maxresdefault

1: 2015/09/30(水) 14:55:57.58 ID:btvP3zwzO.net
(´・ω・)感動した

1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:ysokuxxx
アニメの最終回で綺麗に終わったはずなのに「二期やってくれ」という奴wwwww

【朗報】金曜ロードSHOW!ついに本気を出すwwwww(画像あり)

【悲報】うまるちゃんの原作が衝撃の展開に・・・

Dグレイマンのアレンとかいう設定積み込み過ぎの主人公ワロタ

ガキ「マリオメーカー買ったからステージ作るンゴ」

【悲報】メタルギアソリッド5、未完で発売されてた

【悲劇】声優一人が台無しにしたアニメ

「Toloveる」作者矢吹神が描いたラノベが神wwww※画像あり

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443592557/


2: 2015/09/30(水) 14:59:01.23 ID:Dwa6fcKT0.net
自分のなかでは結果的に、前世代機RPGでいちばん覚えてる主人公となった


4: 2015/09/30(水) 15:01:16.82 ID:F+764IBa0.net
>>2
シュルクには負けてる


6: 2015/09/30(水) 15:03:55.49 ID:G+PT8SzW0.net
おだやかじゃないですね


3: 2015/09/30(水) 15:00:01.70 ID:CRa5h33K0.net
ノエルの前向きさはよかった


7: 2015/09/30(水) 15:04:11.12 ID:vyLJ3BAz0.net
3作も出てたのか


9: 2015/09/30(水) 15:08:13.16 ID:rH1sFN5M0.net
お前が面白かったとしても多くの人間はNOを突きつけて行った
ファイナルファンタジーXⅢ スク・エニ 1,905,979
ファイナルファンタジーXIII-2 スク・エニ 917,412
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII スク・エニ 419,532


13: 2015/09/30(水) 15:14:11.70 ID:GRiVwbAl0.net
>>9
これな
世間の評価は覆らないよ


17: 2015/09/30(水) 15:19:57.55 ID:3vUJ67n70.net
>>9
前2作がクソすぎたせいで売れなかったライトニングリターンズまじ憐れ


10: 2015/09/30(水) 15:08:40.06 ID:rH1sFN5M0.net
あんなシナリオで感動できるって一体いままでどんな物語を見て来たんだよ


11: 2015/09/30(水) 15:13:13.52 ID:Dwa6fcKT0.net
13-1が綺麗に終わって続編が妹主人公でモンスターゲットして育てるRPGだと外伝臭がものすごい
小物っぽい黒幕っぽいぶりっ子っぽいアリサのために頑張った


29: 2015/09/30(水) 15:29:38.51 ID:PKvC/GZO0.net
>>11
よくFF10-2とも比較されてるがこれなんだよね
FF10-2は本編仲間のユウナ・リュック+新キャラ+ジョブシステムだったからまだ食いつきよかった


16: 2015/09/30(水) 15:17:26.10 ID:gbLtYjZo0.net
いっさいやってないけど重力を操る高貴なるなんちゃらっていうのは知ってる


18: 2015/09/30(水) 15:20:01.86 ID:x3nKDNDt0.net
一作目でウンザリしたのにあと二作も買うかよ


20: 2015/09/30(水) 15:22:45.67 ID:WSNOjc3m0.net
ライトニングあるのにやらずにPS4に突入してしまった・・・
13-2はスゲー良かったけどなんやかんやライトニングも面白いんかな?


