1: 2017/04/18(火) 16:29:20.73 ID:P8d6UmpM0
こんなに感動したゲームは初めてだ
面白いゲームはいろいろあるけどエンディングでここまで鳥肌がたつゲームは初めてプレイした
英傑と神獣が来た時の鳥肌はやばかった
まじで面白かった
面白いゲームはいろいろあるけどエンディングでここまで鳥肌がたつゲームは初めてプレイした
英傑と神獣が来た時の鳥肌はやばかった
まじで面白かった

2: 2017/04/18(火) 16:30:08.80 ID:GhhR9CUT0
わかる
5: 2017/04/18(火) 16:32:27.83 ID:SpnDWISx0
わかるぞ
ここまでのめり込んだのは久しぶりだったわ
良い感じで初代からの良さを取り入れてるよな
ここまでのめり込んだのは久しぶりだったわ
良い感じで初代からの良さを取り入れてるよな
6: 2017/04/18(火) 16:34:22.47 ID:P8d6UmpM0
まじでやばかった
こんなに面白いのにdlc何追加するんだろうという期待と疑問が出てくる
こんなに面白いのにdlc何追加するんだろうという期待と疑問が出てくる
7: 2017/04/18(火) 16:34:42.71 ID:Z/zxP0TiM
ゼルダ姫の覚えてますか?がよかったな

8: 2017/04/18(火) 16:35:35.88 ID:a08w5AL/a
スカウォのエンディングの方が感動するけどな
10: 2017/04/18(火) 16:38:17.93 ID:P8d6UmpM0
>>8
まじ?未プレイだから買おうかな
まじ?未プレイだから買おうかな
18: 2017/04/18(火) 16:44:22.36 ID:higOlx28r
>>8
最近クリアしたけどインパで涙腺崩壊するわ
最近クリアしたけどインパで涙腺崩壊するわ
70: 2017/04/18(火) 17:25:47.73 ID:ufGR9XSt0
>>8
らしいな、スカウォ買ったけど時間作れなくて
後輩に貸したらクリアしてエンディングが中々
感動すると言っていたw
らしいな、スカウォ買ったけど時間作れなくて
後輩に貸したらクリアしてエンディングが中々
感動すると言っていたw
72: 2017/04/18(火) 17:27:24.36 ID:mBjxiMgm0
>>70
スカウォは多少ゼルダシリーズへの思い入れあるならめちゃくちゃ感動する
あれは卑怯
スカウォは多少ゼルダシリーズへの思い入れあるならめちゃくちゃ感動する
あれは卑怯
12: 2017/04/18(火) 16:40:08.89 ID:a08w5AL/a
スカウォやってるとリンク瀕死のおもひでムービーで少しだけ流れる効果音に感動するで
39: 2017/04/18(火) 17:03:01.86 ID:rmA4aOwSM
>>12
ゼルダがマスターソードのことを「貴女」っていってたので泣きそうになった
ゼルダがマスターソードのことを「貴女」っていってたので泣きそうになった
13: 2017/04/18(火) 16:40:29.66 ID:EFMlSn8v0
最後にゼルダがこれからゾーラの里にって、あれ明らかにDLCの前振りだよな

16: 2017/04/18(火) 16:41:40.82 ID:P8d6UmpM0
>>13
それだったら期待がやばい
平和なハイラルを見たいよ
それだったら期待がやばい
平和なハイラルを見たいよ
19: 2017/04/18(火) 16:44:40.40 ID:EFMlSn8v0
