1: 2017/01/06(金) 17:13:37.057 ID:NYZhmjgr0
未だにフリーターなんだが
困ったな
困ったな

2: 2017/01/06(金) 17:14:09.794 ID:Nrc2+dgr0
すし
3: 2017/01/06(金) 17:14:41.058 ID:NYZhmjgr0
>>2
昨日食べたよ
昨日食べたよ
5: 2017/01/06(金) 17:16:17.331 ID:WS4G5B9K0
社会学者とは違うのか
6: 2017/01/06(金) 17:17:11.477 ID:NYZhmjgr0
>>5
ちょっと違う
ゲーム理論自体は経済学の領域だしね
ちょっと違う
ゲーム理論自体は経済学の領域だしね
7: 2017/01/06(金) 17:18:54.628 ID:jrkn1oR7p
それで食っていけるの?
72: 2017/01/06(金) 18:34:14.217 ID:NYZhmjgr0
>>7
いまのところはね
いまのところはね
8: 2017/01/06(金) 17:19:02.383 ID:9vMai6Fep
そういうマニアックなことをしてたい香具師は就職しないほうがいいでしょ(というか就職先もあんまりないだろうし)
自分でなにかしら仕事を作りだしてやらないといけないんじゃない?
自分でなにかしら仕事を作りだしてやらないといけないんじゃない?
73: 2017/01/06(金) 18:35:53.783 ID:NYZhmjgr0
>>8
このスレをみるに本当にマニアックなのかもしれないね
思えば自分も院に入るまで知らなかったし
このスレをみるに本当にマニアックなのかもしれないね
思えば自分も院に入るまで知らなかったし
9: 2017/01/06(金) 17:19:03.572 ID:iN8ZcCCP0
専門家なのにフリーター?よくわからん
11: 2017/01/06(金) 17:19:44.998 ID:NYZhmjgr0
>>9
学会とか出たり共著で本とかも出してるけど職業は非常勤講師だからね
学会とか出たり共著で本とかも出してるけど職業は非常勤講師だからね
10: 2017/01/06(金) 17:19:19.529 ID:iN8ZcCCP0
フリーランスとは違うのか?
13: 2017/01/06(金) 17:21:38.201 ID:EMqsVhPgr
俺もゲーム専門家だぞ
14: 2017/01/06(金) 17:22:17.535 ID:E7SC7hkZ0
一応ちゃんとした活動はしてるのか
17: 2017/01/06(金) 17:26:02.703 ID:NYZhmjgr0
>>14
うん
うん
15: 2017/01/06(金) 17:23:36.464 ID:MHgKDZxId
アホでも理解した気になれる解説書を書いてベストセラーにすればワンチャン
71: 2017/01/06(金) 18:34:00.067 ID:NYZhmjgr0
>>15
共著だけどもう書いてる
共著だけどもう書いてる
16: 2017/01/06(金) 17:23:50.416 ID:NYZhmjgr0
ゲーム理論って言っても本当にコントローラーピコピコしてるわけじゃないぞ
18: 2017/01/06(金) 17:27:38.684 ID:KVhYciTHa
具体的にどんな理論なのさ
ゲームで遊んでる訳じゃないんだろ?
ゲームで遊んでる訳じゃないんだろ?
20: 2017/01/06(金) 17:36:09.954 ID:NYZhmjgr0
>>18
意思決定の理論のひとつです
人の行動のパターンとかをゲームでの役割に見立てて調査とか分析とかetc
意思決定の理論のひとつです
人の行動のパターンとかをゲームでの役割に見立てて調査とか分析とかetc
37: 2017/01/06(金) 17:53:44.050 ID:9CiVpEZf0
ゲームでの役割って具体的にどういうこと?
39: 2017/01/06(金) 17:56:35.602 ID:NYZhmjgr0
>>37
例えばRPGの主人公がわかりやすいかな
その主人公の選択によって起こりうる他のキャラクターやNPCの行動っていくつもパターンがあるでしょ
それを様々な学問の中にある意思決定の分野に当てはめていく感じかなあ
ほんの一例だけどね
例えばRPGの主人公がわかりやすいかな
その主人公の選択によって起こりうる他のキャラクターやNPCの行動っていくつもパターンがあるでしょ
それを様々な学問の中にある意思決定の分野に当てはめていく感じかなあ
ほんの一例だけどね
22: 2017/01/06(金) 17:38:02.686 ID:GwoGP92da
担当科目は?学位は?
