【悲報】鉄腕DASH、台本ワロッタwwwwwww(画像)
妹(小6)の絵が俺より上手い・・・
【100万越え】ヤフオクにとんでもないポケモングッズ現る 一体いくらで落札されるんだこれ
【ガンダムブレイカー3】一瞬でお金がカンストする方法が見つかるwwwww【金策バグ】
アニメにたまにいる有能なデブキャラ
【胸糞注意】4万円払って行ったアイドルバスツアーが悲惨な結果にwwwwww
FF15の発売日発表会の会場が凄すぎるんだがwwwww
JALのCAがまるで役に立ずだったことが判明wwww
【画像あり】現役ナース「天使かと思ったら私だった」 マジ天使でビビった

妹(小6)の絵が俺より上手い・・・
【100万越え】ヤフオクにとんでもないポケモングッズ現る 一体いくらで落札されるんだこれ
【ガンダムブレイカー3】一瞬でお金がカンストする方法が見つかるwwwww【金策バグ】
アニメにたまにいる有能なデブキャラ
【胸糞注意】4万円払って行ったアイドルバスツアーが悲惨な結果にwwwwww
FF15の発売日発表会の会場が凄すぎるんだがwwwww
JALのCAがまるで役に立ずだったことが判明wwww
【画像あり】現役ナース「天使かと思ったら私だった」 マジ天使でビビった
引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamesrpg/1457320235/
96: 2016/03/10(木) 10:31:25.62 ID:xavWSvsd.net
ボリューム的に難しいのはわかるんだけどやっぱり夜会話は全キャラ分欲しかったな
118: 2016/03/10(木) 11:01:48.14 ID:TK8u7Ojx.net
新規でも楽しめますか?
120: 2016/03/10(木) 11:04:49.50 ID:xj/rJxnv.net
他のナンバリングならまだ楽しめるだろうけど、今作は過去作知ってないと30%くらいしか楽しめなさそう
123: 2016/03/10(木) 11:13:37.69 ID:+W5AjHFu.net
このシリーズ初プレイだが、誰を育成したらいいのだろうか
全員バランスよく育成した方がいいのか、絞った方がいいのか
あと1話クリアしたら次は2話にいってもう1話はプレイできない?
全員バランスよく育成した方がいいのか、絞った方がいいのか
あと1話クリアしたら次は2話にいってもう1話はプレイできない?
127: 2016/03/10(木) 11:17:14.77 ID:vQI+QaHR.net
>>123
好きなキャラを8人まで育てるのが鉄板
召喚師は各属性1人居るといいけど、前衛2人ぐらい居れば他全員召喚師でもいいぐらい
クリア済マップは後で戻れるからブレイブ条件も後回しでも問題ない
好きなキャラを8人まで育てるのが鉄板
召喚師は各属性1人居るといいけど、前衛2人ぐらい居れば他全員召喚師でもいいぐらい
クリア済マップは後で戻れるからブレイブ条件も後回しでも問題ない
124: 2016/03/10(木) 11:14:25.58 ID:vQI+QaHR.net
137: 2016/03/10(木) 11:30:39.88 ID:YzRkMlkj.net
しかしまぁ懐かしのキャラ出てくるだけで結構楽しめるもんだな
UXもそうだけどオールスター的なのはやっぱ楽しいわ
無理なのは百も承知だけど全キャラ出てくればなお楽しそうなんだがなー
UXもそうだけどオールスター的なのはやっぱ楽しいわ
無理なのは百も承知だけど全キャラ出てくればなお楽しそうなんだがなー
147: 2016/03/10(木) 11:45:52.86 ID:sFe19Hx0.net
マグナめっちゃ喋るのなw
2はほとんどトリス使ってたから新鮮だ
