1: 2016/06/20(月) 11:19:30.719 ID:h19nIl+W0
マジで辛いからすぐ病院行け
合図はいきなり出てくる発汗と吐き気だ
これが出たらもう救急車呼んでも許される
合図はいきなり出てくる発汗と吐き気だ
これが出たらもう救急車呼んでも許される
1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:xxx
【熊本地震】被災者「自衛隊がご飯を食べているのを見たことがない…」→調べたら衝撃の真実が明らかに…裏で自衛隊は…
Fate/Go、ガチの偉人をキ〇ガイバーサーカーにするwwww
29歳でアニメーターに転職したい人への富野監督のお言葉が厳しすぎる
【悲報】ハイスコアガールの作者「ラブライバー」を煽るwwwwwww
このソシャゲ広告のキャラの絵がおかしいんだけど分かる?
【腹筋崩壊】画像で笑ったら寝ろwww
ダークソウル3がDLCで恋愛シミュレーションになると海外で話題に!これはシーズンパス購入不可避!
【熊本地震】 韓国政府「日本を助けるつもりはない」と公式発表
32歳の女にだいしゅきホールドされた結果wwwwww
話題のアニメ『甲鉄城のカバネリ』がH過ぎる件wwwwwwwwww
【悲報】釘宮理恵さん、終わる
引用元 http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466389170/
2: 2016/06/20(月) 11:20:10.801 ID:uy+2V7l8d
あの女の子の画像見るてから教訓にしてる
24: 2016/06/20(月) 11:57:56.965 ID:suOvIaNC0
>>2
あれ悲惨だよな
本人は辛いって感情は無さそうだけど親が可哀相すぎる
あれ悲惨だよな
本人は辛いって感情は無さそうだけど親が可哀相すぎる
25: 2016/06/20(月) 11:59:02.601 ID:h19nIl+W0
>>24
あれも可愛そうだけど内臓がダメになる場合もある
透析人生とかも待ってる
あれも可愛そうだけど内臓がダメになる場合もある
透析人生とかも待ってる
30: 2016/06/20(月) 12:01:33.610 ID:suOvIaNC0
>>25
そのパターンもあるのか
勉強になったわ
そのパターンもあるのか
勉強になったわ
3: 2016/06/20(月) 11:21:20.513 ID:h19nIl+W0
そう障害も残る
中度でも数日は吐き気と頭痛が収まらない
中度でも数日は吐き気と頭痛が収まらない
4: 2016/06/20(月) 11:21:20.657 ID:V248QJwPd
塩飴舐めとけ
5: 2016/06/20(月) 11:21:54.312 ID:h19nIl+W0
>>4
対策も大事だが一番大事なのは早めの病院
対策も大事だが一番大事なのは早めの病院
6: 2016/06/20(月) 11:22:17.788 ID:u+lAJ6D/0
水でもポカリでも無く、麦茶が最強
7: 2016/06/20(月) 11:23:29.612 ID:h19nIl+W0
>>6
だめ
塩分と糖分両方必要
だが何度も言うが症状が出たら対策じゃなくて病院いけ!
動けなくなってからじゃ遅いぞ
だめ
塩分と糖分両方必要
だが何度も言うが症状が出たら対策じゃなくて病院いけ!
動けなくなってからじゃ遅いぞ
8: 2016/06/20(月) 11:26:55.353 ID:xSmgXTyV0
俺はぶっ倒れるんじゃなくて最初ダルくて夏風邪かなって思って横になってたらその日の晩から40度超えの熱が治まらなくなってでも次の日も風邪だと思って病院行かなかった
結局熱出て3日後に病院いったら熱中症で入院した
結局熱出て3日後に病院いったら熱中症で入院した
10: 2016/06/20(月) 11:32:36.059 ID:h19nIl+W0
>>8
動けたのはラッキーだったな
室内だったのか?冷やせたから病院行く力が作れたんだろうな
外でなると歩けない指は震えて携帯は動かせないで詰む
他人の助けを待つしかなくなる
熱中症かな?と想ったらすぐ病院が絶対いい
アウアウアーになってからじゃ遅い
動けたのはラッキーだったな
室内だったのか?冷やせたから病院行く力が作れたんだろうな
外でなると歩けない指は震えて携帯は動かせないで詰む
他人の助けを待つしかなくなる
熱中症かな?と想ったらすぐ病院が絶対いい
アウアウアーになってからじゃ遅い
11: 2016/06/20(月) 11:34:08.973 ID:xSmgXTyV0
>>10
消防のときのことだから親に担いで連れてってくれた
消防のときのことだから親に担いで連れてってくれた
13: 2016/06/20(月) 11:34:46.278 ID:h19nIl+W0
>>11
親もっと早くーー!!!