27: 2017/01/06(金) 17:42:53.347 ID:NYZhmjgr0
>>22
学士政治学 修士社会学
意思決定論Ⅲ~Ⅳ 意思決定論特論Ⅰ~Ⅱ
政治と数学Ⅰ 比較政治学Ⅰ~Ⅱ
学士政治学 修士社会学
意思決定論Ⅲ~Ⅳ 意思決定論特論Ⅰ~Ⅱ
政治と数学Ⅰ 比較政治学Ⅰ~Ⅱ
29: 2017/01/06(金) 17:45:18.540 ID:VGbHRwu2a
>>27
特論って院か?非常勤なのに院の講義してるのかよ
てか担当科目多すぎだろ常勤なれるレベル
特論って院か?非常勤なのに院の講義してるのかよ
てか担当科目多すぎだろ常勤なれるレベル
25: 2017/01/06(金) 17:40:41.275 ID:93E43YEo0
ゲーム理論のかっこいい言葉教えて
31: 2017/01/06(金) 17:47:20.609 ID:NYZhmjgr0
>>25
>>25
ナッシュ均衡
>>25
ナッシュ均衡
26: 2017/01/06(金) 17:40:49.069 ID:E7SC7hkZ0
将来的には食っていけそう?
32: 2017/01/06(金) 17:48:29.924 ID:NYZhmjgr0
>>26
いまはどうにかなってるけど未来はわからん
大学がある限り大丈夫なはず
いまはどうにかなってるけど未来はわからん
大学がある限り大丈夫なはず
30: 2017/01/06(金) 17:47:13.352 ID:wP9AcaKX0
ゲーム理論なんて学問があったんだなぁ
ゲームは遊んでるだけの俺とは違うな
ゲームは遊んでるだけの俺とは違うな
36: 2017/01/06(金) 17:53:30.305 ID:/ZvL+DlE0
ソフト何本くらい持ってるの
40: 2017/01/06(金) 17:58:22.338 ID:NYZhmjgr0
>>36
0
ゲームは一切しないなそんな暇ないし
0
ゲームは一切しないなそんな暇ないし
38: 2017/01/06(金) 17:56:29.942 ID:iHs0zpPn0
AIに応用できないかな
49: 2017/01/06(金) 18:07:55.003 ID:NYZhmjgr0
>>38
できる
できる
59: 2017/01/06(金) 18:14:50.693 ID:iHs0zpPn0
>>49
だったらさっさとやれよ
時間がないぞ
だったらさっさとやれよ
時間がないぞ
61: 2017/01/06(金) 18:15:33.467 ID:NYZhmjgr0
>>59
それは理系数学の権威に任せましょう
それは理系数学の権威に任せましょう
41: 2017/01/06(金) 17:59:00.678 ID:IEzNyiT10
フリーターなのにそんな忙しいのか
苦労してるな
苦労してるな
48: 2017/01/06(金) 18:06:26.650 ID:NYZhmjgr0
>>41
逆に学会とか執筆がないとめちゃくちゃ暇
逆に学会とか執筆がないとめちゃくちゃ暇
56: 2017/01/06(金) 18:11:13.066 ID:IEzNyiT10
>>48
ならゲームする暇はあるだろ
ならゲームする暇はあるだろ
42: 2017/01/06(金) 18:00:20.975 ID:8q8kx9G6a
TRPGじゃん
43: 2017/01/06(金) 18:01:23.555 ID:NYZhmjgr0
>>42
元々チェスとかオセロから生まれた理論なんだよ
元々チェスとかオセロから生まれた理論なんだよ
44: 2017/01/06(金) 18:02:02.695 ID:EMqsVhPgr
ゲームもやらないのにゲームマスターを名乗ってんの?
46: 2017/01/06(金) 18:03:39.102 ID:wP9AcaKX0
ウィキペみてたけど数式ばかりで意味ワカメだった
47: 2017/01/06(金) 18:04:32.499 ID:NYZhmjgr0
>>46
数学BとかAが得意ならすぐなれる
数学BとかAが得意ならすぐなれる
50: 2017/01/06(金) 18:07:57.980 ID:EMqsVhPgr
暇なとき何してるの
53: 2017/01/06(金) 18:09:58.715 ID:NYZhmjgr0
>>50
本読んだり全く関係のないバイトしたり
本読んだり全く関係のないバイトしたり
54: 2017/01/06(金) 18:10:35.335 ID:wP9AcaKX0
ちなみにこの学問を学ぶとどんな事が出来るようになったりするん?