時の勇者よろしくなんとかミファーを救えないものか
20: 2017/04/18(火) 16:46:13.50 ID:rWTlQp8Q0
たしかに面白かったがいい加減ちょっと持ち上げすぎかなとも思う
ただリト村の曲が竜の島アレンジだったのは嬉しかった
22: 2017/04/18(火) 16:47:20.65 ID:P8d6UmpM0
>>20
今日クリアしたんだ
許してくれ
今日クリアしたんだ
許してくれ
23: 2017/04/18(火) 16:49:53.32 ID:RTmMjyFM0
>>20
操作性の良いオープンワールドの和ゲーの中ではトップクラスなんだしまぁいいんでないの
ストーリーは小中学生か可愛いキャラクターが好きなキモオタが喜びそうな内容で何とも言えないけど
操作性の良いオープンワールドの和ゲーの中ではトップクラスなんだしまぁいいんでないの
ストーリーは小中学生か可愛いキャラクターが好きなキモオタが喜びそうな内容で何とも言えないけど
81: 2017/04/18(火) 17:36:54.79 ID:TeNg/t3F0
>>23
俺も今回のゼルダちょっとオタっぽくなったな、とは感じたわ
ゲームとして楽しめたのはもちろんだけど
俺も今回のゼルダちょっとオタっぽくなったな、とは感じたわ
ゲームとして楽しめたのはもちろんだけど
26: 2017/04/18(火) 16:52:21.04 ID:w5mupbP90
>>20
カッシーワさんの曲がメインテーマアレンジなの良かったわ
カッシーワさんの曲がメインテーマアレンジなの良かったわ
29: 2017/04/18(火) 16:53:57.37 ID:klxBbr/z0
>>20
そろそろニート以外もクリアする時期だからな
テンション上がって面白かった発言はもう一山くる頃だよ
あんま気にしすぎん方がいいぞ
そろそろニート以外もクリアする時期だからな
テンション上がって面白かった発言はもう一山くる頃だよ
あんま気にしすぎん方がいいぞ
21: 2017/04/18(火) 16:47:16.16 ID:KLXBVtWnd
ゲームの作品性って観点からいまだにDLCには否定的な考えだったんだが今回ので完全に覆ったわ
このゲームでまだまだ遊びたすぎる
このゲームでまだまだ遊びたすぎる
31: 2017/04/18(火) 16:56:15.59 ID:NsV12W540
>>21
まさか「地形」にこんなに愛着がわくとはな…
原野に町を国を作りたくなったりもするし、どうとでも構想できる
あれほど歩き回った土地だからなあ
まさか「地形」にこんなに愛着がわくとはな…
原野に町を国を作りたくなったりもするし、どうとでも構想できる
あれほど歩き回った土地だからなあ
24: 2017/04/18(火) 16:50:06.45 ID:3AO4uBgja
エンドロールの一番最後にイワッチの名前が来た時が最高潮だったよ
BGMの盛り上がりとともに涙がボロボロ出たわ
BGMの盛り上がりとともに涙がボロボロ出たわ
27: 2017/04/18(火) 16:53:35.27 ID:KLXBVtWnd
>>24
俺も自分でキモいなと思いつつ号泣した
未練の多い晩年だったろうけど最後にこのタイトル遺せて本当に良かったなって
俺も自分でキモいなと思いつつ号泣した
未練の多い晩年だったろうけど最後にこのタイトル遺せて本当に良かったなって
82: 2017/04/18(火) 17:37:53.30 ID:BwiV3mE80
>>24
え、うそこれまじ?
え、うそこれまじ?
