Priest010

338: 2015/09/06(日) 14:54:34.28 ID:xiRINjaa.net
現状プリがいらなすぎだわな
プリが他のアタッカーだったらもっと早く周回できるんだがなーって周回しながら思ってる


344: 2015/09/06(日) 14:56:38.47 ID:RUXelhQo.net
>>338
プリの弱点露出って実は場所があってればでてなくてもいいの?
でてないとき必死に揺さぶってたんだけど。


362: 2015/09/06(日) 15:04:16.14 ID:wV+w5RJs.net
>>344
お前は色々間違ってる
その部位を攻撃して初めてスタミナを減らせる
ちなみにプリがいるとそのコアが光ったときに攻撃するといつもの倍くらいスタミナ減らせる
お前が言うようにその場所を揺さぶっても意味ない


368: 2015/09/06(日) 15:07:08.74 ID:wV+w5RJs.net
>>362
知らないやつも多そうだから追記すると
コア出てるときにそこをPTで一斉攻撃するとゆさゆさしなくても一瞬でダウン取ることも出来る


374: 2015/09/06(日) 15:08:29.33 ID:RUXelhQo.net
>>362
まじかよ。
でたときだけ攻撃でスタミナ減らせるわけじゃなかったのか…
ハンターなのにプリいないとずっと揺さぶってた…


371: 2015/09/06(日) 15:07:55.46 ID:A8lkb8Ea.net
>>344
露出させないと部位に当てても怒りゲージは減らないよ
ヒールオーラやライドヒールオーラを怒り状態の大型敵に当てることで、隠された弱点“シークレットコア”を暴くことができます。
シークレットコアを攻撃することで、怒り状態の敵のスタミナを奪うことができます。
また、シークレットコアの色は弱点属性を意味しており、コアの色と同じ属性で攻撃すればより効果的です。

Priest000

しかし、敵への接近はあまり有益ではありません。
中~遠距離の安全な位置を常に確保して魔法による味方の回復やサポート、補助攻撃を行なうという戦闘スタイルになります。

回復が最大の役割となるため、自身はもとより仲間のダメージをいかに適切に癒せるかが勝利の鍵となります。

また、オーラによる大型敵の弱点探知“シークレットコア発現”もプリーストの重要な役割です。 

https://members.dd-on.jp/manual/Priest.html