57: 2017/01/06(金) 18:13:16.570 ID:NYZhmjgr0
>>54
意思決定の学問分野で強くなれます
意思決定の学問分野で強くなれます
60: 2017/01/06(金) 18:15:06.137 ID:NYZhmjgr0
>>54
あとやっぱり統計とかアンケートの分野でも役立つよ
卒論とか
あとやっぱり統計とかアンケートの分野でも役立つよ
卒論とか
65: 2017/01/06(金) 18:19:42.460 ID:wP9AcaKX0
>>60
あー統計とかかー
仕事でアンケート集計とかやったけどゲーム理論学んでたらもっと報告書の内容が充実してたかなぁ
あー統計とかかー
仕事でアンケート集計とかやったけどゲーム理論学んでたらもっと報告書の内容が充実してたかなぁ
62: 2017/01/06(金) 18:16:26.897 ID:EMqsVhPgr
屁理屈ばっかり言ってゲームサボってたらロクな大人になれないよ?
63: 2017/01/06(金) 18:17:10.497 ID:NYZhmjgr0
>>62
もーろくな大人じゃないからね
もーろくな大人じゃないからね
64: 2017/01/06(金) 18:19:29.866 ID:NYZhmjgr0
ゲーム理論って言っても色々あるんだけどね本当に
自分のはどちらかと言えば経済とか地域政策の数字打ち出すためのものじゃないから本来的なゲーム理論の使い方ではない
自分のはどちらかと言えば経済とか地域政策の数字打ち出すためのものじゃないから本来的なゲーム理論の使い方ではない
69: 2017/01/06(金) 18:25:29.606 ID:93E43YEo0
ナッシュ均衡は知ってる
他のかっこいい言葉教えて
他のかっこいい言葉教えて
70: 2017/01/06(金) 18:31:06.358 ID:NYZhmjgr0
>>69
戦略型ゲーム
言葉だけみてると本当に高橋名人的な仕事してるみたいだよな
内容は完全に数A~Cの応用なのに
戦略型ゲーム
言葉だけみてると本当に高橋名人的な仕事してるみたいだよな
内容は完全に数A~Cの応用なのに
74: 2017/01/06(金) 18:38:16.762 ID:+ZfKmkgSa
専門家なのにゲーム理論の講義は担当してなくてワロタ
75: 2017/01/06(金) 18:39:08.795 ID:L4QYabqW0
マニアックちゃうやろ
ナッシュの均衡とか囚人のジレンマとか
ラノベでもよく出てくるやろ
ナッシュの均衡とか囚人のジレンマとか
ラノベでもよく出てくるやろ
79: 2017/01/06(金) 18:44:05.868 ID:NYZhmjgr0
>>75
ごめんねラノベ読まないからわからんかった
ごめんねラノベ読まないからわからんかった
76: 2017/01/06(金) 18:40:10.742 ID:seNkGzO80
釣りくせー
87: 2017/01/06(金) 18:58:44.232 ID:9RL8bYodd
ゲーム理論実践して教授になって一発逆転や!
88: 2017/01/06(金) 18:59:47.416 ID:NYZhmjgr0
>>87
それができないから非常勤なんだがね
それができないから非常勤なんだがね
89: 2017/01/06(金) 19:01:05.902 ID:NYZhmjgr0
自分以外にもゲーム理論やってる教授既に二人いるしね
90: 2017/01/06(金) 19:03:58.281 ID:NYZhmjgr0
100まで伸ばして寝るか
91: 2017/01/06(金) 19:04:30.013 ID:sK5E3Dk80
工業大だけどゲーム理論の先生めっちゃいる
96: 2017/01/06(金) 19:09:53.268 ID:omG+allV0
昨日テレビで見たよ
97: 2017/01/06(金) 19:12:35.130 ID:NYZhmjgr0
>>96
テレビでゲーム理論やってたの?
テレビでゲーム理論やってたの?
98: 2017/01/06(金) 19:12:50.565 ID:omG+allV0
やってまちた
99: 2017/01/06(金) 19:13:13.753 ID:NYZhmjgr0
>>98
これを機会に広まるといいな
これを機会に広まるといいな
100: 2017/01/06(金) 19:14:34.222 ID:NYZhmjgr0
100だ 寝るぞおやすみ
こちらもオススメ
引用元 http://2ch.sc/
コメントする
仲良く使ってね