ど何の干渉も出来ないで
ああ、悪い悪い
シェンムーの場合ね
スカイリムみたいなのと違って
あれ住民に殆ど何の干渉も出来ないで
28: 2015/05/16(土) 14:20:27.18
>>22
いや面白いけど
同じ場所に突っ立ってるモブがそれに比べて面白い部分てどこ?
いや面白いけど
同じ場所に突っ立ってるモブがそれに比べて面白い部分てどこ?
41: 2015/05/16(土) 14:34:08.82
>>1
ほんそれ
オープンワールドはほどよい広さと密度
ハリボテ空間の端から端1時間とかなんも面白くない
ほんそれ
オープンワールドはほどよい広さと密度
ハリボテ空間の端から端1時間とかなんも面白くない
105: 2015/05/16(土) 15:24:40.60
>>1
まずは家どころかタンスの引き出しを開けられるシェンムーをやろう
オープンゲーの一つの頂点がそこにあり、それがゲームの面白さに必ず繋がる物では無いとわかるよ
まずは家どころかタンスの引き出しを開けられるシェンムーをやろう
オープンゲーの一つの頂点がそこにあり、それがゲームの面白さに必ず繋がる物では無いとわかるよ
2: 2015/05/16(土) 14:00:33.60
コピペの建物だったら無くてもいい
3: 2015/05/16(土) 14:00:39.48
GTA5はスゴいけど面白くなかったわ
67: 2015/05/16(土) 14:57:12.08
>>3
> GTA5はスゴいけど面白くなかったわ
これが全てだなwwww
あれをベースにして、個々の建物を作りこんでいけばいいゲーム出来るのに
せっかく金かけても、一回一回捨てるのもったいないね
> GTA5はスゴいけど面白くなかったわ
これが全てだなwwww
あれをベースにして、個々の建物を作りこんでいけばいいゲーム出来るのに
せっかく金かけても、一回一回捨てるのもったいないね
4: 2015/05/16(土) 14:01:24.38
GTA5もほとんど入れないハリボテだな
5: 2015/05/16(土) 14:01:39.96
アサクリは結構建物入れたけど
クソつまんなかったよ
クソつまんなかったよ
6: 2015/05/16(土) 14:01:40.89
家の中入れても結局クエがなきゃ意味ない
14: 2015/05/16(土) 14:10:55.28
>>6
これだよね
人が一人二人いて話せるだけなら
外で話せばいい
これだよね
人が一人二人いて話せるだけなら
外で話せばいい
9: 2015/05/16(土) 14:07:49.52
で、結局作業ゲーって気づいてやになるパターンな
10: 2015/05/16(土) 14:08:56.55
似た構造の建物に入れるようになって何が面白くなるのかって話だな
107: 2015/05/16(土) 15:25:48.31
>>10
FO3の家は結構な数入れたけどパターンがほとんど同じでろくなお宝も無かったな
FO3の家は結構な数入れたけどパターンがほとんど同じでろくなお宝も無かったな
11: 2015/05/16(土) 14:09:33.38
広ければ面白いって訳でもないが建物の中にはいれたほうが面白いって訳でもないな
無駄に広くする必要はないが草原や森なんかの大自然を表現するにはある程度の広さは必要だし
全部の建物に入れてもどうせコピペばかりになるだろうし
無駄に広くする必要はないが草原や森なんかの大自然を表現するにはある程度の広さは必要だし
全部の建物に入れてもどうせコピペばかりになるだろうし
12: 2015/05/16(土) 14:10:19.47
むしろ家の中を作る方が難しい気がする
どの家にも同じベッド同じ家具しかおいてなかったらプレイしてて不気味だろうし
どの家にも同じベッド同じ家具しかおいてなかったらプレイしてて不気味だろうし
13: 2015/05/16(土) 14:10:30.37
こういうオープンワールド系でわりかし建物に入れるゲームってなんかないの?
