1: 2016/05/31(火) 20:20:24.95 ID:y6qxyZ3r0
給料的にはゲーム開発者の方が良いと思うけど、声優だって売れれば国民的声優になれる可能性もあるしなあ
めっちゃ悩んでる

めっちゃ悩んでる

1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:xxx
【熊本地震】被災者「自衛隊がご飯を食べているのを見たことがない…」→調べたら衝撃の真実が明らかに…裏で自衛隊は…
Fate/Go、ガチの偉人をキ〇ガイバーサーカーにするwwww
29歳でアニメーターに転職したい人への富野監督のお言葉が厳しすぎる
【悲報】ハイスコアガールの作者「ラブライバー」を煽るwwwwwww
このソシャゲ広告のキャラの絵がおかしいんだけど分かる?
【腹筋崩壊】画像で笑ったら寝ろwww
ダークソウル3がDLCで恋愛シミュレーションになると海外で話題に!これはシーズンパス購入不可避!
【熊本地震】 韓国政府「日本を助けるつもりはない」と公式発表
32歳の女にだいしゅきホールドされた結果wwwwww
話題のアニメ『甲鉄城のカバネリ』がH過ぎる件wwwwwwwwww
【悲報】釘宮理恵さん、終わる
引用元 http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1464693624/
2: 2016/05/31(火) 20:21:36.00 ID:8jCKGaDh0
あっそう
3: 2016/05/31(火) 20:22:27.23 ID:VXzk4CBD0
ゲームは個人で作って売る事も出来るけど
声優はコネが無いと無理
声優はコネが無いと無理
4: 2016/05/31(火) 20:22:46.56 ID:jPGWXImhM
自分で作ったゲームに自分で声あてればいい
5: 2016/05/31(火) 20:24:07.44 ID:y6qxyZ3r0
>>4
それは考えたw
それは考えたw
6: 2016/05/31(火) 20:25:47.22 ID:kmsufIAs0
これから学校行くなら学校行きながら声優のオーディションとか受ければいい
声優としてダメそうならそのまま卒業してゲーム開発者になればいい
金色なんとかの声優もそんな感じで声優になったそうだ
声優としてダメそうならそのまま卒業してゲーム開発者になればいい
金色なんとかの声優もそんな感じで声優になったそうだ
9: 2016/05/31(火) 20:28:40.66 ID:y6qxyZ3r0
>>6
結構練習してるから学校はいいかなーと思ってる
結構練習してるから学校はいいかなーと思ってる
8: 2016/05/31(火) 20:27:01.02 ID:1uWglOBt0
草
10: 2016/05/31(火) 20:30:32.19 ID:fUGFw/SH0
とりあえずアテレコ動画上げろよ。
11: 2016/05/31(火) 20:30:49.38 ID:eWPhcc/20
夢は高いほうがいいなら、ゲーム開発者じゃなくてハリウッドの映画監督を、声優じゃなくて俳優を目指そう
14: 2016/05/31(火) 20:31:39.98 ID:y6qxyZ3r0
>>11
映画は作った事あるからもういい
映画は作った事あるからもういい
12: 2016/05/31(火) 20:30:54.84 ID:YLWE6LPcM
毎日毎日、学校で練習してる声優希望より練習してるんか
13: 2016/05/31(火) 20:30:55.03 ID:21G8QB5l0
つまりフリーターになるの?
