●倒す、作る、守るの“サバイバル”!
今回プレイできたのは、4人のプレイヤーによる協力モード。
マルチプレイの目的は、主人公たちが建てたジェネレーターの防衛。
ジェネレーターを目掛けて、3回ほど(いわゆる、タワーディフェンス系のウェーブ)クリーチャーの集団が襲ってくるので、ジェネレーターを一定時間守りきればミッション成功となる。
今回のバージョンでは、ファイター、シューターといった攻撃タイプに応じた4人のキャラクター(ファイター、シューターともに男女ふたりずつのキャラクターがいた)が用意されており、その中から選択をしてゲームを開始。
実際には、容姿はもちろん、所持する武器なども細かく設定ができる
主人公たちが使える基本アクションは、ハンドガン(麻酔銃も)やショットガン、スタンロッド、弓矢、グレネードのほか、防衛をするためのバリケードや土嚢、タレットの設置などの特殊アイテムが使えるようになっていた。
プレイしてみて感じたのは、純粋にゲームの楽しさに溢れているということ。
それぞれの行動が自然とチームの協力プレイに結びつくようになっているうえ、簡単すぎずギリギリまで追い込まれるバランスもよく、みんなでともに戦っていることの実感、自分が活躍している喜びなどが味わえた。
とくに、敵に迫られる焦燥感の中、みんなで協力して防衛しきったときの達成感は格別だ。
『メタルギア』の本筋ということであれば、世界観などに思うところも出ると思うが、『メタルギア』のエッセンスを使いつつもここまで違うゲームになるのであれば、
『メタルギア』の名を使わない新規IPにしても、十分にいい評判を呼ぶのではないかと思ったくらいに、いいゲームになる可能性を感じた(ソロプレイのほうに、『メタルギア』らしい要素が多くあるのかもしれない)。
制作発表時から賛否を含め、いろいろな反響がある『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイヴ)』だが、今後試遊の機会があれば、気になった人はまず一度プレイしてみるといいと思う








https://s.famitsu.com/news/201706/17135748.html
今回プレイできたのは、4人のプレイヤーによる協力モード。
マルチプレイの目的は、主人公たちが建てたジェネレーターの防衛。
ジェネレーターを目掛けて、3回ほど(いわゆる、タワーディフェンス系のウェーブ)クリーチャーの集団が襲ってくるので、ジェネレーターを一定時間守りきればミッション成功となる。
今回のバージョンでは、ファイター、シューターといった攻撃タイプに応じた4人のキャラクター(ファイター、シューターともに男女ふたりずつのキャラクターがいた)が用意されており、その中から選択をしてゲームを開始。
実際には、容姿はもちろん、所持する武器なども細かく設定ができる
主人公たちが使える基本アクションは、ハンドガン(麻酔銃も)やショットガン、スタンロッド、弓矢、グレネードのほか、防衛をするためのバリケードや土嚢、タレットの設置などの特殊アイテムが使えるようになっていた。
プレイしてみて感じたのは、純粋にゲームの楽しさに溢れているということ。
それぞれの行動が自然とチームの協力プレイに結びつくようになっているうえ、簡単すぎずギリギリまで追い込まれるバランスもよく、みんなでともに戦っていることの実感、自分が活躍している喜びなどが味わえた。
とくに、敵に迫られる焦燥感の中、みんなで協力して防衛しきったときの達成感は格別だ。
『メタルギア』の本筋ということであれば、世界観などに思うところも出ると思うが、『メタルギア』のエッセンスを使いつつもここまで違うゲームになるのであれば、
『メタルギア』の名を使わない新規IPにしても、十分にいい評判を呼ぶのではないかと思ったくらいに、いいゲームになる可能性を感じた(ソロプレイのほうに、『メタルギア』らしい要素が多くあるのかもしれない)。
制作発表時から賛否を含め、いろいろな反響がある『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイヴ)』だが、今後試遊の機会があれば、気になった人はまず一度プレイしてみるといいと思う








