
ブックオフコーポレーションは5月6日、2016年3月期の連結営業損益が5億3000万円の赤字になる見通しだと発表した。
従来予想は1億5000万円の赤字だったが、家電や本・ソフトの買い取りが低調で、売り上げが見通しを下回った。
売上高は前回予想から4億4000万円減の765億6000万円。リユース店舗事業では、3月中旬以降の需要期に合わせて家電を中心に買い取りを大幅に増やし、
3連休中のセールなどで販売を伸ばす──という計画だったが、家電買い取りが想定していた伸びを大幅に下回り、本・ソフトの買い取りも前年実績を割り込んだ。
直営店の売り上げ見通しが下振れしたことで、営業利益にマイナス2億3000万円の影響が出た上、格安スマートフォン事業からの撤退コストが 見込み以上に発生したことなども響いた。
最終損益も従来予想から1億8000万円悪化し、5億3000万円の赤字を見込む。
下方修正を受け、経営責任を明確化するため、松下展千社長の月額報酬20%カットなど、7月まで役員報酬の減額を決めた。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/06/news113.html
従来予想は1億5000万円の赤字だったが、家電や本・ソフトの買い取りが低調で、売り上げが見通しを下回った。
売上高は前回予想から4億4000万円減の765億6000万円。リユース店舗事業では、3月中旬以降の需要期に合わせて家電を中心に買い取りを大幅に増やし、
3連休中のセールなどで販売を伸ばす──という計画だったが、家電買い取りが想定していた伸びを大幅に下回り、本・ソフトの買い取りも前年実績を割り込んだ。
直営店の売り上げ見通しが下振れしたことで、営業利益にマイナス2億3000万円の影響が出た上、格安スマートフォン事業からの撤退コストが 見込み以上に発生したことなども響いた。
最終損益も従来予想から1億8000万円悪化し、5億3000万円の赤字を見込む。
下方修正を受け、経営責任を明確化するため、松下展千社長の月額報酬20%カットなど、7月まで役員報酬の減額を決めた。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/06/news113.html
1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:xxx
【熊本地震】被災者「自衛隊がご飯を食べているのを見たことがない…」→調べたら衝撃の真実が明らかに…裏で自衛隊は…
Fate/Go、ガチの偉人をキ〇ガイバーサーカーにするwwww
29歳でアニメーターに転職したい人への富野監督のお言葉が厳しすぎる
【悲報】ハイスコアガールの作者「ラブライバー」を煽るwwwwwww
このソシャゲ広告のキャラの絵がおかしいんだけど分かる?
【腹筋崩壊】画像で笑ったら寝ろwww
ダークソウル3がDLCで恋愛シミュレーションになると海外で話題に!これはシーズンパス購入不可避!
【熊本地震】 韓国政府「日本を助けるつもりはない」と公式発表
32歳の女にだいしゅきホールドされた結果wwwwww
話題のアニメ『甲鉄城のカバネリ』がH過ぎる件wwwwwwwwww
【悲報】釘宮理恵さん、終わる
引用元 http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462602128/
2: 2016/05/07(土) 15:23:34.10 ID:+KY/ERK30
ヤフオクできてからいってないうな
そのヤフオクも出品はしなくなった
そのヤフオクも出品はしなくなった
3: 2016/05/07(土) 15:23:40.22 ID:5Nh7Q2vD0
ブックオフじゃないが自分が10円で売った美術書が1000円で売られていたのを見た時
買い取った店主に殺意を覚えた
買い取った店主に殺意を覚えた
5: 2016/05/07(土) 15:24:47.36 ID:Np/U0/r/0
>>3


6: 2016/05/07(土) 15:24:47.70 ID:sC//XSlQ0
>>3
w
w
7: 2016/05/07(土) 15:24:48.83 ID:cHayb+Sf0
>>3
こういうのむかつくから、もう捨てることにしてる
売りに行く労力のが高い
こういうのむかつくから、もう捨てることにしてる
売りに行く労力のが高い
18: 2016/05/07(土) 15:29:56.56 ID:LamczcFK0
>>7
ほんとこれ。
1000冊くらいダンボールにまとめて持っていったら全部処分になった。
ほんとこれ。
1000冊くらいダンボールにまとめて持っていったら全部処分になった。
8: 2016/05/07(土) 15:25:49.48 ID:hHhznGJ90
捨てるより10円でもいい‥やっぱめんどいから捨てよ
9: 2016/05/07(土) 15:26:38.77 ID:OqKgWaxC0
こちらは買い取り出来ませんが、こちらで処分致しましょうか?
