1: 2017/06/06(火) 10:22:53.76 ID:ibkwmoZgr0606
何回も言われてるけどいまだに納得できん

2: 2017/06/06(火) 10:24:29.33 ID:4nTUhylya0606
リンクは一般人でゼルダは王女だから
5: 2017/06/06(火) 10:28:19.67 ID:OzPDVLYR00606
旧ドンキーコングはドンキーコングが主人公じゃない
ドンキーコングJr.はドンキーコングJr.が主役
ドンキーコングJr.はドンキーコングJr.が主役
6: 2017/06/06(火) 10:29:41.09 ID:kZ6LRMICa0606
女神ハイリアの化身のゼルダの伝説であって
リンクはそれを守る役目の騎士でしかない
リンクはそれを守る役目の騎士でしかない
7: 2017/06/06(火) 10:30:54.49 ID:bgbPf95600606
今回は伝説してたじゃん
100年前の英傑のとしてのゼルダが語り継がれてるじゃん
100年前の英傑のとしてのゼルダが語り継がれてるじゃん
11: 2017/06/06(火) 10:38:37.04 ID:b5dA18Ftd0606
今回はゼルダの伝説であってるぞ
トライフォース全部ゼルダ姫が持ってるし
トライフォース全部ゼルダ姫が持ってるし
12: 2017/06/06(火) 10:38:50.10 ID:IQ0bNnFl00606
ドラえもんみたいなもん
14: 2017/06/06(火) 10:39:50.26 ID:3Vyo3FCE00606
やった事ない人は高確率でリンクの名前がゼルダだと思ってる
17: 2017/06/06(火) 10:41:31.14 ID:yLuCVRBU00606
語り継ぐ王族のシンボリックはゼルダ
リンクは物語を紡ぐ素材の一つで、
構成する要素の一つ
数多ある「ゼルダの伝説」の中に
「時のオカリナ編」とか「神々のトライフォース編」があって
さらにその中に「厄災ガノンの章」と「リンクの章」があるってこと
リンクは物語を紡ぐ素材の一つで、
構成する要素の一つ
数多ある「ゼルダの伝説」の中に
「時のオカリナ編」とか「神々のトライフォース編」があって
さらにその中に「厄災ガノンの章」と「リンクの章」があるってこと
26: 2017/06/06(火) 10:55:52.25 ID:/iFhcJhPa0606
マジレスすると当時はそれが流行りだった
同期はメトロイドとパルテナの鏡
同期はメトロイドとパルテナの鏡
28: 2017/06/06(火) 10:59:01.44 ID:l4U298W100606
主人公がずっとゼルダだと思ってた
だってマリオで言ったらピーチの伝説だろ
主人公の名前が無いのが不思議
だってマリオで言ったらピーチの伝説だろ
主人公の名前が無いのが不思議
31: 2017/06/06(火) 11:03:20.59 ID:72/5q3I000606
ゼルダ様じゃないと封印できんからやぞ
35: 2017/06/06(火) 11:14:31.30 ID:PsNrFlaI00606
リンクというのはもともとプレイヤーとつながるもの、つまりプレイヤーキャラクターやアバターと同じような役割を意味する言葉で
主人公の名前という訳じゃなかったから
主人公の名前という訳じゃなかったから
37: 2017/06/06(火) 11:20:15.03 ID:pN423vLn00606
歴代のゼルダ姫に伝わってる物語の事やろ
つまりゼルダ(が語る)伝説
つまりゼルダ(が語る)伝説
38: 2017/06/06(火) 11:36:29.26 ID:YqmpIrQEK0606
スカウォとBotWはちゃんとゼルダの伝説してたよ
それ以外はリンクの冒険だな
それ以外はリンクの冒険だな
40: 2017/06/06(火) 11:54:08.21 ID:veyRihKya0606
金田「なんでアキラなの?」
41: 2017/06/06(火) 11:57:29.30 ID:qFZaSRVN00606
ゲームよくしらん人は
リンクをゼルダだと思ってるよね
説明しても、イマイチ納得してくれんよな
俺も最初そう思ったからよくわかる
リンクをゼルダだと思ってるよね
説明しても、イマイチ納得してくれんよな
俺も最初そう思ったからよくわかる
46: 2017/06/06(火) 12:54:09.27 ID:Vuzbwt9ax0606
タイトルに名前が入ってるならその人が主人公ってばっちゃんが言ってた
64: 2017/06/06(火) 16:03:27.64 ID:bcHh2C1P00606
もともとは女神ハイリアと終焉の者の戦いであってリンクはハイリアの部下にすぎない
58: 2017/06/06(火) 14:53:18.75 ID:h3nzGtUd00606
傷ついたリンクを温泉療法させたのはゼルダ
リンクがボロボロにした退魔の剣を治すために森に封印したのもゼルダ
100年間ガノンを封印し続けたのもゼルダ
まったく起きないリンクの目覚まし代わりになったのもゼルダ
どこにしまっていたのか疑問だがガノンにとどめを加えた弓を与えたのもゼルダ
十分、『伝説』級の働きに値する
リンクがボロボロにした退魔の剣を治すために森に封印したのもゼルダ
100年間ガノンを封印し続けたのもゼルダ
まったく起きないリンクの目覚まし代わりになったのもゼルダ
どこにしまっていたのか疑問だがガノンにとどめを加えた弓を与えたのもゼルダ
十分、『伝説』級の働きに値する
62: 2017/06/06(火) 15:55:04.27 ID:tE26/gfY00606
ゼルダが語り継ぐ英雄譚 でゼルダの伝説
任天堂公式のハイラルヒストリアによると、開発者の宮本茂氏は
「元々私は『〇〇〇の伝説』にしたいと考えていましたが、その『〇〇〇』の部分に入れるいい言葉がなかなか見つからなかったのです。
そんな折、PRの企画を依頼したプランナーの方から、「このゲームよストーリーブックを作りませんか」と言う提案を頂く機会がありました。
それは、リンクが助ける姫を、全ての男性にとっての永遠の女性に重ねるというようなイラストブックだったのですが、そのときに「アメリカの小説家よ奥さんにとても有名な人がいて、ゼルダという名前なんです。その名前を永遠の美女につけてはどうでしょう」と言われたのです。
私は、その本の企画には興味を持つ事は出来ませんでしたが、「ゼルダ」と言う名前をすごく気に入りました。
そこで、「ゼルダの名前だけを貰えませんか」と言ったら、「いいですよ」とおっしゃったんです。そうして、「ゼルダの伝説」というタイトルが誕生しました。」
とのことです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10162979980
引用元 http://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (3)
ゼルダの伝説、ならゼルダに伝わる物語って事で良いんだよね?
間の根元を滅するために人間に身を落としてまで戦ってくれた女神の生まれ変わりで王家の祖となる遥か太古の女性のこと
そしてその血を引く国を守るために戦ってきた歴代の王家の姫のこと
コメントする
仲良く使ってね