15: 2016/05/31(火) 20:32:22.10 ID:817XL/cY0
この2つで悩むってどんだけ空中さ迷ってんだよw
16: 2016/05/31(火) 20:32:51.04 ID:YLWE6LPcM
ゲーム開発は手に職だから食べていけるけど
声優はそこそこ声が良くても食えていけるかすら分からん
宝くじを当てるギャンブルみたいなもんだ
芸人とも同じで殆ど声優だけでは食えてない
声優はそこそこ声が良くても食えていけるかすら分からん
宝くじを当てるギャンブルみたいなもんだ
芸人とも同じで殆ど声優だけでは食えてない
19: 2016/05/31(火) 20:37:12.51 ID:y6qxyZ3r0
>>16
じゃあゲーム開発者になる事にするわ
皆コメントありがとう
じゃあゲーム開発者になる事にするわ
皆コメントありがとう
18: 2016/05/31(火) 20:34:25.44 ID:7wR8y1WB0
もうちょっと選択肢増やしとけ
絵師とかユーチューバーとか
絵師とかユーチューバーとか
20: 2016/05/31(火) 20:38:09.52 ID:817XL/cY0
開発者にもいろいろあるぞぉ
どの部門やるんだよ
どの部門やるんだよ
21: 2016/05/31(火) 20:40:21.20 ID:y6qxyZ3r0
>>20
ディレクター系が得意だからディレクターだな
ディレクター系が得意だからディレクターだな
22: 2016/05/31(火) 20:42:59.09 ID:zFB+1efr0
声優目指せよ
23: 2016/05/31(火) 20:43:04.52 ID:0Vgu993g0
ニートになる未来が見えます
24: 2016/05/31(火) 20:44:06.65 ID:2UITGsd50
こうやってゆとり思考できるのも若いうちだけでさ
夢があってうらやましい
夢があってうらやましい
25: 2016/05/31(火) 20:45:04.96 ID:YLWE6LPcM
ゲーム開発でディレクターなんて
開発経験者じゃなきゃ無理だな
素人にはさせられんよ
プログラム、サウンド、企画、
何でもいいから自分の武器を磨け
開発経験者じゃなきゃ無理だな
素人にはさせられんよ
プログラム、サウンド、企画、
何でもいいから自分の武器を磨け
29: 2016/05/31(火) 20:46:45.44 ID:y6qxyZ3r0
>>25
俺プログラマーなんだがw
俺プログラマーなんだがw
33: 2016/05/31(火) 20:49:00.81 ID:YLWE6LPcM
>>29
最初から言えよ
前提が違ってくるだろ
最初から言えよ
前提が違ってくるだろ
34: 2016/05/31(火) 20:50:58.43 ID:y6qxyZ3r0
>>33
すまん
すまん
35: 2016/05/31(火) 20:55:36.16 ID:pKaFolMd0
>>29
PS4版の移植ならいけるんじゃね?
PS4版の移植ならいけるんじゃね?
28: 2016/05/31(火) 20:46:23.15 ID:aIImOGDma
アニメ系専門学校は正式な学校ではないし
特徴的な声でだとしてもコネでも作らないと採用してもらえない
ほっといてもニコニコつべで有名になるくらいの前のめりじゃないと
特徴的な声でだとしてもコネでも作らないと採用してもらえない
ほっといてもニコニコつべで有名になるくらいの前のめりじゃないと
30: 2016/05/31(火) 20:47:07.32 ID:A37kgToD0
CAPCOM行けばゲーム開発と声当て両立できるよやったね
31: 2016/05/31(火) 20:47:09.48 ID:39Deu7DI0
セガの光吉さんみたいな道もあるんじゃないの
36: 2016/05/31(火) 20:56:22.72 ID:gqcdMQF30
とりあえずゲーム実況して声がキモイって言われたら諦めれば?
38: 2016/05/31(火) 21:00:38.18 ID:R8AnjTl30
他人に決めて貰う程度の夢
39: 2016/05/31(火) 21:01:07.68 ID:kRDTC8MO0
開発者になってモブ雑魚のやられ声でもやれがよかろうもん
40: 2016/05/31(火) 21:02:23.54 ID:ufPhf19Ja
ゲームプログラマーになろうって迷ってるレベルなら間違いなく向いてないよ。
41: 2016/05/31(火) 21:05:14.88 ID:y6qxyZ3r0
>>40
俺にはゲーム開発者とかオタク向けのしか無いからさ
俺にはゲーム開発者とかオタク向けのしか無いからさ
42: 2016/05/31(火) 21:10:04.09 ID:EfoJ3TYF0
日本でゲーム開発者になっても数年後は食えない
将来も廃れない声優になるべきだ
将来も廃れない声優になるべきだ
43: 2016/05/31(火) 21:10:27.42 ID:y6qxyZ3r0
>>42
何で食えないの??