翌日500円
翌日500円
321: 2016/05/07(土) 18:01:44.66 ID:ELyipvej0
>>9
せめて一円って言えよなw
せめて一円って言えよなw
10: 2016/05/07(土) 15:27:11.48 ID:W3uwl9Ym0
消費税高くて買わなくなったので売るモノは当然無い
11: 2016/05/07(土) 15:27:24.70 ID:S8QeRFBh0
ブックオフの買い取り額はあまりに低すぎるから利用しない
相場が高い物でもブックオフの買い取り10円とかザラだし
ヤフオクなんかを利用して普通に相場で放出した方がいいし
相場が高い物でもブックオフの買い取り10円とかザラだし
ヤフオクなんかを利用して普通に相場で放出した方がいいし
309: 2016/05/07(土) 17:44:43.52 ID:nyQcq53M0
>>11
出品や発送の手間、ここに見当違いのレスしてるような基地外の購入者から粘着されるリスクを厭わないなら、そちらの方がいいと思うよ
出品や発送の手間、ここに見当違いのレスしてるような基地外の購入者から粘着されるリスクを厭わないなら、そちらの方がいいと思うよ
13: 2016/05/07(土) 15:27:43.87 ID:2AbRiibx0
アマゾンとかメルカリみたいに売る選択肢増えたからね
14: 2016/05/07(土) 15:27:50.50 ID:z60xWuvw0
本や服は捨てた方が精神的にいい
売りに行ってもガソリン代にもならん
売りに行ってもガソリン代にもならん
24: 2016/05/07(土) 15:30:31.35 ID:sxIXDCXF0
>>14
紐で縛るのが面倒
紐で縛るのが面倒
16: 2016/05/07(土) 15:29:25.37 ID:Bc84yHaH0
持って行く手間の方が高い
ヤフオクに出す方が高値になるしクロネコに電話すると取りに来てくれる
ヤフオクに出す方が高値になるしクロネコに電話すると取りに来てくれる
20: 2016/05/07(土) 15:30:04.59 ID:n8PkyhW20
中古屋ってようするに転売だからなぁ・・・中古品購入が許されるのは金のない学生時代までが持論
やっぱ新品で買って経済循環させた方がいい
やっぱ新品で買って経済循環させた方がいい
239: 2016/05/07(土) 17:01:22.23 ID:5ed2YMO80
>>20
そりゃそうだが、今時の本はすぐ絶版になって
取次にも在庫なかったりすの多いから
そういうのは中古で買うしかない
そりゃそうだが、今時の本はすぐ絶版になって
取次にも在庫なかったりすの多いから
そういうのは中古で買うしかない
21: 2016/05/07(土) 15:30:12.93 ID:16Z0N5ZY0
オクとかやらんから捨てた方が楽なんだよね
25: 2016/05/07(土) 15:31:10.34 ID:lbC375HS0
店員に見る目が無いからな
高額な古書を10円買い取りとかやってりゃ
そりゃこうなるわな
高額な古書を10円買い取りとかやってりゃ
そりゃこうなるわな
47: 2016/05/07(土) 15:37:20.47 ID:+ki0JkRH0
だって買取価格が安すぎるんだもん。
51: 2016/05/07(土) 15:38:02.00 ID:yHHh/nNC0
ハードオフもココだよな?