2はほとんどトリス使ってたから新鮮だ
180: 2016/03/10(木) 12:10:30.49 ID:1Mf1VjaG.net
過去キャラが出てくるだけでも楽しい個人的には買ってよかった
5のスキルポイントと経験値共有がホント嫌だったのから戻ってよかった
5のスキルポイントと経験値共有がホント嫌だったのから戻ってよかった
191: 2016/03/10(木) 12:20:44.47 ID:vDI5J58+.net
面白いのかつまらないのかハッキリしてくれ
196: 2016/03/10(木) 12:22:03.56 ID:1Mf1VjaG.net
>>191
過去作経験者なら楽しめるが新規なら置いてけぼり
過去作経験者なら楽しめるが新規なら置いてけぼり
193: 2016/03/10(木) 12:21:06.98 ID:1Mf1VjaG.net
ファンか新規かでだいぶ評価別れるな
227: 2016/03/10(木) 12:37:19.85 ID:vLaT2Ga3.net
新規にはキツい感じなのか
これやった後に過去作やるって感じでも大丈夫かね
これやった後に過去作やるって感じでも大丈夫かね
245: 2016/03/10(木) 12:58:54.69 ID:vQI+QaHR.net
Vita版だけど不都合感じる場面ないな
ハサハはローコストの居合いがあるから戦士でいいと思うけど
序盤じゃ召喚術何回も使えるMPないし、どうせ後で振り分けやり直せるから好きにすればいい
ハサハはローコストの居合いがあるから戦士でいいと思うけど
序盤じゃ召喚術何回も使えるMPないし、どうせ後で振り分けやり直せるから好きにすればいい
246: 2016/03/10(木) 13:00:20.08 ID:UL3nQVLE.net
PS4版のグラどう?
251: 2016/03/10(木) 13:03:48.49 ID:LviTymeR.net
295: 2016/03/10(木) 14:03:56.80 ID:P6N+r8cs.net
OPが想像以上にショボい…
5すごくよかったのに
5すごくよかったのに
311: 2016/03/10(木) 14:30:12.52 ID:6yywJGOx.net
BGMが凄い懐かしい
429: 2016/03/10(木) 17:39:49.57 ID:LviTymeR.net
しかし思っていたよりもシナリオも掛け合いも面白くて驚いたわ
戦闘は体験版で感じたテンポの悪さは軽減されてるし
まあ完全に今までのファンへ向けてって感じだから新規の取り込みが大丈夫なのかは気になるが…
戦闘は体験版で感じたテンポの悪さは軽減されてるし
まあ完全に今までのファンへ向けてって感じだから新規の取り込みが大丈夫なのかは気になるが…

503: 2016/03/10(木) 19:25:48.04 ID:L0R3Zm46.net
やっぱり新規にはきつい感じなのか?
過去作は何作かやったことあるけどなにも覚えてない
過去作は何作かやったことあるけどなにも覚えてない
505: 2016/03/10(木) 19:29:01.72 ID:HVuMhfY7.net
Vita版のロードとかプレイ感はどんな感じ?
PS4版も買うかちょっと悩んでるから教えてほしい
PS4版も買うかちょっと悩んでるから教えてほしい
507: 2016/03/10(木) 19:31:11.27 ID:FQDSzYpU.net
>>505
9話までやったけど特に問題ないよ
9話までやったけど特に問題ないよ
563: 2016/03/10(木) 21:47:55.78 ID:Qk/G2NWj.net
サモンナイトはじめてなんだが、
スキルとかステはどうやって上げていくのが鉄板なんだ?
スキルとかステはどうやって上げていくのが鉄板なんだ?
