
テレビゲームやマンガなど、すでに大成功している作品をもとにハリウッド映画化すると……コケることが多いです。
マンガ「ドラゴンボール」を実写映画化した2009年の「ドラゴンボール・エボリューション」も、
まるでその法則が発動したかのような作品でした。それはクリエイターの良心やキャリアにとっても痛手となるわけで、
今でも後悔しているという脚本家がファンへ謝罪しています。
これは「ドラゴンボール」の大ファンにしてライターのデレック・パデューラさんが、執筆中の本のために
「ドラゴンボール・エボリューション」の脚本を手がけたベン・ラムゼイさんにインタビューを行った時のもので、
デレックさんのブログに掲載されました。
マンガ「ドラゴンボール」を実写映画化した2009年の「ドラゴンボール・エボリューション」も、
まるでその法則が発動したかのような作品でした。それはクリエイターの良心やキャリアにとっても痛手となるわけで、
今でも後悔しているという脚本家がファンへ謝罪しています。
これは「ドラゴンボール」の大ファンにしてライターのデレック・パデューラさんが、執筆中の本のために
「ドラゴンボール・エボリューション」の脚本を手がけたベン・ラムゼイさんにインタビューを行った時のもので、
デレックさんのブログに掲載されました。
いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのようなかたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみがつづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉としてページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を失墜させてしまいました。私は「ドラゴンボール」のファンとしてではなく、ビジネスマンが業務を請け負うかのように、この仕事で大金が払われることに目がくらんでしまったのです。私はこのことから、創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴うこと、そして時として作品を薄っぺらいゴミにしてしまう副作用もあることを学びました。そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズのいちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう気持ちになるのかは良く理解しています。世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。
1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:xxx
【熊本地震】被災者「自衛隊がご飯を食べているのを見たことがない…」→調べたら衝撃の真実が明らかに…裏で自衛隊は…
Fate/Go、ガチの偉人をキ〇ガイバーサーカーにするwwww
29歳でアニメーターに転職したい人への富野監督のお言葉が厳しすぎる
【悲報】ハイスコアガールの作者「ラブライバー」を煽るwwwwwww
このソシャゲ広告のキャラの絵がおかしいんだけど分かる?
【腹筋崩壊】画像で笑ったら寝ろwww
ダークソウル3がDLCで恋愛シミュレーションになると海外で話題に!これはシーズンパス購入不可避!
【熊本地震】 韓国政府「日本を助けるつもりはない」と公式発表
32歳の女にだいしゅきホールドされた結果wwwwww
話題のアニメ『甲鉄城のカバネリ』がH過ぎる件wwwwwwwwww
【悲報】釘宮理恵さん、終わる
引用元 http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462751605/
4: 2016/05/09(月) 08:56:10.32 ID:VtdsH9l80
>>1
許す。
これは世界中で謝罪文のお手本となるだろう。
許す。
これは世界中で謝罪文のお手本となるだろう。
2: 2016/05/09(月) 08:54:26.72 ID:GgrJ8UXo0
>ビジネスマンが業務を請け負うかのように、
>この仕事で大金が払われることに目がくらんでしまったのです。
正直だな。応援したい。
>この仕事で大金が払われることに目がくらんでしまったのです。
正直だな。応援したい。
3: 2016/05/09(月) 08:55:31.44 ID:8byZgtX00
これは許した
6: 2016/05/09(月) 08:56:22.54 ID:zSfUbXwB0
まあどう料理しても糞にしかならない漫画だったからな
7: 2016/05/09(月) 08:56:22.92 ID:sBpnYHrf0
ここまでつまらなくするほうが難しいのにな
8: 2016/05/09(月) 08:56:38.38 ID:8rZKJu3CO
ハリウッドがドラゴンボール?
