
1: 2015/12/20(日) 20:30:54.82 ID:37jGauC4.net
あんな作業でしかないゲーム、ゲームと呼んでいいのか分からないアプリを延々とポチポチしてさ……
頭ごなしに否定してるわけじゃなくて素朴な疑問
何が楽しくてやってんだあれ
シナリオもシステムも全て小学校の発想じゃねぇか
頭ごなしに否定してるわけじゃなくて素朴な疑問
何が楽しくてやってんだあれ
シナリオもシステムも全て小学校の発想じゃねぇか
1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:ysokuxxx
【悲報】ヒロインがクソすぎて炎上中のエロゲ、担当した原画家もブチ切れwwwwww
ジャンプの威厳を落とした三大クソ漫画家が決定!!!!!(画像あり)
【ネタバレ注意】来週のBLEACHでがあのキャラがついに卍解wwwwwかっこ良すぎてヤバイ
【悲報】ミヤネ屋で30歳のエロゲ・ラノベオタの部屋が晒されてるwwwwww
くまの寝袋がすごいwww絶対に襲われねえよこれwwww
【画像】このワンパンマンのコスプレ結構良くてワロタwwww
テイルズオブファンタジアの後日談が悲惨すぎる…
エヴァでアスカがシンジに股間見せつけるシーンが3回もある事が判明wwwww
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1450611054/
2: 2015/12/20(日) 20:34:59.13 ID:vKqt18bC.net
小学校って発想するのか・・・
3: 2015/12/20(日) 20:38:12.63 ID:F0exH0S3.net
ゲーム=暇潰しのやつらにとって、世界観にのめり込むよりも単純作業する方が楽しいんじゃないかな
4: 2015/12/20(日) 20:40:32.14 ID:+vhQ0GDe.net
ポケモンの厳選やレアアイテム集めと同じだよ
6: 2015/12/20(日) 20:42:12.59 ID:kibbKZCP.net
作業がしたいんだろ
7: 2015/12/20(日) 20:44:12.51 ID:37jGauC4.net
作業がしたいならコンシューマーの名作のやり込みとかあるべ
売らない限り死ぬまで手元に残るしよっぽど有意義だと思うのだが
売らない限り死ぬまで手元に残るしよっぽど有意義だと思うのだが
8: 2015/12/20(日) 20:45:30.33 ID:kkRRPTAD.net
>>7
周りがやってるゲームをやることで話題作りするんでしょ
日本人のほとんどはこれだと思うけど。
周りがやってるゲームをやることで話題作りするんでしょ
日本人のほとんどはこれだと思うけど。
14: 2015/12/20(日) 20:51:20.04 ID:37jGauC4.net
>>8
ゲームしか話題ないのかよw
児童ならまだ分かるけどさ、大人がそれは終わってね
ゲームしか話題ないのかよw
児童ならまだ分かるけどさ、大人がそれは終わってね
18: 2015/12/20(日) 20:55:02.96 ID:kkRRPTAD.net
>>14
ゲームしか話題がないんじゃなくて、話題の中のゲーム分野がそれなんでしょ
昔のゲームやってるとか言ったら引かれるか、無関心で流されるかのどっちかしかない
ゲームしか話題がないんじゃなくて、話題の中のゲーム分野がそれなんでしょ
昔のゲームやってるとか言ったら引かれるか、無関心で流されるかのどっちかしかない
15: 2015/12/20(日) 20:53:17.03 ID:SpBZQQyF.net
>>7
手元に残るかをいつも重要視するけど、ぶっちゃけそんな手元に残る必要ないんよ
個人的には残ってもゴミになるし、売れるって意見もあるけど売るのオクで売るのとか面倒やん
むしろ手元に残らんから電子書籍とか今は率先して買ってる
保管場所取らんし
手元に残るかをいつも重要視するけど、ぶっちゃけそんな手元に残る必要ないんよ
個人的には残ってもゴミになるし、売れるって意見もあるけど売るのオクで売るのとか面倒やん
むしろ手元に残らんから電子書籍とか今は率先して買ってる
保管場所取らんし
17: 2015/12/20(日) 20:54:05.89 ID:cPtGhxL/.net
>>7
わざわざハード買ってまでゲームするのがめんどくさい
わざわざハード買ってまでゲームするのがめんどくさい
27: 2015/12/20(日) 21:13:31.97 ID:37jGauC4.net
>>17
マジかよ
課金した金で携帯機変えたかもしれんのに
マジかよ
課金した金で携帯機変えたかもしれんのに
30: 2015/12/20(日) 21:16:46.81 ID:cPtGhxL/.net
>>27
なんで大量に課金するのが前提なんだよw
なんで大量に課金するのが前提なんだよw
39: 2015/12/20(日) 21:25:16.66 ID:37jGauC4.net
>>30
しれんのに、な