89: 2017/04/18(火) 17:45:38.08 ID:UERd/Bt+0
>>82
マジ、君島と連名
マジ、君島と連名

25: 2017/04/18(火) 16:50:28.54 ID:EFMlSn8v0
今のままでも十分面白いがまだDLCに期待できるはいいな。また良い意味で期待を裏切ってほしい。青沼「DLCの当たり前を見直しました。」みたいな
42: 2017/04/18(火) 17:04:42.28 ID:nr5sZP040
>>25
「序章はお楽しみ頂けましたか?なんとDLCが本編です!」
「序章はお楽しみ頂けましたか?なんとDLCが本編です!」
43: 2017/04/18(火) 17:05:46.89 ID:P8d6UmpM0
>>42
わろた
わろた
47: 2017/04/18(火) 17:06:50.42 ID:EFMlSn8v0
>>42
これはやべえな、もし来たら変な笑いでるわ
これはやべえな、もし来たら変な笑いでるわ
28: 2017/04/18(火) 16:53:47.21 ID:wYY3N8mU0
神ゲー
33: 2017/04/18(火) 16:58:22.42 ID:pMNMOL7ca
ここ最近では圧倒的に神ゲーだからしかたないね。
34: 2017/04/18(火) 16:58:24.96 ID:nytyOUTq0
災厄ガノンは封じた・・・しかし・・・
36: 2017/04/18(火) 16:58:44.21 ID:RTmMjyFM0
DLCでムジュラ的なん頼むよ
38: 2017/04/18(火) 17:00:02.73 ID:n/cMNi9m0
ぶっちゃけDLCはあんま期待はしてない
2500円が高いとみるかどうかは相場知らんから分からんけど
本編の満足度が高いのでそれより絶対落ちるのは確実だし
まあお布施のつもりで買うけども
2500円が高いとみるかどうかは相場知らんから分からんけど
本編の満足度が高いのでそれより絶対落ちるのは確実だし
まあお布施のつもりで買うけども
40: 2017/04/18(火) 17:04:05.42 ID:45+WCn240
最後の思い出がノーヒント過ぎ。
あれだけネットの情報見ちゃったよ。
リンクの最後の戦場だろうって予想は最初からあったんだが、
始まりの大地をでてほぼ最初に聞いた情報で、再確認の方法も無いんで
結局どこだったかわからなかった。
あれだけネットの情報見ちゃったよ。
リンクの最後の戦場だろうって予想は最初からあったんだが、
始まりの大地をでてほぼ最初に聞いた情報で、再確認の方法も無いんで
結局どこだったかわからなかった。
51: 2017/04/18(火) 17:11:01.94 ID:rmA4aOwSM
>>40
砦のNPCが剣士様がーとかいってたじゃん
砦のNPCが剣士様がーとかいってたじゃん
64: 2017/04/18(火) 17:17:24.98 ID:SVKPGu060
>>40
道沿い通らない山越えリンクプレイだとあるあるだわw
俺も似たような経験ある
1週目はいきなりハイラル城目指したり
ほぼ山を横断するようなプレイだったから馬宿すら見落としたりしたわ
2週目やってるんだが、あえて道なりに進むと
任天堂の丁寧な作り方が見えて面白い
この段階でこの情報が出て、この段階でここに進ませようとしてて・・・みたいな
道沿い通らない山越えリンクプレイだとあるあるだわw
俺も似たような経験ある
1週目はいきなりハイラル城目指したり
ほぼ山を横断するようなプレイだったから馬宿すら見落としたりしたわ
2週目やってるんだが、あえて道なりに進むと
任天堂の丁寧な作り方が見えて面白い
この段階でこの情報が出て、この段階でここに進ませようとしてて・・・みたいな
92: 2017/04/18(火) 17:52:58.29 ID:+kEpqinld
>>64
みんな寄り道しまくってるからあれだけど、道なりに馬宿通ると結構分かりやすく設置してあったり誘導してるんだよな
みんな寄り道しまくってるからあれだけど、道なりに馬宿通ると結構分かりやすく設置してあったり誘導してるんだよな
45: 2017/04/18(火) 17:06:17.91 ID:KDCnHtiXp
別にエンディングが良いとは思わなかったな
音楽も耳に残ってるのはガーディアン戦ぐらいやし
それでも神ゲーと思うからbotwはすごいわ
音楽も耳に残ってるのはガーディアン戦ぐらいやし
それでも神ゲーと思うからbotwはすごいわ
46: 2017/04/18(火) 17:06:33.12 ID:Fj7rnT8ad
スカウォのほうがストーリーの出来は上だと思うが
それでも良いストーリーだと思うわ
目を覚まして→覚えていますか→(人によっては真END)
100時間ほど遊んで真ENDまで見ての感動は素晴らしい
それでも良いストーリーだと思うわ
目を覚まして→覚えていますか→(人によっては真END)
100時間ほど遊んで真ENDまで見ての感動は素晴らしい
52: 2017/04/18(火) 17:11:47.12 ID:SVKPGu060
シナリオに関して言えば、濃い味付けのゲームではないね
主人公が自分語りする部分を自分で補えるかどうかでも評価は変わって来るんじゃない?
