624: 2017/08/30(水) 17:26:33.58 ID:AdUz1xUF0
639: 2017/08/30(水) 18:33:07.90 ID:+380HYu00
そういやフラゲ勢はチュートリアルをやったはずだけど
チュートリアルの内容は前作みたいに職業を強制的に決められた上で進行していくのかね
それとも最初から4人パーティでやるのかな
チュートリアルの内容は前作みたいに職業を強制的に決められた上で進行していくのかね
それとも最初から4人パーティでやるのかな
641: 2017/08/30(水) 18:36:25.78 ID:dwbWd5Zz0
>>639
四人作って遊べたよ
そのうち最初の一人の職業の武器がしょっぱな手に入るから
最初の1人は物理系の職業がいいかもね
四人作って遊べたよ
そのうち最初の一人の職業の武器がしょっぱな手に入るから
最初の1人は物理系の職業がいいかもね
668: 2017/08/30(水) 19:44:36.84 ID:+380HYu00
>>641
やっぱり4人パーティだったんだ、サンクス
やっぱり4人パーティだったんだ、サンクス
670: 2017/08/30(水) 19:48:13.80 ID:iWJe/PjK0
>>668
シノビは面白そうね
状態異常特化+即死でワンチャンは中々いい組み合わせ
シノビは面白そうね
状態異常特化+即死でワンチャンは中々いい組み合わせ
640: 2017/08/30(水) 18:34:54.41 ID:dwbWd5Zz0
よーやっと第5迷宮クリアしたった
くっそ強くてギリギリセーフやったわ
ケンカクは状態異常スキルないせいでDOE戦は滅茶苦茶不利だわ
ダンジョンの途中で出会ったら即降りするレベル
くっそ強くてギリギリセーフやったわ
ケンカクは状態異常スキルないせいでDOE戦は滅茶苦茶不利だわ
ダンジョンの途中で出会ったら即降りするレベル
646: 2017/08/30(水) 19:02:20.30 ID:xTHu5Dfo0
楽しい?
759: 2017/08/30(水) 22:26:33.86 ID:De+xPXK80
レビュー待ち
814: 2017/08/31(木) 01:18:49.71 ID:6zf0SxHb0
チュートリアルなのにボス戦までみっちりやってくれるのか…
他の人も言ってるが、パーティ次第じゃかなり厳しいんじゃないかと思うがどうなんだろうか
他の人も言ってるが、パーティ次第じゃかなり厳しいんじゃないかと思うがどうなんだろうか
818: 2017/08/31(木) 01:34:28.51 ID:a2hT50g40
前作の不満点は無いけど代わりに味方が各々貢献しようとウロチョロするから前作に慣れてると操作が覚束ない…
820: 2017/08/31(木) 01:56:08.49 ID:aKLbpZyh0
前作酒場のテキストですごいげんなりしたけどそのへんどう?無難な感じ?
822: 2017/08/31(木) 02:03:21.56 ID:zgS24zN10
>>820
客と会話的なシステムはない、クエストと料理だけ
客と会話的なシステムはない、クエストと料理だけ
821: 2017/08/31(木) 02:03:13.33 ID:XsbEgPIq0
多分だけど前作のテキストが嫌だった人は今回も序盤から結構かっとばしてるから覚悟したほうがいいよw
828: 2017/08/31(木) 02:19:23.09 ID:ZPIYL6gg0
職業ごとにかなり経験値テーブルが違うな
ファーマーめっちゃレベル上がりやすい
ファーマーめっちゃレベル上がりやすい
859: 2017/08/31(木) 07:03:08.65 ID:PEt+9WTo0
>>828
これ何の意図なんだろ?
これ何の意図なんだろ?
860: 2017/08/31(木) 07:16:45.16 ID:ZPIYL6gg0
>>859
体感だけど、通常攻撃が強い職は序盤レベルが上がりにくい
逆にファーマーやらの支援職はレベルが上がりやすい
通常攻撃が強い職はただ殴るだけでも戦えるから、序盤のスキルポイント抑えめの調整で、
支援職はスキルがないとどうしようもないから、序盤簡単にレベルが上がってスキル覚えて戦えって事じゃないのか?
体感だけど、通常攻撃が強い職は序盤レベルが上がりにくい
逆にファーマーやらの支援職はレベルが上がりやすい
通常攻撃が強い職はただ殴るだけでも戦えるから、序盤のスキルポイント抑えめの調整で、
支援職はスキルがないとどうしようもないから、序盤簡単にレベルが上がってスキル覚えて戦えって事じゃないのか?