ちょっち言い方が悪かったわ
しれんのに、な
ちょっち言い方が悪かったわ
43: 2015/12/20(日) 21:27:48.09 ID:1tHodyqS.net
>>39
大量に課金しているなら本人は楽しいと思ってるから全く問題ないだろ
お前漫画とか買う時に「ものすごいハマってグッズを買い漁るかもしれない」と廃課金する前提で値段見てるのかよ
大量に課金しているなら本人は楽しいと思ってるから全く問題ないだろ
お前漫画とか買う時に「ものすごいハマってグッズを買い漁るかもしれない」と廃課金する前提で値段見てるのかよ
45: 2015/12/20(日) 21:29:45.97 ID:37jGauC4.net
>>43
お前とやり取りすんのは難しいわ
お前とやり取りすんのは難しいわ
48: 2015/12/20(日) 21:32:11.96 ID:1tHodyqS.net
>>45
ここに居る全員が、お前に対してそう思ってるって自覚持とうな
ここに居る全員が、お前に対してそう思ってるって自覚持とうな
9: 2015/12/20(日) 20:47:06.83 ID:qCOxlVpQ.net
会社で若い子たちがやってるけど一種のコミュニケーションツールになってるんだろうなぁと思う
10: 2015/12/20(日) 20:47:18.63 ID:NFqZqLd6.net
株FXやりながらソシャゲやってるわ
他のことやりながらできるのがいい
他のことやりながらできるのがいい
14: 2015/12/20(日) 20:51:20.04 ID:37jGauC4.net
>>10
あー単調ゆえにか
確かにな
あー単調ゆえにか
確かにな
11: 2015/12/20(日) 20:47:39.78 ID:/quSdij6.net
モンハンと同じ理由
12: 2015/12/20(日) 20:49:52.49 ID:YGj8cilU.net
モンハンとかFEやスパロボとかも作業ゲー
13: 2015/12/20(日) 20:50:21.46 ID:SpBZQQyF.net
ビックリマンシールとかカードダス集めてるような感じ
16: 2015/12/20(日) 20:54:00.96 ID:37jGauC4.net
前にFFBEインストールして遊んでみたけど集金がエグすぎるのとキャラを金で買うことに抵抗を感じて辞めたな
あのドットで家庭用向けに開発してほしいわ
マリルイ新作おもしろいぞ
あのドットで家庭用向けに開発してほしいわ
マリルイ新作おもしろいぞ
19: 2015/12/20(日) 20:56:28.49 ID:NhlTG8Ii.net
いろんなゲームがあるのに「ソシャゲ」で一括りにするのが頭わるそう
21: 2015/12/20(日) 21:00:42.76 ID:wdGOy2XH.net
ツムツムを有りか無しかで考えるとわかりやすい
ツムツムが何で受けてるかわからないヤツは
一生かかってもソシャゲの良さはわかんないよ
ツムツムが何で受けてるかわからないヤツは
一生かかってもソシャゲの良さはわかんないよ
23: 2015/12/20(日) 21:05:45.71 ID:AticA/aB.net
ツムツムは女友達ほぼ全員やってるわ
すごいとおもう
すごいとおもう
25: 2015/12/20(日) 21:09:38.24 ID:ncWGj4Du.net
まめにハートを送っとけよ
26: 2015/12/20(日) 21:12:18.61 ID:37jGauC4.net
手元に残るのはそれほど重要ではないぞ
あくまで、残るに越したことはないってことだ
懐かしめるデータがあるのはいいぞ
あくまで、残るに越したことはないってことだ
懐かしめるデータがあるのはいいぞ
28: 2015/12/20(日) 21:14:57.98 ID:37jGauC4.net
コミュニケーションのツールとしてみんなソシャゲ遊んでるって認識でいいのか?
なんか悲しいな
なんか悲しいな
29: 2015/12/20(日) 21:16:39.74 ID:VpSajT7C.net
ソシャゲの方が楽に遊べて楽しいし
31: 2015/12/20(日) 21:17:00.88 ID:37jGauC4.net
それも大変じゃね
更新のペースに合わせて遊ばないと行けないし場合によっちゃ課金してキャラゲットしないとアカンではないか
疲れそうやな
更新のペースに合わせて遊ばないと行けないし場合によっちゃ課金してキャラゲットしないとアカンではないか
疲れそうやな
35: 2015/12/20(日) 21:19:30.12 ID:VpSajT7C.net
>>31
なんでやり込む事前提なんだよw
自分のできる範囲で暇潰し程度で遊べたら十分だろ
なんでやり込む事前提なんだよw
自分のできる範囲で暇潰し程度で遊べたら十分だろ
39: 2015/12/20(日) 21:25:16.66 ID:37jGauC4.net
>>35
コミュニケーションツールにしてるのならやり込まないと話に付いていけなくないか?
