witcher3_141002-2

1: 2015/10/15(木) 19:50:56.86 ID:3YA7oDVV0.net
『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』や『The Witcher 3: Wild Hunt』、そして発売が控える
『Fallout 4』や『Just Cause 3』など人気作&期待作が軒を連ねるゲームジャンル「オープンワールド」。
今回の「海外ゲーマーの声」では、広大なマップを伸び伸びと駆け回るこのジャンルに「疲れ」を感じた
ユーザー達のコメントを紹介します。

「anyone else going through open world fatigue?(“オープンワールド疲れ”を感じてる人っている?)」と
題されたスレッドでは、『Far Cry 4』『The Witcher 3』『Dragon Age : Inquisition』『Grand Theft Auto V』などの
タイトルに挑戦しつつも「プレイしていたけどすべて未クリア」と語るユーザーが登場。その理由は多過ぎる
クエスト/ミッションにあるとのことで、一部タイトルの「ほとんどの収集要素とメインクエストが超だるい」
と語られていました。更に「オープンワールド疲れを感じたことはないけど、
“自由度の高いゲームをやる為の自由な時間”がない」と、大規模作品を楽しむためのハードルを感じさせる声も。
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/15/60962.html

1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:ysokuxxx
「Fate/stay night UBW BD BOX2」感想。sunny day(凛グッドエンド)のセイバー可愛すぎw

【GATE(ゲート)】原作では誰エンドになったの?(※ネタバレ注意)【GATE 自衛隊 彼の地にて 斯く戦えり】

【オーバーロード】もしモモンガじゃなくてたっちみーが異世界に飛ばされたら…

漫画で絶対に許せない悪役キャラランキング発表 1位は誰もが納得のアイツwwwww



なんで女の車って細い道ですれ違うときでも避けようとしないの?

今年のクソゲーオブザイヤーって文句なしにあれだよな


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1444906256/


3: 2015/10/15(木) 19:52:33.25 ID:HtnYAuy20.net
超わかる
オープンワールドの次の発明が必要になってるよね


28: 2015/10/15(木) 20:10:56.08 ID:XUxf3/2Y0.net
>>3
エリア切り替え性とかどうだろう?


82: 2015/10/15(木) 21:10:25.82 ID:Y9ZxqAyG0.net
>>3
拠点からクエスト受注して特定エリアで戦うとか


4: 2015/10/15(木) 19:53:36.85 ID:NlBay2WD0.net
結局マーカー追いかけるだけ


5: 2015/10/15(木) 19:55:14.73 ID:jesvvq1N0.net
ロールプレイできる人じゃないとクソゲー化するからなぁ


6: 2015/10/15(木) 19:56:32.40 ID:8Pugpj5X0.net
オープンワールドって言っても、色々と探索するのはほんの序盤だけ。
あとは最短ルートを爆走するだけだからな。


8: 2015/10/15(木) 19:58:23.38 ID:noi+FEXn0.net
年一作でいいわ。連続とかマジしんどい


19: 2015/10/15(木) 20:06:58.08 ID:jGkeVvs40.net
何があるのかわからない世界を探索してるうちは楽しめたけど、今はみんながどこにいっても同じ構造のダンジョンで同じ敵と戦い同じアイテムを集めるワンパターンゲーだって知ってるからな


21: 2015/10/15(木) 20:07:27.33 ID:Tgp4L26U0.net
オブリビオンみたいにあちこち探検すると楽しいゲームはいいんだよ
ウィッチャー3のはてなマークみたいにそこら中に「ここ行ってみろ」ポイントがあって
行くと特に大したものはないようなゲームが多すぎるんだよ
同じミニゲームそこら中に配置したりどうでもいいアイテム収集とかやめれや


110: 2015/10/15(木) 21:44:02.76 ID:nLuZAPGR0.net
>>21
オブリだってこっちの方にダンジョンがあるとかわかっちゃうじゃん?