何で食えないの??
44: 2016/05/31(火) 21:10:56.86 ID:pKaFolMd0
日本ではゲームが悪になってるからな。一切ソシャゲーのガチャに専門家が触れないのが不思議でならない
49: 2016/05/31(火) 21:38:28.28 ID:pVNP5gNR0
どっちもやめといたほうがとは思うけど
どっちかと言うとゲーム開発かな
スマホならなれるんじゃね?
どっちかと言うとゲーム開発かな
スマホならなれるんじゃね?
51: 2016/05/31(火) 21:41:09.25 ID:y6qxyZ3r0
>>49
俺ゲーム作るの好きだからゲーム開発者が良いかなーとは思ってるんだよな
俺ゲーム作るの好きだからゲーム開発者が良いかなーとは思ってるんだよな
54: 2016/05/31(火) 21:47:03.56 ID:v8Yky7hQ0
現場にもよるけど、ソフトウェアの開発は激務だよ。
56: 2016/05/31(火) 21:51:03.32 ID:XLl+6cvw0
>>54
クライアントの無茶な要求や難易度激高な仕様をできます・やります言わない限り、スキル持ってれば割と悠々自適にやれるよ
納期前のラッシュだけは不思議と無くならない。 終盤のスケジュールが前倒しできるくらい順調だと納期も前倒しされるせいでもあるけどw
クライアントの無茶な要求や難易度激高な仕様をできます・やります言わない限り、スキル持ってれば割と悠々自適にやれるよ
納期前のラッシュだけは不思議と無くならない。 終盤のスケジュールが前倒しできるくらい順調だと納期も前倒しされるせいでもあるけどw
60: 2016/05/31(火) 21:57:44.46 ID:v8Yky7hQ0
>>56
そうだな。
俺は無理なもんは無理とはっきり言わないから痛い目に合うんだろうなー
そうだな。
俺は無理なもんは無理とはっきり言わないから痛い目に合うんだろうなー
57: 2016/05/31(火) 21:52:30.07 ID:VcPgJIDn0
って儲かるの?
給料的にはとかいうけどゲーム開発も大手以外は儲からないよ
ソシャゲ開発だって大手以外300万くらいが平均
まず売れるゲーム一本一人で作ってみろよ、無理だろうけどな
給料的にはとかいうけどゲーム開発も大手以外は儲からないよ
ソシャゲ開発だって大手以外300万くらいが平均
まず売れるゲーム一本一人で作ってみろよ、無理だろうけどな
58: 2016/05/31(火) 21:54:05.26 ID:qj1Xerpx0
大仏になりたい。
恋の街アキハバラに鎮座し煩悩に苦しむお前らを救済したい。
恋の街アキハバラに鎮座し煩悩に苦しむお前らを救済したい。
62: 2016/05/31(火) 22:06:16.00 ID:eNBn08n/0
他人のお金でゲーム作るには実績とか信頼とかコネとかいろいろ必要だけど
自分が開発費出せばディレクターでもなんでもできるよ
自分が開発費出せばディレクターでもなんでもできるよ
27: 2016/05/31(火) 20:45:22.07 ID:39Deu7DI0
でも声優も諦めずにトレーニングは続けてた方がいいんじゃないの
いつチャンスが来るか分かんないんだし、声質とマッチした役を受けたのが切っ掛けでブレイクしたりするかもよ
いつチャンスが来るか分かんないんだし、声質とマッチした役を受けたのが切っ掛けでブレイクしたりするかもよ
63: 2016/06/01(水) 09:28:06.84 ID:fNwGPGHt0
大塚明夫がいうには、声優の世界には一部の天才と役者バカしかいないらしい
生半可な気持ちで目指すような世界じゃないということはいっておく
生半可な気持ちで目指すような世界じゃないということはいっておく
コメント
コメント一覧 (3)
こんなとこで相談してる時点でムリだわ
ま、本当になりたいのなら掲示板なんかでの相談してないで
まず行動に移すってのはその通りだと思う
自分はもうないや年齢的に無理だし
コメントする
仲良く使ってね