英傑のエピソードもそれぞれ違った意味で切なかったし
最後は、素直に喜べる展開で後味も良かった
オープンワールドというストーリーに適しにくい仕組みの中で
ゲームとストーリーを両立させたアイデアに脱帽するわ
オープンワールド第一弾としては最高の出来じゃないかな、と思う
時オカの次にムジュラがきたように、同じ仕組みは使いづらいだろうから、
次のハードルはすごい高いけどね
それでも期待させてもらおうと思うわ
主人公が自分語りする部分を自分で補えるかどうかでも評価は変わって来るんじゃない?
英傑のエピソードもそれぞれ違った意味で切なかったし
最後は、素直に喜べる展開で後味も良かった
オープンワールドというストーリーに適しにくい仕組みの中で
ゲームとストーリーを両立させたアイデアに脱帽するわ
オープンワールド第一弾としては最高の出来じゃないかな、と思う
時オカの次にムジュラがきたように、同じ仕組みは使いづらいだろうから、
次のハードルはすごい高いけどね
それでも期待させてもらおうと思うわ
60: 2017/04/18(火) 17:15:20.97 ID:aWtFySSN0
>>52
Botwのエンジンを使った過去作リメでもいい
ムジュラ並みの早い仕事を期待したい
Botwのエンジンを使った過去作リメでもいい
ムジュラ並みの早い仕事を期待したい
53: 2017/04/18(火) 17:11:59.56 ID:KwRQ/ymna
初期ゼル伝のアレンジ曲がちょっと流れたのが良かったな
54: 2017/04/18(火) 17:12:23.23 ID:WYkP3inQ0
DLCはもちろん買うけど、100年前の戦争編なら新作扱いでフルプライスでもいいぞ
55: 2017/04/18(火) 17:12:33.74 ID:sPiSNE2GK
言っとくけど 君の為じゃないからね
なにあのツンデレ
なにあのツンデレ
56: 2017/04/18(火) 17:13:35.09 ID:pMNMOL7ca
>>55
あれいいよね。
あれいいよね。
58: 2017/04/18(火) 17:13:52.22 ID:WS01KkJJ0
小学生の頃にワクワクしながらゲームをやっていた時の感覚を思い出させてくれたゲームだったな。
この歳になって「買ったからやらないと勿体無い」とか「AP回復する時間だからやらないと勿体無い」とか、楽しさを目的としてゲームをやることがなくなってた。
ゲームが楽しいということを思い出させてくれてありがとうって感じ。
この歳になって「買ったからやらないと勿体無い」とか「AP回復する時間だからやらないと勿体無い」とか、楽しさを目的としてゲームをやることがなくなってた。
ゲームが楽しいということを思い出させてくれてありがとうって感じ。
61: 2017/04/18(火) 17:16:07.20 ID:P8d6UmpM0
ほんとに小学生以来でした
やったことない人に是非勧めたい
やったことない人に是非勧めたい
63: 2017/04/18(火) 17:17:05.03 ID:kYI6vHTCa
トワプリを10
スカイウォードを9とするとブレザワは8くらい面白いゲームだった
スカイウォードを9とするとブレザワは8くらい面白いゲームだった
69: 2017/04/18(火) 17:25:16.43 ID:EGzIoGHG0
今作のエンディングは「ああ、良かった」「でも、これから大変だな」「よし、がんばろう」と素直に思えた
それだけにボス討伐後の復興プレイがやりたいという不満が
100万ルピーでもなんでも稼ぎますからやらせてくださああい
PC版だったら確実に復興MOD出てるやつだわー
それだけにボス討伐後の復興プレイがやりたいという不満が
100万ルピーでもなんでも稼ぎますからやらせてくださああい
PC版だったら確実に復興MOD出てるやつだわー
