スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機の2万5000円に匹敵することが、1万人を対象にしたフィールズ総研のアンケートで明らかになった。
1年間にゲームに接触した人の割合は、スマホゲームが39.6%だったが、家庭用ゲーム機は23.8%、携帯ゲーム機は25.2%にとどまった。
調査は2015年12月16日~22日にインターネットで実施した。余暇行動の実態や背景にある価値観などについて400問の設問を設け、6~64歳の男女1万人から回答を得た。
スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。
7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。
1年間で携帯電話やスマホのゲームの利用について、(1)買い切りゲーム(2)アイテム課金(3)月額の定額制--の3種類を有料利用者とした。
男女を比較すると男性の方が倍以上課金をしていた。特に男性は19歳を超えてから40歳代まで課金額がピークに達したが、女性は19歳から減少する傾向にあった。

http://mainichi.jp/articles/20160820/dyo/00m/200/013000c
1年間にゲームに接触した人の割合は、スマホゲームが39.6%だったが、家庭用ゲーム機は23.8%、携帯ゲーム機は25.2%にとどまった。
調査は2015年12月16日~22日にインターネットで実施した。余暇行動の実態や背景にある価値観などについて400問の設問を設け、6~64歳の男女1万人から回答を得た。
スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。
7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。
1年間で携帯電話やスマホのゲームの利用について、(1)買い切りゲーム(2)アイテム課金(3)月額の定額制--の3種類を有料利用者とした。
男女を比較すると男性の方が倍以上課金をしていた。特に男性は19歳を超えてから40歳代まで課金額がピークに達したが、女性は19歳から減少する傾向にあった。

http://mainichi.jp/articles/20160820/dyo/00m/200/013000c
2: 2016/08/21(日) 20:45:29.87 ID:RBqb7PHJ0
案外少ないんだな
145: 2016/08/21(日) 22:02:55.08 ID:PzZ2lhPQ0
>>2
>無料利用者は89.1%だった
1割強で残り9割弱の値を大幅に押し上げてる
>無料利用者は89.1%だった
1割強で残り9割弱の値を大幅に押し上げてる
3: 2016/08/21(日) 20:45:51.90 ID:Qe2x5fDz0
俺は5000円かな
5: 2016/08/21(日) 20:46:37.29 ID:dfLYPh6o0
上位100名の使用金額のほうが知りたい
93: 2016/08/21(日) 21:46:33.39 ID:9Fkos0Rl0
>>5
それな
それな
10: 2016/08/21(日) 20:49:26.58 ID:Sf1ft6Pq0
ヤフオクで垢買ったほうがいいだろ
11: 2016/08/21(日) 20:49:37.45 ID:nod8m6J3O
俺ゲームソフトで百万円w
初回限定品とか予約特典とか欲しくて、ついw
ゲームソフトは即売却したりしているから実質三十万円くらいだが
初回限定品とか予約特典とか欲しくて、ついw
ゲームソフトは即売却したりしているから実質三十万円くらいだが
12: 2016/08/21(日) 20:49:50.55 ID:pjBz2Ob30
バカだろ
14: 2016/08/21(日) 20:50:30.62 ID:lwX91rEh0
1000円ちょっとだな
気に入ったゲームの追加シナリオ買うぐらいだわ
気に入ったゲームの追加シナリオ買うぐらいだわ
16: 2016/08/21(日) 20:52:37.44 ID:LINfMv9i0
年収400万くらいのくせに
年100万課金してるやつが
職場にいる
年100万課金してるやつが
職場にいる
21: 2016/08/21(日) 20:58:17.10 ID:hh5/5dIi0
>>16
ひえー
ひえー
19: 2016/08/21(日) 20:54:26.65 ID:epD2yt0KO
これじゃあガチャ規制されないね
20: 2016/08/21(日) 20:54:51.57 ID:lgG7ILyi0
課金したら敗けでしょ(笑)
25: 2016/08/21(日) 21:12:05.62 ID:LNkEY4wy0
>>20
ゲームの中くらいは勝ちたいんだよ
課金すれば人より上になれる
ゲームの中くらいは勝ちたいんだよ
課金すれば人より上になれる
22: 2016/08/21(日) 20:59:34.50 ID:CB32ezPs0
コンシュマーが廃れるわけだ
23: 2016/08/21(日) 21:01:25.97 ID:akR6SufN0
