1: 2016/10/01(土) 17:52:47.19 ID:OIi7f6stK
もうゲームのアイデアって出尽くしてるの?

2: 2016/10/01(土) 17:56:16.96 ID:7xWof2iVr
オンラインのエロオープンワールドRPG
8: 2016/10/01(土) 18:17:59.36 ID:OIi7f6stK
>>2
超やりたい
CSで解禁しないかな
超やりたい
CSで解禁しないかな
12: 2016/10/01(土) 18:25:38.61 ID:F/PhTDL60
>>2
あったろ
あったろ


3: 2016/10/01(土) 17:56:38.33 ID:7lu507dW0
好きな夢を見れる
8: 2016/10/01(土) 18:17:59.36 ID:OIi7f6stK
>>3
っNova Dreamer
っNova Dreamer

4: 2016/10/01(土) 17:59:10.09 ID:vHyVvfCfa
こんなところで新しいアイデアなんか出るかよ
6: 2016/10/01(土) 18:03:54.22 ID:Nh8NAzrw0
見てるだけで操作しなくていいゲーム
9: 2016/10/01(土) 18:19:02.64 ID:5HyABrs00
まだオープンワールドで軍勢で戦争できるゲームはないよね
mount&blade2もまだみたいだし
mount&blade2もまだみたいだし
11: 2016/10/01(土) 18:24:43.37 ID:OIi7f6stK
>>9
マシンパワーとネットのスピードがネックになってるのかな
マシンパワーとネットのスピードがネックになってるのかな
14: 2016/10/01(土) 18:30:04.88 ID:oC/0pcKY0
>>9
そういうのでシミュレートしながら戦いたい
対人は糞だからいらね
そういうのでシミュレートしながら戦いたい
対人は糞だからいらね
16: 2016/10/01(土) 18:32:51.02 ID:sKekiMoh0
>>9
数年後のトータルウォーやマウントブレードがそういう方向の
ゲームになりそうだな。
数年後のトータルウォーやマウントブレードがそういう方向の
ゲームになりそうだな。
18: 2016/10/01(土) 18:46:08.59 ID:OyBp5tdqa
>>9
信長の野望オンラインじゃいかんの?
信長の野望オンラインじゃいかんの?
15: 2016/10/01(土) 18:31:07.41 ID:nGINp4740
漫画描くゲームはないんじゃ?
絵はあるが
絵はあるが
20: 2016/10/01(土) 19:06:45.38 ID:/rxtneN+0
操作キャラが痛みを感じるとこっちもいたくなるゲーム
24: 2016/10/01(土) 19:20:06.79 ID:OIi7f6stK
>>20
腕相撲のゲームだったら負けた方に電流が流れるのあったぞ
テレビゲームじゃないけど
腕相撲のゲームだったら負けた方に電流が流れるのあったぞ
テレビゲームじゃないけど
22: 2016/10/01(土) 19:11:21.10 ID:PZ1qKitD0
格ゲーMUGENのカードゲーム版とか
26: 2016/10/01(土) 19:30:33.94 ID:p1PEc9760
アクションRPGツクール
27: 2016/10/01(土) 19:32:31.87 ID:V4a0qbei0
テーブルトークRPGの再現へはまだまだ進化の余地があると思うわ
28: 2016/10/01(土) 19:33:59.51 ID:OIWoSLJg0
軍隊で魔王討伐に出掛けるRPGって出ないな
1万人くらい、食料、士気、隊列とか管理して
1万人くらい、食料、士気、隊列とか管理して
29: 2016/10/01(土) 19:36:19.25 ID:OIi7f6stK
崩壊した建物とか、ロケットランチャーでえぐれた地面とかが
クリアするまでずっと残るように出来るのはまだまだ先の話?
クリアするまでずっと残るように出来るのはまだまだ先の話?
31: 2016/10/01(土) 19:40:50.73 ID:ua3kaBN50
>>29
もしかしたらライオットアクト3辺りがそうなるかも
もしかしたらライオットアクト3辺りがそうなるかも
33: 2016/10/01(土) 20:11:41.18 ID:OIi7f6stK
>>31
なにか根拠とかソースはあるの??
ライオットアクトは未プレイだからわからない
なにか根拠とかソースはあるの??
ライオットアクトは未プレイだからわからない
36: 2016/10/01(土) 20:57:50.23 ID:S1Tl8v+1x
>>33
クリアまで残るかどうかはわからない
クリアまで残るかどうかはわからない