74: 2017/04/18(火) 17:28:14.52 ID:/C5ZuVGB0
わかるわあ
終わってもまだやりたくなるゲームはなかなか無い
終わってもまだやりたくなるゲームはなかなか無い
75: 2017/04/18(火) 17:30:18.33 ID:BwiV3mE80
スカウォも泣いたよ俺
76: 2017/04/18(火) 17:30:23.43 ID:mBjxiMgm0
モーション操作とか賛否あるけどストーリーと音楽はずば抜けて良いのがスカウォ
25周年作品なだけあってゼルダシリーズ語るうえでは外せない1本
25周年作品なだけあってゼルダシリーズ語るうえでは外せない1本
85: 2017/04/18(火) 17:41:37.26 ID:cRHkfhqT0
スカウォはSwitchでHD出して欲しいね
87: 2017/04/18(火) 17:42:15.27 ID:3lap1KLn0
まあたぶん姫が100年かけてガノン弱らせたからあんなにあっさり行けたんだろう
さすが姫
さすが姫
88: 2017/04/18(火) 17:44:22.00 ID:PeiOEz7JK
ゼルダはその後ハイラルに君臨できるのかなぁ
シーカー族が暗躍するのか
シーカー族が暗躍するのか
106: 2017/04/18(火) 18:23:50.55 ID:sPiSNE2GK
>>88
コーガ様を倒した時間軸と倒さなかった時間軸で分岐しそうだな
今回の件でラスボスガノンはもう終わりってことだろうし
コーガ様を倒した時間軸と倒さなかった時間軸で分岐しそうだな
今回の件でラスボスガノンはもう終わりってことだろうし
90: 2017/04/18(火) 17:47:23.08 ID:kTV8eMEg0
ラストバトル前の演出ほんと好き
まずパラセール着地モーションがかっこいい
そして4英傑の援護ムービーが入って
最後に抜いたマスターソードが光り輝いてバトル突入で
テンションくっそ高くなったわ
まずパラセール着地モーションがかっこいい
そして4英傑の援護ムービーが入って
最後に抜いたマスターソードが光り輝いてバトル突入で
テンションくっそ高くなったわ
91: 2017/04/18(火) 17:49:00.73 ID:hvmsG6dKM
ゼルダって100年もガノンの中にいて頑張ってたんだな
あっさり死んじゃった4人の英傑よりも地獄じゃん
って思うと救えてよかったって思える
あっさり死んじゃった4人の英傑よりも地獄じゃん
って思うと救えてよかったって思える
94: 2017/04/18(火) 17:55:36.77 ID:fT+0P07B0
クリア後ムービーで弓が邪魔なので最後の一撃の瞬間に
弓装備を外すのは自分だけではないはず
弓装備を外すのは自分だけではないはず
103: 2017/04/18(火) 18:20:26.45 ID:TREo7RVz0
エンディング数回見たけどまだぶらぶらしてる
DLC速くほっしほっし
DLC速くほっしほっし
107: 2017/04/18(火) 18:24:56.30 ID:Ez95AFyM0
ゲームって映画・漫画・アニメ・小説等と違って
自ら操作しながら,経験しながらだから感動の質がちょっと違うよね
だからこそ王道ストーリーが良い
本当に素晴らしい体験
自ら操作しながら,経験しながらだから感動の質がちょっと違うよね
だからこそ王道ストーリーが良い
本当に素晴らしい体験
こちらもオススメ
引用元 http://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (2)
カンギスおじいちゃんじゃないんじゃんかろうかと本気で思ってる。
底なし沼の隣の森なんて絶対探し当てるの不可能だろ!
最初りんごの森探したわ!
馬宿から居なくなった後も、そこの子供に置き土産残してった話とかあってめっちゃ好きだわ
コメントする
仲良く使ってね