29: 2015/10/15(木) 20:15:08.31 ID:XUxf3/2Y0.net
つかスキップトラベルみたいな味気ない作りはやっぱりしらけるな。

そこはやっぱりルーラやヘリピックアップみたいに
作品内の世界観に合わせて演出した方が良い(もちろんひどく面倒にならない範囲で)。


30: 2015/10/15(木) 20:16:19.52 ID:6edijlg6O.net
フッお待たせいたしました
つFF13


43: 2015/10/15(木) 20:31:45.63 ID:6tIVSizy0.net
>>30
もう十分堪能したよ・・・


74: 2015/10/15(木) 21:04:04.40 ID:K/U19TLt0.net
>>30
日本は時代の先取りしてるな
海外で一本糞ゲーくるで


31: 2015/10/15(木) 20:18:13.09 ID:h5Xg3z5q0.net
FO4で手のひら返すだろ


37: 2015/10/15(木) 20:27:00.14 ID:v2+Hn9j/0.net
?も!も消したら今時のゲーマーじゃまともに遊べんだろうな


44: 2015/10/15(木) 20:38:01.33 ID:EnY3nrM80.net
これは分かる

GTAもミッションとかどうでもいい


46: 2015/10/15(木) 20:42:08.75 ID:/vMsVUHN0.net
何度もいうがオープンワールドは広さじゃなくて密度

毎度毎度スカイリムより広いとかうんたら言ってるのは頭おかしいはスカイリムやフォールアウトがなんで面白かったのか全く理解できていない


48: 2015/10/15(木) 20:43:09.37 ID:EnY3nrM80.net
>>46
広さは必要

狭くちゃ飛行機とかつまらん


54: 2015/10/15(木) 20:45:08.37 ID:/vMsVUHN0.net
>>48
自称スカイリムより広いメタルギア5はどうだったよ
確かに拠点や要塞の中は面白かったがそれを結ぶ移動はどうだった?
クソ退屈だったろ


69: 2015/10/15(木) 20:57:28.11 ID:B9ucX96p0.net
>>54
メタルギアは飛行機ないだろ
ヘリも限定的


49: 2015/10/15(木) 20:43:13.51 ID:/CfWP58S0.net
だいたいやれることやることの想像つくから飽きてきてる


50: 2015/10/15(木) 20:43:23.64 ID:7Tp8hFTL0.net
オープンワールド自体は楽しいけど
収集、ってか合成、鍛冶系はまじだるいな
薬作るのに植物いちいち拾ったり
武器作るのに素材5種類集めたりとか勘弁してくれ


64: 2015/10/15(木) 20:53:47.28 ID:S4PQTzRQ0.net
疲れっていうか飽きただけだろww


66: 2015/10/15(木) 20:55:12.61 ID:QJe+YPsu0.net
ゼルダに期待


78: 2015/10/15(木) 21:07:02.43 ID:ApFXwEVi0.net
このみんなが飽きてきた絶妙のタイミングでようやくオープンワールドに参入して
大爆死するのが和ゲー


79: 2015/10/15(木) 21:08:18.89 ID:zohT6Ddq0.net
オープンワールドを悪く言う気は全くないが……

とりあえず、その方向性のみが唯一の正解でないことは明らかだね。

ゲームのヴァリエーションの一つ。


86: 2015/10/15(木) 21:23:35.98 ID:2GjhW5B90.net
バイオ7は疲れそうだな


87: 2015/10/15(木) 21:24:11.50 ID:N5hAbd460.net
そういう人もいるってこった
当たり前の話


88: 2015/10/15(木) 21:26:10.93 ID:dl4v5Y410.net
年1,2本で十分


112: 2015/10/15(木) 21:47:38.33 ID:h5Xg3z5q0.net
斬新なオープンワールド期待してます


116: 2015/10/15(木) 21:53:26.88 ID:N5hAbd460.net
現在予想されているFFXVの移動可能領域
迷子になるということはなさそう
no title


123: 2015/10/15(木) 22:05:44.36 ID:wRAs68kk0.net
上でも書いてあるけど
Witcherのハテナはないほうがいいね
消したほうが探索楽しい

GTAは収集物のマークあったほうが良かった
延々さがしてるのはダルイ

アクション系とロープレ系で求められるものが違うと思う


129: 2015/10/15(木) 22:18:06.27 ID:LJLPNj1P0.net
年に1本くらいでいいよね
今年はファークライ、ウィッチャー、バットマンとやってきて流石にげんなり
どれもクリアしてないし
メタルギアはオープンワールドだけど基本的にはミッションゲームなのでこれはよかった
オープンワールドRPGみたいなのが疲れるんだろうな


153: 2015/10/15(木) 22:48:50.86 ID:c8Eb0ITE0.net
バイオハザード7もオープンワールド採用したらいよいよだな
海外病の次はオープンワールド病か


160: 2015/10/15(木) 22:53:50.28 ID:7eZzUa5R0.net
FF13「時は来た!」