モノによってはヤフオクで落としたヤツをそのまま持って行って儲けが出て助かるんだよ
モノによってはヤフオクで落としたヤツをそのまま持って行って儲けが出て助かるんだよ
55: 2016/05/07(土) 15:38:48.23 ID:Pq9UX9180
>>51
そっくりだけど違うらしいw
そっくりだけど違うらしいw
62: 2016/05/07(土) 15:40:13.98 ID:yHHh/nNC0
>>55
マジかよ今年一番の衝撃ですわ
マジかよ今年一番の衝撃ですわ
57: 2016/05/07(土) 15:39:31.42 ID:nblz/qOu0
>>51
別企業だよ
別企業だよ
60: 2016/05/07(土) 15:39:59.35 ID:oMMlvxoS0
ブックオフは立ち読み自由だからな
不特定多数に立ち読みされまくった本なんか
金を出して買いたくないわな
不特定多数に立ち読みされまくった本なんか
金を出して買いたくないわな
92: 2016/05/07(土) 15:50:35.33 ID:Uo6V7XmU0
>>60
最近は封してある本があるぞ
俺は剥いで読むけどな
最近は封してある本があるぞ
俺は剥いで読むけどな
343: 2016/05/07(土) 18:19:46.50 ID:89xYkJbW0
>>92
うわあ……
うわあ……
73: 2016/05/07(土) 15:42:23.84 ID:LamczcFK0
原価率は良いのに、なぜ利益が出ないし。
76: 2016/05/07(土) 15:43:21.32 ID:PoHrqByo0
すげー強気の買い取り価格提示するからな
捨てたほうがマシ
捨てたほうがマシ
74: 2016/05/07(土) 15:42:29.34 ID:himx6Xjt0
捨てた方が楽だからな
89: 2016/05/07(土) 15:49:33.56 ID:m+4jPq370
10円買い取り行かなくなったなぁ。
市の古紙回収へ持って行ってるわ。そのまま燃やされる事も多いけど、たまにダンボール原料になるから、まだそっちの方がマシ。
市の古紙回収へ持って行ってるわ。そのまま燃やされる事も多いけど、たまにダンボール原料になるから、まだそっちの方がマシ。
97: 2016/05/07(土) 15:52:41.13 ID:3fDhHEH10
高く売れそうなのはオク
金にならなそうなのはゴミ箱だよな
身分証明書いらない時代は気軽に捨てに行ったものだが
たった数十円のために免許書コピーされたくないからな
金にならなそうなのはゴミ箱だよな
身分証明書いらない時代は気軽に捨てに行ったものだが
たった数十円のために免許書コピーされたくないからな
コメント
コメント一覧 (16)
倍額で売る詐欺会社がざまぁwwww
買い手がつかない品はオフ行き
ゴミ捨てて金が手に入ると考えたらありがたい話
フランチャイズでやってるから買い取り額が一定になってる
俺が働いてた時は少年誌の単行本で最高額が70円か50円だったかな
高額買い取りとは口が裂けても言えないけど日に焼けて白んだ背表紙と黄ばんだページの古本ならぬボロ本を高値で買い取れとか言う奴はNG
聞いたことあるけど買取価格は本の状態でとか言ってるけどあれ嘘な
そんなことしてるから潰れんだよ
重い物もってって10円買取、全部処分の怨みだろうよ
っていうかこの赤字って規定事項やぞ、ブコフが脅威だから本屋が株買って株主になったから後はソフトランディングで潰すだけって流れも読めんのか
漫画アニメばかりじゃなくニュースや新聞も見ろよ、買い取り不可だけど
メインの会社・・・ってイメージなんだけど
今後、そういう層ってどんどん紙媒体を使わなくなっていくから
いずれこの商売なくなるんじゃね?と思ってるんだがどうだろう?
ブックオフは買取安いし、買い取ってくれないの多いし、そのくせそれを売るし
ブックオフで買ったものを1週間後売りに行ったら買取不可だった
あいつらの基準が分からんわ倒産はよ
コメントする
仲良く使ってね