俺は0円だな、課金しないと越えられない壁に到達が終了の時だと思う。(^-^)
24: 2016/08/21(日) 21:10:51.91 ID:U00jq52U0
2万程度入れても高レアとかまず引けないだろうに
28: 2016/08/21(日) 21:13:03.62 ID:Xj4zi75m0
3パーが平均引き上げすぎ
40: 2016/08/21(日) 21:18:18.72 ID:2t4MuTK70
平均じゃなくて、分布が知りたい
41: 2016/08/21(日) 21:18:56.57 ID:Zb9Wb3kN0
今月だけで20万ちょいだわw
45: 2016/08/21(日) 21:21:31.26 ID:NiH9PVjT0
一銭たりとも払わない
46: 2016/08/21(日) 21:22:45.98 ID:luNwB+Tr0
僕ガラケーなんで
48: 2016/08/21(日) 21:23:19.04 ID:MjAK8u2A0
普通に新品ゲームかったら3、4本分か
49: 2016/08/21(日) 21:23:27.98 ID:HKqK5xYE0
バカだろこいつら
51: 2016/08/21(日) 21:23:47.92 ID:4EDOmkFa0
平均2万の課金てすごいな、もっと少ないと思ってた。
月額2000円未満の俺無敵。
月額2000円未満の俺無敵。
56: 2016/08/21(日) 21:26:03.52 ID:dgGP8Ti60
>>51
年間やぞ
月なら1750円
年間やぞ
月なら1750円
57: 2016/08/21(日) 21:26:23.76 ID:c12qPAPd0
ゲーマーだけど
今年のゲーム購入金額0円だわ
今年のゲーム購入金額0円だわ
63: 2016/08/21(日) 21:29:23.02 ID:Zz7m4iNF0
ポケモンに5k課金
毎日歩いて血圧が20下がったわ
毎日歩いて血圧が20下がったわ
68: 2016/08/21(日) 21:31:57.07 ID:N4o3F/Du0
>>63
良い買い物したな
良い買い物したな
67: 2016/08/21(日) 21:31:19.21 ID:Zb9Wb3kN0
月収100万のやつが1万課金するのは趣味の範囲
ニートが100円でも課金するのはアホの極み
ニートが100円でも課金するのはアホの極み
83: 2016/08/21(日) 21:43:07.23 ID:HwE8p3vb0
いっさい課金した事ない奴が大半だろ
85: 2016/08/21(日) 21:43:36.64 ID:euqqGWf10
年に2000円位だ。友達は絶対に課金しない
109: 2016/08/21(日) 21:52:26.66 ID:t0yniiWu0
年間でちょっと安心した
月額かと思ったからなw
月額かと思ったからなw
118: 2016/08/21(日) 21:54:07.71 ID:wmjGSF+I0
4年前PSvitaのオンラインに年50万以上使ってこのままではダメだと今は年10万くらいになった
121: 2016/08/21(日) 21:54:39.35 ID:BNkxs+f+0
>>118
ちなみになんのゲーム?
ちなみになんのゲーム?
127: 2016/08/21(日) 21:56:06.05 ID:wmjGSF+I0
>>121
サムドラ
サムドラ
133: 2016/08/21(日) 21:57:26.14 ID:BNkxs+f+0
>>127
ありがとう
課金で数十万は俺の知らない世界だな
ありがとう
課金で数十万は俺の知らない世界だな
150: 2016/08/21(日) 22:05:38.52 ID:62FCpT+T0
いや,あり得ねー額だろw
ごく一部の課金中が平均値を上げてるだけと見た
中央値や最頻値も出せや
ごく一部の課金中が平均値を上げてるだけと見た
中央値や最頻値も出せや
159: 2016/08/21(日) 22:13:10.97 ID:8lb3lUKm0
月に一万です汗
191: 2016/08/21(日) 22:44:01.61 ID:Q0SgC2YKO
けっこう皆使ってるんだなぁ
まぁ昔々ゲーセンに金落としていた自分が
なんやかんや言える立場じゃないが
あれこそ無駄だったw
まぁ昔々ゲーセンに金落としていた自分が
なんやかんや言える立場じゃないが
あれこそ無駄だったw
192: 2016/08/21(日) 22:45:17.37 ID:qiTLvnXMO
月2000円くらいならいいんじゃねぇの
一時期の狂ったガチャ課金も消えてソシャゲも安定期に入ったのか
(´・ω・`)
一時期の狂ったガチャ課金も消えてソシャゲも安定期に入ったのか
(´・ω・`)
203: 2016/08/21(日) 23:05:50.24 ID:fJl+qE8U0
うーん月に2~3万+α課金してるな
自分の基準範囲内だったら趣味って事で
ダメ?w
自分の基準範囲内だったら趣味って事で
ダメ?w
こちらもオススメ
引用元 http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471779879/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする
仲良く使ってね