1: 2017/01/30(月) 17:38:37.71 ID:sGOAZeVt0

 8aec5b6e-s

2分14秒辺りで断言 
ボリューム凄すぎワロタ





32: 2017/01/30(月) 18:11:31.85 ID:YdP7pk+u0
>>1
話聞いてると死ぬほど面白そう
インタビューしてる人もすごいな


2: 2017/01/30(月) 17:39:46.10 ID:Rj9Hh2LU0
そりゃ1000以上ある小さなメダルのような収集なんて1週間じゃムリだろ。


4: 2017/01/30(月) 17:40:09.16 ID:wRyWgXDSd
完全クリアの定義ってなんだ?
全要素のコンプリート?


9: 2017/01/30(月) 17:46:26.62 ID:0J/d5igsd
168時間でコンプ出来るオープンワールドなんてないでしょ
実際は睡眠時間入れて140時間以下だろうし


16: 2017/01/30(月) 17:51:11.49 ID:iiFIvsst0
楽しみすぎやで


29: 2017/01/30(月) 18:00:48.92 ID:+xMnqhh3M
でも面白いとは別だからなぁ…
ボリューム普通で面白ければいいや


38: 2017/01/30(月) 18:25:52.08 ID:Yw+MkIbpa
200~300時間は遊ばせてくれるってことかな
1日2時間位ならマリカーまでもつなw


42: 2017/01/30(月) 18:49:20.31 ID:LVBh1n5Ma
なんかやろうと思えばラスボス直行できるらしいから
すげー上手い奴がRTA上げたりしそうだよな


49: 2017/01/30(月) 19:26:13.95 ID:MpC/CHbv0
>>42
もともとゼルダはRTAが盛んだから
自由度の高い今回は変態的な遊び方する奴がたくさん現れそうだな


43: 2017/01/30(月) 19:07:02.43 ID:ByHA5zAUa
サバイバル要素とか拠点要素も充実してるといいな


50: 2017/01/30(月) 19:35:10.38 ID:ByHA5zAUa
物理演算利用したトンデモプレイ色々出てくるんだろうな

こちらもオススメ 

引用元 http://2ch.sc/