【声優】釘宮理恵さん本当におめでとう!よかったね!
士郎がFateのヒロイン全員に手を出した結果wwwwwww
【ドラクエビルダーズ】メルキド再現する者現れるwwwww【DQB】
ストリートファイターV、発売3日で新品30%OFFへ
【不思議のダンジョン】ローグライクゲームが今後売れる方法を真剣に考える
アニメ史上最悪レベルの原作クラッシャーといえばwwwwwww
【愕然】ドリームハウス 360度スケスケガラス張りの家の現在がwwwwwwww(画像)
【悲報】NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手 他
士郎がFateのヒロイン全員に手を出した結果wwwwwww
【ドラクエビルダーズ】メルキド再現する者現れるwwwww【DQB】
ストリートファイターV、発売3日で新品30%OFFへ
【不思議のダンジョン】ローグライクゲームが今後売れる方法を真剣に考える
アニメ史上最悪レベルの原作クラッシャーといえばwwwwwww
【愕然】ドリームハウス 360度スケスケガラス張りの家の現在がwwwwwwww(画像)
【悲報】NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手 他
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1457295668/
30: 2016/03/07(月) 06:50:50.13 ID:hbjO4f040.net
大剣は空中△にもテイクダウン属性入ってるからオヌヌメ
84: 2016/03/07(月) 07:48:52.48 ID:bPUiVEeU0.net
大剣の溜め攻撃の回転後に追い討ちとかジャンプ斬り発生条件が未だによく分からん…
87: 2016/03/07(月) 07:51:47.21 ID:oewOI3n9M.net
>>84
2と同じ
ただしモーションⅠは叩きつけ出ないはず
2と同じ
ただしモーションⅠは叩きつけ出ないはず
221: 2016/03/07(月) 09:30:17.81 ID:ysA+W7oI0.net
拳法と大剣以外の近接武器カテゴリにも解体技をあげた方がいいな
現状縛りプレイみたいになってるし
現状縛りプレイみたいになってるし
227: 2016/03/07(月) 09:33:35.60 ID:AdXmuQ+Vd.net
>>221
大剣exのリロード早いの汎用化しとけばよくない?
片手剣だけど割りと快適になったよ
大剣exのリロード早いの汎用化しとけばよくない?
片手剣だけど割りと快適になったよ
233: 2016/03/07(月) 09:36:56.84 ID:mbNv8o5Qd.net
>>221
黄色削ってフルブレイクしてトドメって流れ自体が結構快感だからなー
どの武器でもそれがある程度できるようになれば文句はない
黄色削ってフルブレイクしてトドメって流れ自体が結構快感だからなー
どの武器でもそれがある程度できるようになれば文句はない
237: 2016/03/07(月) 09:38:32.73 ID:Lr45eyxzd.net
>>221
斧も解体しやすくなかったっけ?
斧も解体しやすくなかったっけ?
268: 2016/03/07(月) 10:02:59.71 ID:uWHWdEyh0.net
>>237
大剣と拳法は一撃必殺レベルだからなぁ
斧で回転するの楽しいから斧使うけど
大剣と拳法は一撃必殺レベルだからなぁ
斧で回転するの楽しいから斧使うけど
239: 2016/03/07(月) 09:41:35.74 ID:qSkX7u2zM.net
大剣はEXなくともコンボで解体出来るから助かる
269: 2016/03/07(月) 10:03:36.81 ID:OZzbEdB90.net
大剣も拳法に匹敵する解体武器なのかい?
279: 2016/03/07(月) 10:05:49.38 ID:b8taStMS0.net
>>269
大剣のexが最強の解体技だとおもう
だから大剣自体を使う必要はない
ほかの武器で使えばいい
大剣のexが最強の解体技だとおもう
だから大剣自体を使う必要はない
ほかの武器で使えばいい
285: 2016/03/07(月) 10:07:38.91 ID:2CfFO1eQ0.net
>>269
大剣はグランドブレイクが遅すぎて
止め刺す前に敵がくっついちゃう事がしばしばあって使いづらい
マルチで他人に止めを任せていると、エースポイントが酷く低くなって
場合によっちゃ、無能とみなされて蹴られるw
大剣はグランドブレイクが遅すぎて
止め刺す前に敵がくっついちゃう事がしばしばあって使いづらい
マルチで他人に止めを任せていると、エースポイントが酷く低くなって
場合によっちゃ、無能とみなされて蹴られるw
582: 2016/03/07(月) 12:25:45.38 ID:zFNkydr6d.net
>>285
大剣グラブレは遅すぎてズレとかに弱いからね
グラブレの代わりに低空△にすれば多少マシ
大剣グラブレは遅すぎてズレとかに弱いからね
グラブレの代わりに低空△にすれば多少マシ
310: 2016/03/07(月) 10:17:19.58 ID:g/6HxUqwM.net
大剣のチャージ回転切り(叩きつけ)
前作より誘導が強化されて回転中や飛び上がるときにロック変えたらそっちをきっちり追ってくれて本当に便利なんすよ
前作より誘導が強化されて回転中や飛び上がるときにロック変えたらそっちをきっちり追ってくれて本当に便利なんすよ
776: 2016/03/07(月) 13:25:43.57 ID:tey6F7nY0.net
大剣のモーションで123とあるけど使いやすいやつ何かある?