568: 2016/03/10(木) 22:01:09.97 ID:vQI+QaHR.net
>>563
戦士にするか召喚師にするか決める
ATorMAT極振り
以上
今回はスピードも上げるバランスタイプも強そうだけど
アティ遅すぎぃ
戦士にするか召喚師にするか決める
ATorMAT極振り
以上
今回はスピードも上げるバランスタイプも強そうだけど
アティ遅すぎぃ
582: 2016/03/10(木) 22:19:41.85 ID:JHaE3IlE.net
>>563
そりゃ極振りだろうが何でもありよ
遠距離物理はATとTEC、魔法職はMAT、この二職は攻撃極振りでいいだろう
近距離物理はAT、TEC、DF、MDFをキャラ特性考えてストーリーとともに補強して行けばいい
まず火力を優先に、壁役を一人作ったら楽かもな
スキルもとにかくキャラの長所を伸ばすのが基本
そりゃ極振りだろうが何でもありよ
遠距離物理はATとTEC、魔法職はMAT、この二職は攻撃極振りでいいだろう
近距離物理はAT、TEC、DF、MDFをキャラ特性考えてストーリーとともに補強して行けばいい
まず火力を優先に、壁役を一人作ったら楽かもな
スキルもとにかくキャラの長所を伸ばすのが基本
623: 2016/03/10(木) 23:39:28.36 ID:9dE/oFts.net
695: 2016/03/11(金) 00:55:55.09 ID:7RgXCfb6.net
プレイにおけるひとつのボーダーとしてブレイブレベルは残しておいてもよかったかもな
無理にブレイブを目指さなくていいようにメリットは金や素材が余分に入る程度にして
無理にブレイブを目指さなくていいようにメリットは金や素材が余分に入る程度にして
756: 2016/03/11(金) 02:55:51.23 ID:PS6xdsfU.net
BGMグラシナリオはともかく
戦闘が酷すぎるなーもっさり移動に一人一人行動終了ボタンをわざわざ押さないといけないところとか
一周したら多分お腹いっぱいになってるわ
戦闘が酷すぎるなーもっさり移動に一人一人行動終了ボタンをわざわざ押さないといけないところとか
一周したら多分お腹いっぱいになってるわ
774: 2016/03/11(金) 05:33:58.26 ID:Lj3nWO0p.net
>>756
オプションに行動終了のオートあるぞー
攻撃も移動もしないキャラには流石に適用されないが
オプションに行動終了のオートあるぞー
攻撃も移動もしないキャラには流石に適用されないが
760: 2016/03/11(金) 03:08:24.59 ID:SkQ8udx9.net
散々言われてるけどライの声の破壊力やばいな
フルボイスじゃないことに初めて感謝したわ
フルボイスじゃないことに初めて感謝したわ
768: 2016/03/11(金) 04:03:27.64 ID:ObvYvSlc.net
ライのコレジャナイ感すげえな最初吹いたわ
787: 2016/03/11(金) 07:52:28.91 ID:PJvyPc/e.net
バノッサさんとカノン使えるのホント嬉しい
789: 2016/03/11(金) 07:58:00.99 ID:ZeGtaedK.net
6から参入勢なんですけど、過去作やるのにおすすめ順序とかってあります?
6やってる限り、1と2、3と4と5?が繋がってるのかな…?
6やってる限り、1と2、3と4と5?が繋がってるのかな…?
792: 2016/03/11(金) 08:03:52.34 ID:PJvyPc/e.net
>>789
全部繋がってるけどね
気になったキャラがいるやつやればいいなじゃないかな
1・2は古いからきついかもしれん3・4ならリメイク版にしとけ
全部繋がってるけどね
気になったキャラがいるやつやればいいなじゃないかな
1・2は古いからきついかもしれん3・4ならリメイク版にしとけ
794: 2016/03/11(金) 08:05:32.92 ID:1hcERFj6.net
>>789
人それぞれだけど2と3は評価高いしおすすめする
私は声の大きい3より2を押すが
人それぞれだけど2と3は評価高いしおすすめする
私は声の大きい3より2を押すが
805: 2016/03/11(金) 08:39:25.36 ID:LPhq3to9.net
>>789
システム的に順番でいいよ
システム的に順番でいいよ
797: 2016/03/11(金) 08:10:59.05 ID:rCx2lrFH.net
2は面白いがDSリメイクじゃ声ないしPS版じゃ演出スキップ出来ないし今やると人によっては古臭いって言われそう
3は演出スキップ可、絵も今風、ストーリーもok、総合的に3が最強でしょ
3は演出スキップ可、絵も今風、ストーリーもok、総合的に3が最強でしょ
836: 2016/03/11(金) 11:45:33.53 ID:YzrfWXEN.net
シナリオ悪く無いって意見多いけど
肝心の戦闘はどうなの?体験版と全く同じ感じなん?
