witcher3_141002-2

1: 2015/10/01(木) 15:10:32.35 ID:D2qAhbzb0.net
洋ゲー嫌い、スマホだけの奴はかわいそう
スマホでポチポチ単純作業でイベントに追われガチャガチャしょぼいRPG人生はかわいそうだ
アニメ調な和RPGしか受け付けない人もダメだ
壮大な音楽、グラフィック、音楽、濃密なストーリー、これを一度は経験するかしないかは今後の人生にも少なからず良い影響がある

1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:ysokuxxx
アニメの最終回で綺麗に終わったはずなのに「二期やってくれ」という奴wwwww

【朗報】金曜ロードSHOW!ついに本気を出すwwwww(画像あり)

【悲報】うまるちゃんの原作が衝撃の展開に・・・

Dグレイマンのアレンとかいう設定積み込み過ぎの主人公ワロタ

ガキ「マリオメーカー買ったからステージ作るンゴ」

【悲報】メタルギアソリッド5、未完で発売されてた

【悲劇】声優一人が台無しにしたアニメ

「Toloveる」作者矢吹神が描いたラノベが神wwww※画像あり

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443679832/


27: 2015/10/01(木) 15:50:36.77 ID:+7PesmMH0.net
>>1
PC,PS3でできるおすすめの洋RPGゲーム教えてくれ
Bethesdaゲー、ラスアス、Bioshock Infiniteあたりはやった


32: 2015/10/01(木) 15:56:06.38 ID:WwtrEsEN0.net
>>27
Divinity Original Sin


3: 2015/10/01(木) 15:12:03.01 ID:isRkvH1W0.net
うん、その通りだ


4: 2015/10/01(木) 15:12:06.84 ID:Wk0Dp/330.net
一度と言わず何度でも。


5: 2015/10/01(木) 15:13:24.88 ID:M2e/rJ2a0.net
洋RPGの戦闘のつまらなさは異常


19: 2015/10/01(木) 15:28:39.30 ID:fSceqPiu0.net
>>5
JRPG(笑)の方が100倍つまらんのだが


6: 2015/10/01(木) 15:13:48.80 ID:D2qAhbzb0.net
それなら映画でいいだろとかいう人もいるが映画という2時間の尺では味わえない体験があるんだよなぁ


25: 2015/10/01(木) 15:39:10.68 ID:0Y+p8J0i0.net
>>6
RPGは時間かかりすぎ、かなり薄味の体験
アクションゲーか映画の方がいい


7: 2015/10/01(木) 15:15:20.89 ID:mpoPUXZF0.net
酔うのはどうにもならん諦めろ


9: 2015/10/01(木) 15:15:40.87 ID:6Mh6YLUF0.net
洋ゲーの楽しさは否定せんが
なんで勧め方が宗教っぽいんだw


10: 2015/10/01(木) 15:15:45.35 ID:N5vfrc280.net
PCでやるべきだよね
PS4はPCに比べてグラショボいの多いからせっかくのAAAがもったいない


12: 2015/10/01(木) 15:19:18.19 ID:yDJY4OkK0.net
AAAタイトルやれっていうのはいいけど、全部同じに見えるんで、1人称視点は酔うので、あとオープンワールドとかだだっぴろいフィールド嫌いなんで
それ以外で


13: 2015/10/01(木) 15:20:37.80 ID:mKLW9yxF0.net
やってることMMOのソロプレイよね


16: 2015/10/01(木) 15:23:37.53 ID:d37DAoAZ0.net
もう広さとかどうでもいいから戦闘を何とかしてよ


17: 2015/10/01(木) 15:25:55.52 ID:wn7Y7Kp+0.net
箱庭が面倒な人にはアンチャやラスアスなどのアドベンチャーは気軽でオススメだな


18: 2015/10/01(木) 15:28:11.01 ID:ivOagmt+0.net
洋ゲーってかたくなに幼女を主人公にできないからな

なんか法律あるの?見た目幼女でも成人設定でいいじゃん
キャラクリでそれっぽく作るだけなんだし、ウィッチャーのようなムサいおっさんじゃ誰もかわんよ


22: 2015/10/01(木) 15:33:33.94 ID:isRkvH1W0.net
>>18
ラストオブアスは幼女が主人公だろ


20: 2015/10/01(木) 15:29:43.41 ID:kO/1/NKJ0.net
ベセスダゲーだけやっていれば他はやらなくてもいいと思う


24: 2015/10/01(木) 15:38:20.37 ID:A7TZ9zWy0.net
映画の様なゲームといえばエスコン5
しかもゲームとして楽しい


26: 2015/10/01(木) 15:45:56.35 ID:/t51tVTP0.net
初めてやった時はリアルで綺麗なオープンワールドに期待膨らむけど、やれるアクション少な過ぎて萎えるよな。まあ、今は慣れてそのことさえ気にならんが


28: 2015/10/01(木) 15:52:09.16 ID:GEy+yhTC0.net
>>26
普通の人は見た目のグラで買って実際やってみたらゲーム性のつまらなさに呆れて見向きもしなくなるんだよ
それが洋ゲー
つーか海外でも売れてるのって結局は対人ゲーだけだろ
どんなゲームでも対人にしてしまえばそれなりには面白いからな