後遺症なくて良かったな
親もっと早くーー!!!
後遺症なくて良かったな
14: 2016/06/20(月) 11:36:49.698 ID:xSmgXTyV0
>>13
いや最初はほんとただの風邪みたいだったんだよ
後遺症はないけど病室で下痢うん漏らしたのは一生忘れないと思う
いや最初はほんとただの風邪みたいだったんだよ
後遺症はないけど病室で下痢うん漏らしたのは一生忘れないと思う
9: 2016/06/20(月) 11:29:26.974 ID:uy+2V7l8d
あとガブガブ飲めば良いと思ってるやつ注意な!
こまめにすこしづつ飲むんだ、いいな!
これだけ注意喚起されてる昨今でも死ぬやつは死ぬ
こまめにすこしづつ飲むんだ、いいな!
これだけ注意喚起されてる昨今でも死ぬやつは死ぬ
12: 2016/06/20(月) 11:34:13.606 ID:h19nIl+W0
>>9
明らかな熱中症になってから助けを呼べばいいと思ってるんだろうな
明らかな熱中症になったら助けなんて呼べないのに
だから人目につかない畑とかでバタバタ死んでる
明らかな熱中症になってから助けを呼べばいいと思ってるんだろうな
明らかな熱中症になったら助けなんて呼べないのに
だから人目につかない畑とかでバタバタ死んでる
17: 2016/06/20(月) 11:49:53.322 ID:uy+2V7l8d
ジジババ達は感じにくいから注意してほしいな
23: 2016/06/20(月) 11:57:39.048 ID:h19nIl+W0
>>17
周りの注意も必要だな
独りにさせないとかこまめに連絡するとか
周りの注意も必要だな
独りにさせないとかこまめに連絡するとか
27: 2016/06/20(月) 12:00:17.732 ID:suOvIaNC0
>>17
老人三姉妹がクーラーもつけてない部屋で全員熱中症で死んだってニュースもあったなあ
暑さと喉の乾きを感じにくい上にクーラー嫌いも多いからどうしようもない
老人三姉妹がクーラーもつけてない部屋で全員熱中症で死んだってニュースもあったなあ
暑さと喉の乾きを感じにくい上にクーラー嫌いも多いからどうしようもない
18: 2016/06/20(月) 11:53:21.869 ID:fMYGQQzzK
冬でも汗かくから熱中症の判断つかないわ
夏は夏で肌荒れ酷いから常時長袖だし余計に汗かく
夏は夏で肌荒れ酷いから常時長袖だし余計に汗かく
21: 2016/06/20(月) 11:56:11.772 ID:h19nIl+W0
>>18
特徴としては前触れもなくドバっと汗が出る
気持ち悪くなる
特徴としては前触れもなくドバっと汗が出る
気持ち悪くなる
20: 2016/06/20(月) 11:55:57.438 ID:6zRh4te30
ホント熱中症ナメてる奴多いよ
特に他人事となったらもう何とも思ってないような奴ばかり
熱中症なったらなったで貧弱とか虚弱とか言われるだけ
特に他人事となったらもう何とも思ってないような奴ばかり
熱中症なったらなったで貧弱とか虚弱とか言われるだけ
22: 2016/06/20(月) 11:57:20.311 ID:RyCYEtas0
昔の感覚だと、「暑くてつらいは甘え」 だからな
今でいう精神疾患は甘え、みたいな感じ
今でいう精神疾患は甘え、みたいな感じ
28: 2016/06/20(月) 12:00:18.366 ID:AjGtqjkO0
エアコンがブッ壊れた飲食店の厨房で働いてたことあるけど
体温が上がりすぎて猛烈な頭痛が襲ってきたわ。
こりゃヤバいと思って人が中に入れる業務用冷凍庫に入って
クールダウンして事無きを得た
体温が上がりすぎて猛烈な頭痛が襲ってきたわ。
こりゃヤバいと思って人が中に入れる業務用冷凍庫に入って
クールダウンして事無きを得た
34: 2016/06/20(月) 12:06:41.016 ID:suOvIaNC0
