1f67409e

425: 2015/08/23(日) 20:55:58.85 ID:nlumYzCV.net
ヤャンヌとヤラドどっちが環境トップなん?


430: 2015/08/23(日) 20:56:24.53 ID:gGxQAol+.net
>>425
ヤルタ


432: 2015/08/23(日) 20:56:34.97 ID:fmvn1yjX.net
>>425
ヤラクロスやぞ


448: 2015/08/23(日) 20:57:45.91 ID:IrLdfr5w.net
>>432
本家混じってんぞ


436: 2015/08/23(日) 20:56:48.49 ID:4RQwdegq.net
>>425
ンンwwww100%カレイド持ちヤラクレス以外ありえませんぞwwww


440: 2015/08/23(日) 20:57:02.36 ID:5vaQHz70.net
>>425
ヤラクレス以外あり得ませんぞwwww


449: 2015/08/23(日) 20:57:52.57 ID:mAzf8Ss+.net
>>425
んんwwwボャンヌとかありえないwww火力が出ないボャンヌは夜の役割しか持てませんなwwww


453: 2015/08/23(日) 20:58:31.16 ID:heSQ6Tca.net
>>425
ボャンヌはあり得ないwww
補助技とか


464: 2015/08/23(日) 20:59:23.79 ID:ed7CcHEw.net
>>425
ボャンヌは夜の役割が持てるキャラですぞwwwwwwwwww


447: 2015/08/23(日) 20:57:40.04 ID:I5ZeAuk2.net
フルバフヤルトリアは夜の役割が持てますなwwwwww


452: 2015/08/23(日) 20:58:27.28 ID:qQx9iPdH.net
なんだ、この流れ……


456: 2015/08/23(日) 20:58:40.94 ID:1PqUsK/6.net
何てこんなに論者湧いてるんだよ...


460: 2015/08/23(日) 20:58:54.92 ID:PxcaPw/7.net
ボャンヌは夜の役割が持てますぞwwwwwwwwwwwwwwwwww


493: 2015/08/23(日) 21:01:20.95 ID:OsmPsIU3.net
>>460
んんwwwwwwジャンヌに夜の役割はありえないwwwwwwww
むしろ昼間からのセクハラプレイをするべきですぞwwwwwww


462: 2015/08/23(日) 20:59:11.42 ID:LCVPYQ8b.net
どいつもこいつも疲れ果てて壊れ始めてますね


469: 2015/08/23(日) 20:59:33.54 ID:g/cTfSgS.net
ヤーサーカーは耐久が低すぎるしヤャンヌは火力に問題がありますなwww
どちらも水準以上というとヤルタしかいませんぞwwwんんwww


495: 2015/08/23(日) 21:01:33.19 ID:5vaQHz70.net
>>469
んんwwwwヤラクレスは心眼(偽)があるのでそれなりの耐久がありますぞwwww
ボルタは宝具火力が低すぎですぞwwww


530: 2015/08/23(日) 21:04:16.93 ID:ed7CcHEw.net
>>469
んんwwwwwwヤラクレスはスキルがありますしヤオルギウスと組ませれば問題ないですなwwwwww
ポルタは方具火力が無さ過ぎですぞwwwwwww


503: 2015/08/23(日) 21:02:13.77 ID:oIMRDjhv.net
ヤャンヌは最高クラスの受け範囲を誇る代表的なヤケモンですぞwwww
ヤーサーカーの防御の低さを、必然力でヤャンヌに攻撃を当てさせることでカバーするのですぞwwww


507: 2015/08/23(日) 21:02:27.69 ID:ed7CcHEw.net
私的にはヤリザをですなwwwwwwwwwwwwwwしかし、現環境ではクラスが不遇すぎるwwwwwwww


535: 2015/08/23(日) 21:04:32.65 ID:I5ZeAuk2.net
>>507
六武衆最強の槍使いですかな?wwwww


537: 2015/08/23(日) 21:04:41.04 ID:PiioGW9H.net
このゲームって役割論理ある?


549: 2015/08/23(日) 21:05:42.94 ID:Dd6FuEDB.net
>>537
バーサーカーが全ての相手に対して役割持てる


572: 2015/08/23(日) 21:07:33.94 ID:5jmY/c9a.net
>>549
半減か無効で受けて抜群つけないと役割持ってるとはいえないんですなwwwwww
新クラスの登場に期待する以外あり得ないwwwww


595: 2015/08/23(日) 21:09:21.46 ID:mAzf8Ss+.net
>>572
んんwwwヤラクレスは心眼と戦闘続行持ちだから弱点多くても役割は持てるんですなwwww
ポケモンでレジアイスが役割持てるのと同じ論理ですぞwwwwww


554: 2015/08/23(日) 21:06:06.14 ID:oIMRDjhv.net
>>537
育成に使える資源が少ない以上、より多くの役割を持てるヤーヴァントがもてはやされるのは当然wwww
ヤャンヌとヤーサーカーへの信仰はwwww理論そのものですぞwwww


558: 2015/08/23(日) 21:06:28.14 ID:mAzf8Ss+.net
>>537
サイクルが回せないから役割論理は破綻してますなwwwww


599: 2015/08/23(日) 21:09:41.41 ID:oIMRDjhv.net
>>558
んんwwww効率的なカードサイクルを組めるヤーサーカー×3がおすすめですぞwwww
ヤーサーカーは全てのボーヴァントに対して役割を持てるのでwwww死に出しだけで理論を構築できますぞwwww


552: 2015/08/23(日) 21:05:59.17 ID:9AhxCpKt.net
ヤリザで草

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1440327533/