871: 2016/03/07(月) 14:00:01.82 ID:uKtHYpdHM.net
>>776
大剣は基本的に3でいい
コンボすれば確定パーツ外し、パーツが外れてる相手にやればフルパーツアウトだから(2以下は攻撃回数減るだけの下位互換)
大剣は基本的に3でいい
コンボすれば確定パーツ外し、パーツが外れてる相手にやればフルパーツアウトだから(2以下は攻撃回数減るだけの下位互換)
55: 2016/03/10(木) 08:35:07.18 ID:HHFUTIO9a.net
大剣EX強化版の使えなくね?
84: 2016/03/10(木) 08:55:31.72 ID:nQPBUYJt0.net
>>55
黄色ゲージない相手なら問答無用で全解体から確殺出来るぐらいは強いと思うけど
デッドエンドなんたらはしらん
黄色ゲージない相手なら問答無用で全解体から確殺出来るぐらいは強いと思うけど
デッドエンドなんたらはしらん
243: 2016/03/10(木) 11:35:32.48 ID:+dWWVhbR0.net
大剣△以外でグラブレできる攻撃ってある?
258: 2016/03/10(木) 11:44:48.61 ID:I//oj9/+a.net
>>243
exでもブレイクになるよ
exでもブレイクになるよ
438: 2016/03/10(木) 13:37:47.69 ID:MfMLIO1I0.net
よく言われてる拳法よりも大剣のが分解即殺も生存能力も高いよね
546: 2016/03/10(木) 14:51:31.70 ID:I//oj9/+a.net
吸引でまとめて銃で溶かして大剣ぶち込むといい感じ
脚とれてる奴はそのまま死ぬし、パーツアウトしてる奴はグラウンドブレイク出来るようになる
一気にまとめて処理できるのが利点
脚とれてる奴はそのまま死ぬし、パーツアウトしてる奴はグラウンドブレイク出来るようになる
一気にまとめて処理できるのが利点
278: 2016/03/10(木) 21:20:47.40 ID:xs9IJFnW0.net
今作大剣すごく使いやすい。
まさかストライクストリームがあそこまで使いやすくなるとは・・・
まさかストライクストリームがあそこまで使いやすくなるとは・・・
288: 2016/03/10(木) 21:33:14.79 ID:RfCJ0Kp00.net
>>278
EXが便利な感じ?
EXが便利な感じ?
293: 2016/03/10(木) 21:37:33.55 ID:xs9IJFnW0.net
>>288
通常も結構パーツ外すから便利だよ。
まあ拳法には圧倒的に負けるけど。
EXは本当に便利。
全解体が有名だけど大剣EXにはグランドスラムの判定があるのか3人まとめてぶちのめせる。
ストライクストリームは追尾がついて三国無双みたいな技になった。
敵の集団に使うとマジで気持ちいい!
通常も結構パーツ外すから便利だよ。
まあ拳法には圧倒的に負けるけど。
EXは本当に便利。
全解体が有名だけど大剣EXにはグランドスラムの判定があるのか3人まとめてぶちのめせる。
ストライクストリームは追尾がついて三国無双みたいな技になった。
敵の集団に使うとマジで気持ちいい!
301: 2016/03/10(木) 21:49:59.68 ID:RfCJ0Kp00.net
>>293
なるほどありがとう
拳法は後半2つのEX微妙だけど、大剣EXは全部強いんか
なるほどありがとう
拳法は後半2つのEX微妙だけど、大剣EXは全部強いんか
561: 2016/03/10(木) 14:57:21.24 ID:WmGO/TuDp.net
黄色剥がしついでの部位解体→スタン→低空大剣EX
バウンティはこれがテンプレなんだよな
バウンティはこれがテンプレなんだよな
コメント
コメント一覧 (1)
実弾射撃アセン(サンダーボルト)してると自然とビーム外してミサイル ガトリング にカンストしたフルオープンで蜂の巣にすると愉しいッス
コメントする
仲良く使ってね