>>28
一気に体を冷やすのって結構効果あるよな
去年真夏にクーラーが無いじーちゃんの家で葬式準備してた時に
自力で動くのが辛いレベルの熱中症になったんだけど
斎場のクーラーがきいた個室でオーエスワン飲みつつ強風に当たってたら30分で回復した
一気に体を冷やすのって結構効果あるよな
去年真夏にクーラーが無いじーちゃんの家で葬式準備してた時に
自力で動くのが辛いレベルの熱中症になったんだけど
斎場のクーラーがきいた個室でオーエスワン飲みつつ強風に当たってたら30分で回復した
31: 2016/06/20(月) 12:02:38.600 ID:xL5p5h4f0
雑魚かよ
ほんと医療の発達のせいで軟弱なやつが増えたな
ほんと医療の発達のせいで軟弱なやつが増えたな
32: 2016/06/20(月) 12:02:47.608 ID:gDX7UOUi0
そんなん気合と根性で乗り切ったるわ(`・ω・´)
49: 2016/06/20(月) 12:12:22.936 ID:hg45sBvb0
熱中症か知らんがある真夏の日寝て起きたら頭ボーっとして喉カラッカラでだるくてやばかった
あれが脱水症状か
あれが脱水症状か
56: 2016/06/20(月) 12:17:25.135 ID:suOvIaNC0
>>49
つい最近そういう状況になって目が覚めた瞬間「やっちまった」と思ったw
夜涼しかったから油断してクーラー入れてなかったけど
次の日からタイマーで早朝にクーラーが入るようにしたわ
つい最近そういう状況になって目が覚めた瞬間「やっちまった」と思ったw
夜涼しかったから油断してクーラー入れてなかったけど
次の日からタイマーで早朝にクーラーが入るようにしたわ
59: 2016/06/20(月) 12:22:22.962 ID:eJ64LZQx0
夏とかクーラーつけずに寝る時がないわ
タイマーもかけてない
タイマーもかけてない
57: 2016/06/20(月) 12:18:44.449 ID:h19nIl+W0
熱中症は隊長次第でそこまで気温無くてもなるからな
朝クーラーはなるべくいれたいな
朝クーラーはなるべくいれたいな
58: 2016/06/20(月) 12:20:57.544 ID:suOvIaNC0
>>57
寝てる間は一切水分を取らないわけだから睡眠中こそ気を付けないとね
電気代上がるのは痛いけど体調と命には換えられない
寝てる間は一切水分を取らないわけだから睡眠中こそ気を付けないとね
電気代上がるのは痛いけど体調と命には換えられない
61: 2016/06/20(月) 12:58:17.816 ID:op1mdjYwp
あとは飯をしっかり食うことか
エネルギー摂取は人間の基本中の基本だ
エネルギー摂取は人間の基本中の基本だ
コメント
コメント一覧 (2)
発症の目安として、体重の2%以上の水分が失われたら、何時、発症してもおかしく有りません。
体重60Kg1.2lですが、この数値は、夏の昼間、外気30.0℃、湿度80%の条件下で、100m/minのウォーキングを60分間行い、途中1.0lのスポーツドリンクを摂ったとしても、簡単に超えてしまいます。つまり、2.2l以上の汗をかいてしまいます。
ですから、自身の夏の運動、又は、お子さんのサッカーや野球クラブの練習日は、運動90分前までに食事をきちんと摂り、60分前にコップ2杯の水を摂る事で汗をかく準備をしましょう。運動中は、15~20分毎に400mlのスポーツドリンクを摂る事を、心掛けて下さい。
熱中症になった場合は、日影で胸元を緩めてお腹を出し、動脈の有る腋の下、首周り、そけい部を冷やします。体をウチワで扇ぐのも、効果的です。
水分補給については、OS-1等の熱中症対策用品を用いた方が、内臓にはいいですよ(スポーツドリンクとは成分が異なる)。
コメントする
仲良く使ってね