様子見で待ってるのがだんだん辛くなってきた
戦闘の感想プリーズ
肝心の戦闘はどうなの?体験版と全く同じ感じなん?
様子見で待ってるのがだんだん辛くなってきた
戦闘の感想プリーズ
837: 2016/03/11(金) 11:46:50.56 ID:vhJmGHsa.net
>>836
システムは大体スマート。
移動がすげーやりづらい。すべる。
召喚はスキップできないのこれ?
システムは大体スマート。
移動がすげーやりづらい。すべる。
召喚はスキップできないのこれ?
839: 2016/03/11(金) 11:49:38.28 ID:Lj3nWO0p.net
>>837
○押しっぱで召喚モーションもアシストも飛ばせる
演出が出たらとりあえず○押しとけばいい
○押しっぱで召喚モーションもアシストも飛ばせる
演出が出たらとりあえず○押しとけばいい
850: 2016/03/11(金) 12:09:01.80 ID:YzrfWXEN.net
>>839
さんくす
5よりましで体験版より改良されてるんか
1レベルって少し面倒そうだが、思ってたよりは最悪って程じゃないんだな
ちょいポチしてくるわ
さんくす
5よりましで体験版より改良されてるんか
1レベルって少し面倒そうだが、思ってたよりは最悪って程じゃないんだな
ちょいポチしてくるわ
859: 2016/03/11(金) 12:16:10.26 ID:f9Sv6oXB.net
懐かしのキャラを普通に楽しめるお祭りだったから集合自体は思ってたより悪くなかった。
ナンバリングじゃなくても良いが
93: 2016/03/13(日) 17:36:07.33 ID:KwTFh8De.net
6面白い?フルボイスじゃないってのは聞いたんだけどそこはこだわりないからいいんだ
シナリオと戦闘楽しめればいいんだけど
シナリオと戦闘楽しめればいいんだけど
101: 2016/03/13(日) 17:47:43.01 ID:xrMFHnjQ.net
>>93
5よりはマシ
ただし主人公ばかりで話は破綻
掛け合いは面白い
難易度はヌルめ
5よりはマシ
ただし主人公ばかりで話は破綻
掛け合いは面白い
難易度はヌルめ
114: 2016/03/13(日) 18:09:33.30 ID:KwTFh8De.net
>>101
そうなのか
5は挫折したけど1~4はやってるしやってみるか
そうなのか
5は挫折したけど1~4はやってるしやってみるか
117: 2016/03/13(日) 18:15:47.98 ID:xrMFHnjQ.net
>>114
サブキャラはほとんど省かれてるからそこ注意ね
あと3の生徒は1人もいない
まあサモンナイトが好きなら楽しめるよ。たぶん
サブキャラはほとんど省かれてるからそこ注意ね
あと3の生徒は1人もいない
まあサモンナイトが好きなら楽しめるよ。たぶん
122: 2016/03/13(日) 18:24:33.43 ID:KwTFh8De.net
>>117>>119
サブキャラも好きだけど1~4すべて主人公も好きだから大丈夫
加入遅いのは残念だなぁ無限回廊みたいのはなし?
サブキャラも好きだけど1~4すべて主人公も好きだから大丈夫
加入遅いのは残念だなぁ無限回廊みたいのはなし?