そんなゴミクズは無かったし、ゴジラも存在しない
そんなゴミクズは無かったし、ゴジラも存在しない
14: 2016/05/09(月) 08:59:07.68 ID:FocoJSic0
>>8
いやゴジラは面白かったぞ
いやゴジラは面白かったぞ
17: 2016/05/09(月) 09:00:47.85 ID:kKdicmET0
クソアニメの監督も見習うべき
18: 2016/05/09(月) 09:00:48.37 ID:GgrJ8UXo0
三池「...。」
20: 2016/05/09(月) 09:01:52.15 ID:O2yaWJQl0
そういえばルパン三世でも糞アニメ指摘されて謝罪したことがあったような・・・
21: 2016/05/09(月) 09:02:03.38 ID:NFoPZ1nW0
あらいいですね
23: 2016/05/09(月) 09:02:48.16 ID:o1YB8DwR0
ええんやで
24: 2016/05/09(月) 09:02:56.73 ID:zidqg48W0
日本人にはできない事を平然とやってのける
凄いよこの人はw
凄いよこの人はw
28: 2016/05/09(月) 09:04:26.65 ID:ECXNd7dl0
脚本家が悪いんじゃない
そもそも実写化を企画した奴が駄目なんだ
30: 2016/05/09(月) 09:06:22.26 ID:V0vDeru+0
誰も見てないから問題ない
31: 2016/05/09(月) 09:06:29.08 ID:g+AsmENl0
誰がやってもああなってたよ
36: 2016/05/09(月) 09:11:10.91 ID:+7LjY0Tn0
キチンと謝る白人様
決して自分の非を認めず味噌汁の話を始めるジャップ
決して自分の非を認めず味噌汁の話を始めるジャップ
38: 2016/05/09(月) 09:12:24.91 ID:c0ajymrW0
観た事ないから何とも
43: 2016/05/09(月) 09:15:30.30 ID:mj2EzcBi0
ワロタwwww
DVD借りて見たけどクソ映画だったってことは覚えてる
DVD借りて見たけどクソ映画だったってことは覚えてる
44: 2016/05/09(月) 09:15:36.61 ID:qCkFsRto0
何で許すんだ?謝っても糞は糞だろ
49: 2016/05/09(月) 09:21:08.33 ID:eX6lwQjC0
この人が悪いのかな。
他に元凶は?
他に元凶は?
55: 2016/05/09(月) 09:32:20.50 ID:8vExnbVr0
攻殻機動隊はどうなることやら
61: 2016/05/09(月) 09:42:30.69 ID:2XdAapiU0
>>55
あれはむしろハリウッド向きじゃね
あれはむしろハリウッド向きじゃね
63: 2016/05/09(月) 09:43:42.96 ID:RIRADImkO
>>61
「なんで少佐が白人なんだよ」ってあっちのオタから既に批判が出てる
「なんで少佐が白人なんだよ」ってあっちのオタから既に批判が出てる
60: 2016/05/09(月) 09:41:32.42 ID:rzpWo0CB0
まあテラフォやデビルマンよりはいいんじゃ
67: 2016/05/09(月) 09:45:54.94 ID:+sjEcbby0
謝罪しなきゃならないぐらい追い込まれてるんだろうな。
あれじゃ当然だけど。
あれじゃ当然だけど。
75: 2016/05/09(月) 09:54:11.95 ID:6llEaw750
いや俺は面白いと思ったよエボリューション
バカ映画としては割といい
バカ映画としては割といい
78: 2016/05/09(月) 09:58:06.04 ID:YCn8lwqC0
いや、むしろ傑作だろあれは
素晴らしいパロディー映画だよ
素晴らしいパロディー映画だよ
79: 2016/05/09(月) 10:00:38.23 ID:v1nBFLL7O
日本の有名人もこのぐらいハッキリ謝罪したらそれ以上責めないのにな
107: 2016/05/09(月) 10:33:26.37 ID:KyLsC9qY0
しくじり先生に呼ぼう
コメントする
仲良く使ってね