21: 2015/09/30(水) 15:23:04.41 ID:djW2hp2y0.net
俺も全世代じゃ一番面白かった
音楽も良いしバトルも楽しい
ストーリーはそうでも無かったけど、それ引いても楽しかった


32: 2015/09/30(水) 15:33:47.45 ID:fv6LCzif0.net
FF13は初動率と値下がり速度考えればやっぱりほとんどの人は評価わるいんだよね。
評判よければもっと売れてるだろ。
多くの人は1000円付近で買えたから、問題ないだろ


34: 2015/09/30(水) 15:36:41.82 ID:PKvC/GZO0.net
それはFF8なんかもそうだよね
今は再評価の流れだけど
馬鹿が理解できずに放り出してそれが拡大解釈されるタイミングってのはあるわな


35: 2015/09/30(水) 15:37:44.55 ID:xRSraxz+0.net
ほとんど1本道じゃな。
しかもマップが。


38: 2015/09/30(水) 15:52:00.34 ID:sDIB95UM0.net
13が冗談抜きで歴代FFワーストだからな
あんな救いようの無いものやらされたら2なんて誰もやりたく無いわ


39: 2015/09/30(水) 15:53:57.19 ID:MxV4rgKA0.net
救いようがないのは11とか14だろ
色んな意味で


41: 2015/09/30(水) 16:02:56.77 ID:swboIgg80.net
11は人生狂ったヤツ多いだろうな


43: 2015/09/30(水) 16:07:12.56 ID:0vWcJt820.net
これ言うとエアプ認定されるんだけど

メインストーリーが全然理解できない!

すっげー壮大な展開になってるはずなのに
キャラの内面ばかり掘り下げるから物語の広がりを感じられなかった
セリフは念仏みたいで頭に入ってこないし
鳥山さえいなかったらなぁ・・・


46: 2015/09/30(水) 16:18:48.65 ID:PKvC/GZO0.net
>>43
FF13のストーリーって糞シンプルじゃね?
使命を忘れても化け物になり、使命を達成しても死んでしまう絶望的な状況下でも諦めずに体制に立ち向っていく者達
これだけ


47: 2015/09/30(水) 16:20:53.89 ID:VV7L4b4k0.net
ファブラ神話とは、至高神ブーニベルゼの壮大な勘違いの話

生物に死があり、世界が荒廃へ向かうのは、自分が倒し冥界へ追いやった母神ムインの呪いだ
(実際は母神とは無関係な世界の摂理)

冥界へ行って今度こそ母神を倒さなくては
(実際は母神は既に消滅してる)

こう勘違いした至高神が、配下の神々(ファルシ達)に冥界への行き方を探させ続けてただけ


57: 2015/09/30(水) 17:31:16.14 ID:IXC/9zAE0.net
13面白かったよ
クライシスコアを除いた初めて遊んだFFだったからかもしれないけど


59: 2015/09/30(水) 17:36:24.83 ID:nckKg+tH0.net
ライトニングリターンズをクリアして評価出来るのはすごいわ
ゲーム自体は悪くなかったのにエンディングのあの子供向けヒーロー物の最終回みたいなノリにはついていけんかった
一気に萎えて心の底からやらなきゃ良かったと思ったゲームだわ


61: 2015/09/30(水) 17:37:48.37 ID:lZ8DYoRG0.net
13と15の評価されてる部分まずどこなんだよw


71: 2015/09/30(水) 17:55:41.29 ID:NNIWp2Qt0.net
LRFF13面白かったw
音楽と戦闘が良かったダッシュやジャンプの操作性もよかったかな


76: 2015/09/30(水) 18:01:21.99 ID:RDePW9k+0.net
メタスコア68のLR
・戦闘は楽しいが作業、酷いストーリーと結末は長く記憶に残るだろう


80: 2015/09/30(水) 18:05:37.60 ID:iZExuCoj0.net
13シリーズの中ではLR>13>13-2かな
13に比べて13-2の戦闘はいまいちなんだよなあ
LRはもう少しボリュームあれば良かったんだけどね
でも、やっぱ13シリーズは最高に面白かったわ


88: 2015/09/30(水) 18:12:37.84 ID:9CCp2ubt0.net
ライトニングリターンズはライトニングにしないほうが売れたと思います


99: 2015/09/30(水) 18:41:05.04 ID:8okc0xez0.net
https://www.youtube.com/watch?v=EEbTB5ySh2Y


この動画とか見るとLRFF13の戦闘の凄さがわかる