124: 2016/03/13(日) 18:26:43.73 ID:MbEXTGg3.net
>>122
無限回廊はあるよイベント再戦も
無限回廊はあるよイベント再戦も
127: 2016/03/13(日) 18:28:07.09 ID:xrMFHnjQ.net
>>122
主人公勢が好きなら特に問題ないね
無限回廊はあるよ。1周目からいける
あとレベルダウンでレベルを戻せるから途中で仲間になったキャラにもボーナスポイントを振り直せる点と
イベントバトルはカフェで再戦可能な点が従来と違うところかな
主人公勢が好きなら特に問題ないね
無限回廊はあるよ。1周目からいける
あとレベルダウンでレベルを戻せるから途中で仲間になったキャラにもボーナスポイントを振り直せる点と
イベントバトルはカフェで再戦可能な点が従来と違うところかな
131: 2016/03/13(日) 18:35:14.46 ID:xrMFHnjQ.net
>>122
あと防具はなし
スキルでステータスを上げれる
武器も固定だけどクラスアップで増える
例えばアティは最初は剣だけどクラスを開放すると杖も使えるようになる
武器は鍛冶屋で強化が可能
ATK、MAT、SPDが上げれる
召喚獣も強化が可能
強化すると攻撃力が増えたり消費MPが減ったり
あと防具はなし
スキルでステータスを上げれる
武器も固定だけどクラスアップで増える
例えばアティは最初は剣だけどクラスを開放すると杖も使えるようになる
武器は鍛冶屋で強化が可能
ATK、MAT、SPDが上げれる
召喚獣も強化が可能
強化すると攻撃力が増えたり消費MPが減ったり
144: 2016/03/13(日) 18:53:34.71 ID:KwTFh8De.net
>>131
詳しくありがとう
なんか楽しみなっって来たわ
詳しくありがとう
なんか楽しみなっって来たわ
119: 2016/03/13(日) 18:17:15.91 ID:bO9GVT+1.net
>>114
それぞれのナンバリングから6人くらい出る
ただ加入時期遅くてほとんど使えないキャラとかいるから注意な
それぞれのナンバリングから6人くらい出る
ただ加入時期遅くてほとんど使えないキャラとかいるから注意な
842: 2016/03/11(金) 11:56:12.81 ID:HxzE6cZH.net
なんつーか、普通に面白いんじゃない?
847: 2016/03/11(金) 12:05:20.26 ID:4JaYO7BD.net
>>842
良くも悪くもいつものサモンナイトか
良くも悪くもいつものサモンナイトか
コメント
コメント一覧 (15)
二週目は戦闘オートが助かるし、ストーリーも・・・まぁ良かったかと
少し戦闘マップが見にくいけど、視点変えればOK。ステージによるけどやや広めかな。
あと二週目の経験値・レベル引き継ぎは本当に助かる。イベントスキップも〇
前作が酷過ぎたせいで評価は甘くなってるかもだけど、SN1からプレイ
してきたユーザーなら楽しめると思われる。
ただ一つ最悪な点をあげるなら、なぜにフルボイスにしなかったのか?
SNでこの処置は酷いと思う、声優陣豪華だから嬉しいのに・・・
まぁ個人的にライとトリスの声がコレジャナイ感が半端なかったのでギリギリ耐えられるが・・・
今回は予算配分ちゃんとしてたから細かい不満はあれどマトモな出来になった
今回みたいに新規よりは既存ファンへ作ったほうが良さそう
ゲームが6で終了です、な空気醸し出す内容で寂しい
即売ったから、もう手元にはないけど。
過去作全部したけど、全然楽しめなかったなぁ…。
あまりオススメできません。
違うゲーム買った方がいいです!絶対!
というか、もうバンナムは買わない・・・!!!!
キャラ同士の関係や掛け合いなんか多かったけど
全体的なストーリーとしては微妙な感じだったな
前者の部分をどれ程楽しめるかがこのゲームの肝な気がする
新規の人はそういうの分からないだろうから
おそらくついていけないかと
ゲーム的には可もなく不可もなく
過去作やってると楽しさが倍になる。
こいつこんな奴だったんだーって発見が一杯あって楽しかった。
ただ、ゲーム的なものを楽しむ派で、ストーリーや世界観に一切興味がない人には
余り受けが良くないかもしれない。あそぶ裏側資料集みたいなものだとおもったほうがいいですね。
一組ならともかく、多過ぎるとしつこく感じる人も少なくない気がするわ
まあ数絞ると漏れた主人公のファンとかで荒れそうだけど
けどSEショボすぎね・・?w 4ぐらみたいなズバッ!とかドーン!って音がないから
ツンツン突く戦闘でチープ感が凄いわ、SEって大事な
DL販売でVITAから
3と4と5辺りプレイすべきだとは思う
こっそり2信者が3sageしてんのダサい
コメントする
仲良く使ってね