暇潰し程度で遊んでるならその場しのぎの話題しか生産出来なくね
コミュニケーションツールにしてるのならやり込まないと話に付いていけなくないか?
暇潰し程度で遊んでるならその場しのぎの話題しか生産出来なくね
36: 2015/12/20(日) 21:20:00.06 ID:SpBZQQyF.net
>>31
そもそもゲームやるの疲れなくね?
そもそもゲームやるの疲れなくね?
39: 2015/12/20(日) 21:25:16.66 ID:37jGauC4.net
>>36
追い付こう追い付こうの一心で遊んでる層もいるわけで
繰り返すけど更新のペースに合わせなきゃならんのは疲れそう、だと思った
追い付こう追い付こうの一心で遊んでる層もいるわけで
繰り返すけど更新のペースに合わせなきゃならんのは疲れそう、だと思った
33: 2015/12/20(日) 21:18:53.37 ID:NtRd+VC2.net
ゲームってもともとこんなもんよ
ファミコン時代なんて作業ゲーばかりだったしな
近年がおかしかっただけ
ファミコン時代なんて作業ゲーばかりだったしな
近年がおかしかっただけ
49: 2015/12/20(日) 21:33:21.47 ID:zkKJ7mKQ.net
スマホゲーやるならFLASHゲーとか箱庭諸島とかやってた方がいいと思う、というかFLASHゲーレベルのを容赦なく課金ゲーにする商才を褒め称えるべきかもしれないが
51: 2015/12/20(日) 21:34:39.88 ID:1tHodyqS.net
>>49
そのフラッシュゲーがスマホゲーと同じくらい話題になってコミュニケーションのネタになるならやってるよ
そのフラッシュゲーがスマホゲーと同じくらい話題になってコミュニケーションのネタになるならやってるよ
52: 2015/12/20(日) 21:34:52.42 ID:SpBZQQyF.net
>>49
箱庭かぁ
昔ちょっとだけやった事あるけど、リアルで話題になったことなんて一度も無いな
箱庭かぁ
昔ちょっとだけやった事あるけど、リアルで話題になったことなんて一度も無いな
55: 2015/12/20(日) 21:35:22.07 ID:37jGauC4.net
>>49
家庭用向けのクオリティなら文句もないんだがなぁ
ガチャとかもう辞めてくんねーかな
家庭用向けのクオリティなら文句もないんだがなぁ
ガチャとかもう辞めてくんねーかな
50: 2015/12/20(日) 21:33:41.41 ID:37jGauC4.net
あーそーいやテラバトルは楽しめたわ
スタミナに縛られるのが嫌で辞めちまったが
スタミナに課金してたら金がどんどん減りそうで怖かった
バハムート降臨は結局遊べんかったな
スタミナに縛られるのが嫌で辞めちまったが
スタミナに課金してたら金がどんどん減りそうで怖かった
バハムート降臨は結局遊べんかったな
54: 2015/12/20(日) 21:35:16.67 ID:gw4gPvUo.net
テラバトルってパズドラ系だろ?
それ楽しめたらソシャゲの楽しさくらわかるだろ
それ楽しめたらソシャゲの楽しさくらわかるだろ
56: 2015/12/20(日) 21:37:55.81 ID:37jGauC4.net
>>54
せっかくの基本無料だし話題になってるのは一通りインストールしてる
だけどさっぱり分からんな
特にポチポチ系は脳が死ぬわ
テラバトルは開発から入ってゲームにハマッた感じ
DODが好きだから違和感なく入り込めたな
せっかくの基本無料だし話題になってるのは一通りインストールしてる
だけどさっぱり分からんな
特にポチポチ系は脳が死ぬわ
テラバトルは開発から入ってゲームにハマッた感じ
DODが好きだから違和感なく入り込めたな
57: 2015/12/20(日) 21:40:39.08 ID:2dXM/aim.net
めんどくせーおっさんだな
61: 2015/12/20(日) 21:58:56.74 ID:owBbUjRT.net
手軽に無料で遊べるから
一般人は複雑な操作覚えることすら面倒くさいんだよ
一般人は複雑な操作覚えることすら面倒くさいんだよ
67: 2015/12/20(日) 22:22:10.04 ID:pA20mYX5.net
昔は結構ハマってたけどね
暇つぶしにちょうどいい
暇つぶしにちょうどいい



コメントする
仲良く使ってね