32: 2016/10/01(土) 19:41:55.94 ID:5HyABrs00
核攻撃するガンジーならいたやろ
これが楽しみ
これが楽しみ
34: 2016/10/01(土) 20:32:07.05 ID:R8+9DVLqK
山登りゲームとか。
35: 2016/10/01(土) 20:42:21.26 ID:yYIwSA2K0
タウンワークとコラボしたリアル人生ゲーム
人生は親で決まる
人生は親で決まる
39: 2016/10/01(土) 21:10:46.66 ID:OIi7f6stK
>>35
いろんな仕事の疑似体験出来るゲームは面白そう
いろんな仕事の疑似体験出来るゲームは面白そう
37: 2016/10/01(土) 21:04:05.26 ID:ThREEZMWd
無限オープンワールド
しかも完全なる自由度のゲーム
しかも完全なる自由度のゲーム
40: 2016/10/01(土) 21:13:01.41 ID:OIi7f6stK
>>37
GTAみたいな箱庭ゲーってどこまで進化するんだろうな
スペックアップ待ちで実現したくても出来ないことってなんなんだろう?
GTAみたいな箱庭ゲーってどこまで進化するんだろうな
スペックアップ待ちで実現したくても出来ないことってなんなんだろう?
45: 2016/10/01(土) 22:00:05.52 ID:p1PEc9760
>>40
今のCSでは到底無理だろうけど
ディープラーニング技術をゲーム分野で用いる事じゃないかな
ユーザーの動きを収集分析して
常に最善手を選ぶんじゃなくて
裏をかいたり、予想外な行動を取る
より人間っぽい判断や動きをするようになれば深みが出てくると思う
それをゲームで面白くするには難しいだろうが
今のCSでは到底無理だろうけど
ディープラーニング技術をゲーム分野で用いる事じゃないかな
ユーザーの動きを収集分析して
常に最善手を選ぶんじゃなくて
裏をかいたり、予想外な行動を取る
より人間っぽい判断や動きをするようになれば深みが出てくると思う
それをゲームで面白くするには難しいだろうが
50: 2016/10/01(土) 22:46:21.41 ID:/rxtneN+0
>>40
建築物には全部侵入できるようにはなかなかならないな
建築物には全部侵入できるようにはなかなかならないな
38: 2016/10/01(土) 21:07:28.74 ID:DHJpcavD0
政治家シミュレーションとかいいんじゃないか。
43: 2016/10/01(土) 21:15:06.61 ID:OIi7f6stK
>>38
Republic the Revolution
Republic the Revolution
44: 2016/10/01(土) 21:53:51.97 ID:i+BuTsURa
金貰えるゲームとかダメなのかな?
RPGとかだとRMTみたいになっちゃうけど、同じ作業を繰り返すと生産性のあるゲームって出来ないものか?
今やってるか知らないけどPS4とかで惑星探すプロジェクトあったじゃん?あーゆーのをバイトみたいやれるゲーム
RPGとかだとRMTみたいになっちゃうけど、同じ作業を繰り返すと生産性のあるゲームって出来ないものか?
今やってるか知らないけどPS4とかで惑星探すプロジェクトあったじゃん?あーゆーのをバイトみたいやれるゲーム
47: 2016/10/01(土) 22:15:38.76 ID:CTsVmn6g0
>>44
MMOのProject Entropia(今はEntropia Universe)がゲーム内通貨をリアルマネーに換金できる もう10年以上サービスしてるMMOだ
このゲームはスウェーデンの金融監督庁が銀行として公認している
ストレスフリーで遊ぶなら月額$50~100ぐらいかかるんで、大きく流行はしてないが逆に業者も入れないから廃れも荒れもしていない
ゲーム内で銀行やってる奴の収入は2000万円ほどだそうだ
MMOのProject Entropia(今はEntropia Universe)がゲーム内通貨をリアルマネーに換金できる もう10年以上サービスしてるMMOだ
このゲームはスウェーデンの金融監督庁が銀行として公認している
ストレスフリーで遊ぶなら月額$50~100ぐらいかかるんで、大きく流行はしてないが逆に業者も入れないから廃れも荒れもしていない
ゲーム内で銀行やってる奴の収入は2000万円ほどだそうだ
52: 2016/10/01(土) 23:15:55.00 ID:FSVfmQNF0
AIが人間並みのシナリオを書いてくれるゲームとか
48: 2016/10/01(土) 22:17:45.65 ID:aRlC/cBB0
早いとこ、ぼくなつオープンワールド作ってくれ
こちらもオススメ
引用元 http://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする
仲良く使ってね