31: 2015/10/01(木) 15:53:59.09 ID:Mqep59m80.net
>>28
和ゲーも対戦ゲーばっかじゃん


38: 2015/10/01(木) 16:11:18.41 ID:GEy+yhTC0.net
>>31
日本のスマホゲーは金使った奴が勝つというある意味いさぎよいシステムだから海外の連中がやってる対人モノとは根本が違う
日本市場のニーズにあってるのは間違いなくこのタイプ
利益だけが正義だからな


34: 2015/10/01(木) 16:03:19.81 ID:ANt4sDdC0.net
・ベセスダは戦闘中に回避すらできない
・ジャンプあるけどジャンプ攻撃もできない
・武器のモーションは少ない、そしてもっさり
・狙わなくても地形ハメができる

MODガーっていうけどベースとなるゲームがつまらないとそこまでいかない


35: 2015/10/01(木) 16:07:35.82 ID:hPT4lDNQ0.net
流石に大げさだろwww

洋ゲーを読書に置き換えたらそれっぽい


36: 2015/10/01(木) 16:07:51.87 ID:sZRj6mww0.net
洋ゲーの戦闘、しゃがむ、弓を撃つ、以上


39: 2015/10/01(木) 16:20:46.19 ID:so6nJPRD0.net
JRPGは戦闘しか重視してこなかったから他が全く進化出来てないんだよ
最近海外の真似してるけど相変わらずフィールド上が無人状態で笑うわ


40: 2015/10/01(木) 16:23:52.77 ID:bNx32VziO.net
一度、Wizardryとかウルティマの昔のやつを、攻略本無しでやってみるべきだとは思う


41: 2015/10/01(木) 16:27:31.55 ID:qxcWekqu0.net
日本のRPGはキャラビルド出来ないor浅すぎて無意味の二択しかないから嫌い
効率重視しすぎでしょ


42: 2015/10/01(木) 16:29:21.27 ID:Kk1VdFig0.net
金ためて冒険気分で海外旅行したほうがいい経験になるよw


43: 2015/10/01(木) 16:31:28.40 ID:k4SQA/D90.net
海外RPGの魅力がどういう所にあるのか
具体的に教えてくれ。


46: 2015/10/01(木) 16:34:44.89 ID:7Oo/Y5g70.net
俺にとってはTES4が広い殺風景だったからな

日本人にとって洋AAAって色彩が微妙な(眼の色彩認識が違うそうなので色彩設計から・・・)
リアルディストピアなんで行きたくない場所じゃねえかな


48: 2015/10/01(木) 16:37:18.74 ID:AD8P97uC0.net
ドラゴンエイジやろうぜ


55: 2015/10/01(木) 17:18:06.56 ID:+Zr5uKy30.net
ベセスダ系統のゲームが増えてほしいわ


56: 2015/10/01(木) 17:20:26.84 ID:Kk1VdFig0.net
ベセスダのゲームはベセスダしか作れないんだな
GTAのパクりはいっぱいあるけどな


57: 2015/10/01(木) 17:29:38.69 ID:4mcElk9v0.net
スカイリムやったけど全然つまんなかったな
テイルズのほうが面白い


63: 2015/10/01(木) 18:10:51.16 ID:+7PesmMH0.net
>>57
どうせCSでやったんだろ笑


58: 2015/10/01(木) 17:33:27.77 ID:XLzjyQx80.net
洋RPGなんかより日本で日本人向けのAAAタイトル作ってよ


60: 2015/10/01(木) 17:56:35.46 ID:Y/4QTAtJ0.net
幼女萌え~じゃ日本でも十万二十万売れて御の字だから
AAAなんか作れっこないだろ


64: 2015/10/01(木) 18:11:28.60 ID:6/wHgUbZ0.net
skyrimは俺もいまいちだった
世界観に浸れる人はハマれるのかな
逆にFO3はクッソハマった


66: 2015/10/01(木) 18:13:58.42 ID:qxcWekqu0.net
比較対象がテイルズって時点でお察し


71: 2015/10/01(木) 19:45:59.71 ID:s8rohWxK0.net
和ゲー、洋ゲーとかいってること自体が本気か?と思わずにいられない。
いつからこんなことをいうようになったんだ


73: 2015/10/01(木) 21:15:30.08 ID:6/wHgUbZ0.net
そもそも洋ゲー言い出したのがSCEじゃなかった?
PSのデストラクションダービー出たあたりの頃の洋ゲーやろうぜキャンペーンだっけか


61: 2015/10/01(木) 17:58:55.20 ID:IHRCYyA20.net
面白い面白くないのポイントは人それぞれだからな
TESはぶらぶらしてるだけで俺は楽しいゲームだと思ってる


70: 2015/10/01(木) 19:21:59.05 ID:dsWkcJJE0.net
まあ、どんな事であっても
経験は宝
何かに目覚める人もいるかもだし