https://s.famitsu.com/news/201706/17135748.html
4: 2017/06/19(月) 11:08:35.33 ID:CZHrDRSQ0
サンドボックス要素入れたんか
6: 2017/06/19(月) 11:09:51.42 ID:ZKdGUAa60
つか発売予定来年かよw
11: 2017/06/19(月) 11:12:10.25 ID:OAb/uWNv0
アンブレラコア感
19: 2017/06/19(月) 11:17:14.04 ID:4E4GkTem0
メタルギアもモンハンのように進化していったか
28: 2017/06/19(月) 11:19:52.25 ID:CECXpZBS0
ゾンビ相手に麻酔銃使う意味はなんだ
35: 2017/06/19(月) 11:23:20.98 ID:DE6fVffF0
タワーディフェンスの要素って時点で結構面白そう
魂斗羅でやればいいのに
魂斗羅でやればいいのに
36: 2017/06/19(月) 11:24:25.46 ID:VOlOpfAW0
わりと面白そうに思える
38: 2017/06/19(月) 11:25:30.33 ID:iAuyKOgba
COOPあるならかみ
41: 2017/06/19(月) 11:26:34.67 ID:EVttVVKLM
これは面白そう
小島が関わってないライジングが最高傑作だったしサバイブも割と評価されそうだわ
小島が関わってないライジングが最高傑作だったしサバイブも割と評価されそうだわ
47: 2017/06/19(月) 11:30:18.24 ID:Nc6a4Jrka
(これメタルギアって名前である必要ある?)
54: 2017/06/19(月) 11:34:16.81 ID:wmttIoUvd
>>47
メタルギアソリッドではないからいいんじゃないか
ただ略したときにMGSになるsurvive選んだのはせこいなと
メタルギアソリッドではないからいいんじゃないか
ただ略したときにMGSになるsurvive選んだのはせこいなと
49: 2017/06/19(月) 11:30:35.45 ID:eOXCi/Wba
楽しそう
52: 2017/06/19(月) 11:31:30.57 ID:dlH8t35N0
別にストーリーとか気にしなければ、記事通りなら結構楽しそうだけど?
91: 2017/06/19(月) 12:06:21.64 ID:ytxi/7e5d
アンブレラコアみたい
128: 2017/06/19(月) 12:29:17.06 ID:jk3xGIrr0
メタルギアサバイブがおもしろいかどうかはともかく
ゲームは誰が作ったとか関係なくておもしろければ買うだけなんだけどな
ゲームは誰が作ったとか関係なくておもしろければ買うだけなんだけどな
132: 2017/06/19(月) 12:31:32.68 ID:rcndF5ojd
面白かったら別に構わないけど
メタルギアってつけずに出せなかったのかな
メタルギアってつけずに出せなかったのかな
143: 2017/06/19(月) 12:42:46.14 ID:ZgWb5HzC0
メタルギアに思い入れがない俺から言わせれば
ゾンビゲーなんて星の数ほど存在するわけで
今更こんな特徴のないゾンビーゲーを選ぶ理由は無い
これを推す奴に聞きたいわ
これはゾンビゲーとして、どんなところがウリなのかと
ゾンビゲーなんて星の数ほど存在するわけで
今更こんな特徴のないゾンビーゲーを選ぶ理由は無い
これを推す奴に聞きたいわ
これはゾンビゲーとして、どんなところがウリなのかと
171: 2017/06/19(月) 13:26:31.42 ID:d0nX/errd
>>143
陣地作って迎え撃つとこなんじゃねえの?
L4Dの最終脱出フェーズを強化したものと考えればそこそこ面白そうな予感はする
メタルギアにはカスりもしねーが面白いならなんだっていいや
陣地作って迎え撃つとこなんじゃねえの?
L4Dの最終脱出フェーズを強化したものと考えればそこそこ面白そうな予感はする
メタルギアにはカスりもしねーが面白いならなんだっていいや


引用元 http://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (3)
マルチだけあればえーで
コメントする
仲良く使ってね