24: 2015/05/16(土) 14:16:02.11
>>13
True crimeは殆どの建物に入れるよ
もちろんコピペだけどね
True crimeは殆どの建物に入れるよ
もちろんコピペだけどね
16: 2015/05/16(土) 14:11:28.84
マイクラやってるとオープンワールドで非コピペで作り込むことの凄さを感じる
ツールあっても無理だわ
ツールあっても無理だわ
17: 2015/05/16(土) 14:11:33.71
街一つ完全に再現してほしいね
19: 2015/05/16(土) 14:12:10.76
民家に侵入したい
42: 2015/05/16(土) 14:34:15.54
FO3の廃工場探索は面白かったなぁ
51: 2015/05/16(土) 14:41:18.74
どうでも良さそうな民家はそこまで頑張らなくてもいいけど、
何かしら意味ありそうな施設っぽい建物とかは入れるようにしてほしい
何かしら意味ありそうな施設っぽい建物とかは入れるようにしてほしい
57: 2015/05/16(土) 14:45:36.99
色んな所に入れたり、意外なところに隠し通路みたいなのがあったり
そういうのがいいいんであって、単にフィールドが広いだけの
オープンなら、やらない方がいいよね
そういうのがいいいんであって、単にフィールドが広いだけの
オープンなら、やらない方がいいよね
68: 2015/05/16(土) 14:57:44.69
GTAはいっこうに都市勘が育まれなくて、ストーリークリアするだけで終わったな。
最後のほうで大まかな脳内地図はインプットされたけど、都市は入り組みすぎてて
探索意欲にパワーを持っていけなかった。
最後のほうで大まかな脳内地図はインプットされたけど、都市は入り組みすぎてて
探索意欲にパワーを持っていけなかった。
69: 2015/05/16(土) 15:01:19.35
GTA5はリアルを目指し過ぎて単純にゲームとして面白くなかった
武器も落ちてないし入れる建物が全くないにも関わらず高性能な警察に低い体力と貧しい回復手段
使われてない施設とかさ
改善したら良くなるところはたくさんあったのにな
武器も落ちてないし入れる建物が全くないにも関わらず高性能な警察に低い体力と貧しい回復手段
使われてない施設とかさ
改善したら良くなるところはたくさんあったのにな
75: 2015/05/16(土) 15:05:56.86
お使いイベント全部廃止したら面白くなるよ。もうだだっ広いフィールドをあっちいけこっちいけって、別に面白くねぇんだよ。そんなの。
もっと能動的に行動したい。ゲームの主人公、日本海外問わず受動的すぎ。言われたらやる、みたいな。
もっと能動的に行動したい。ゲームの主人公、日本海外問わず受動的すぎ。言われたらやる、みたいな。
88: 2015/05/16(土) 15:14:54.50
TESでいいじゃん
建物の中に入って物色して外に出たらスタァァァップ!って感じで
建物の中に入って物色して外に出たらスタァァァップ!って感じで
97: 2015/05/16(土) 15:18:57.08
建物の中に入りたい奴はずっとオブリビオンやってりゃいいんだよ
99: 2015/05/16(土) 15:21:18.51
いや、普通にオープンワールドとして見栄えは良いだろゼノクロ
街もロード無いし、ロボットで飛べるし、遠景が素晴らしい
ただ、システムがオン前提の上、未調整な独りよがりのクソ残念未完ゲーってだけだよ
街もロード無いし、ロボットで飛べるし、遠景が素晴らしい
ただ、システムがオン前提の上、未調整な独りよがりのクソ残念未完ゲーってだけだよ
109: 2015/05/16(土) 15:28:05.95
全部の建物に入れて
人間関係があって、人の行動にも影響を与えたり、そういうちょっとしたことの積み重ねが楽しめるゲームってないな
広くなくてもいいから高密度で作り込んでくれたらすげえ面白くなりそう
人間関係があって、人の行動にも影響を与えたり、そういうちょっとしたことの積み重ねが楽しめるゲームってないな
広くなくてもいいから高密度で作り込んでくれたらすげえ面白くなりそう
113: 2015/05/16(土) 15:31:52.26
オープンワールドってまるで現実世界のようにどこ行っても
何かしら発見があったりする膨大な情報量とハプニング性が必要だと思うんだが
ただ単にマップ広くしただけみたいな似非オープンワールドはほんとただダルいだけ
ドラゴンズドグマみたいな
なんぼほど同じ道走らさせんだよ
何かしら発見があったりする膨大な情報量とハプニング性が必要だと思うんだが
ただ単にマップ広くしただけみたいな似非オープンワールドはほんとただダルいだけ
ドラゴンズドグマみたいな
なんぼほど同じ道走らさせんだよ
115: 2015/05/16(土) 15:34:06.36
全部の建物に入れても面白くはならんと思うけどなぁ
○階建て高層ビルとか○階建てマンションの部屋に全部入れたからっつって
ゲーム性になんか影響あんの?っていうか
そこまで作りこんでもスタッフが死ぬだけじゃねっていうか
○階建て高層ビルとか○階建てマンションの部屋に全部入れたからっつって
ゲーム性になんか影響あんの?っていうか
そこまで作りこんでもスタッフが死ぬだけじゃねっていうか
117: 2015/05/16(土) 15:35:06.88
やらせたい事があってマップ作るのに
とりあえず広いマップ作って凄いでしょって感じが駄目
とりあえず広いマップ作って凄いでしょって感じが駄目
114: 2015/05/16(土) 15:32:14.12
デッドラはショッピングモールに絞り込んだのが良かったな
いうて相当広く感じたが
いうて相当広く感じたが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1431752390/
ファンタシースターオンライン2 es
コメント
コメント一覧 (1)
遠出したのに同じ部屋でわけわこらなくなる
コメントする
仲良く使ってね