862: 2017/08/31(木) 07:35:54.76 ID:PEt+9WTo0
>>860
職業間の役割を調整してる感じか
サンクス
職業間の役割を調整してる感じか
サンクス
834: 2017/08/31(木) 02:38:33.33 ID:pkg/w9FV0
買ってきたー
AI賢くなってる
AI賢くなってる
842: 2017/08/31(木) 04:00:35.61 ID:zgS24zN10
とりあえず第三迷宮まで来た感想
・挑発は雑魚相手だと確定発動?ボスにはそこそこ無視される
・相変わらずダンサーは優秀、リジェネワルツが最長15ターン部屋全体対象になるから回復が楽だし刀が高火力で確立で2回行動発動と便利
・毒の火力は今のところ期待できない。毒の呪言Lv3で10ダメしか入らない、鈍足は付くしボスにもそこそこ通る
・ボスはドロップなし
・挑発は雑魚相手だと確定発動?ボスにはそこそこ無視される
・相変わらずダンサーは優秀、リジェネワルツが最長15ターン部屋全体対象になるから回復が楽だし刀が高火力で確立で2回行動発動と便利
・毒の火力は今のところ期待できない。毒の呪言Lv3で10ダメしか入らない、鈍足は付くしボスにもそこそこ通る
・ボスはドロップなし
844: 2017/08/31(木) 04:18:45.46 ID:xlXD9nlS0
いや、期待して無かったけどさぁ・・・
今回もテキスト担当はダメだな
まぁ、アレンジBGM目当てに進めるか・・・
今回もテキスト担当はダメだな
まぁ、アレンジBGM目当てに進めるか・・・
850: 2017/08/31(木) 04:48:15.56 ID:rhzaTrhQ0
銃っょぃ
AIはホント賢くなっててびっくり
UIは相変わらずごちゃごちゃ、慣れるまで怠い
テキストは文章自体も演出も展開もホント酷くて乾いた笑いが
AIはホント賢くなっててびっくり
UIは相変わらずごちゃごちゃ、慣れるまで怠い
テキストは文章自体も演出も展開もホント酷くて乾いた笑いが
851: 2017/08/31(木) 04:51:51.85 ID:RVBcEc7Z0
DL版買った事ないけどシステム上何かメリットあったりする?
853: 2017/08/31(木) 05:16:52.43 ID:3NaLnCsia
>>851
セーブのバックアップ取れる
ロードが速い
セーブのバックアップ取れる
ロードが速い
855: 2017/08/31(木) 05:52:07.38 ID:fij4IbEi0
世界樹でテキストの質が低いのは致命的なんだよなぁ
独特の語り口調で世界感に浸るのが楽しいのに
独特の語り口調で世界感に浸るのが楽しいのに
857: 2017/08/31(木) 06:05:03.09 ID:uX32w3xFM
AIが結構賢くて笑う
ターン制としては頑張った方じゃねこれ
テキストは世界樹というよりスパチュンのシリーズ寄り
これはもうしゃーない気がするが
ターン制としては頑張った方じゃねこれ
テキストは世界樹というよりスパチュンのシリーズ寄り
これはもうしゃーない気がするが
865: 2017/08/31(木) 07:55:50.75 ID:igxObL/Fd
ファーマー育てやすいのは嬉しい。序盤から採集が捗るぞ
874: 2017/08/31(木) 08:15:31.14 ID:bATnGQEU0
前作はテンポが悪くて途中でプレイ断念したが
ゲームのテンポは良くなってるのかい?
ゲームのテンポは良くなってるのかい?
885: 2017/08/31(木) 09:06:45.49 ID:zeQnuTqN0
確かにゲーム世界への没入感は、これには無いな。
不思議のダンジョンというかローグ系のやりこみRPGと見るか世界樹と見るかだと思うわ。
AIは確かに良くなってるから純粋にローグ系のやりこみRPGと見れば外れではない気がする。
不思議のダンジョンというかローグ系のやりこみRPGと見るか世界樹と見るかだと思うわ。
AIは確かに良くなってるから純粋にローグ系のやりこみRPGと見れば外れではない気がする。
886: 2017/08/31(木) 09:10:02.04 ID:KkLeYdB20
具体的にどう良くなってんのさー
まあ配信見ろってことか
まあ配信見ろってことか
889: 2017/08/31(木) 09:17:32.56 ID:mlP0wLS9d
>>886
そこは君の目で確かめてくれ!
そこは君の目で確かめてくれ!
891: 2017/08/31(木) 09:23:03.86 ID:Dx6v/il80
テキスト変わってないのか……
1の時それがキツくてやめたからそこがそのままなのは悲しいなぁ
1の時それがキツくてやめたからそこがそのままなのは悲しいなぁ
898: 2017/08/31(木) 09:35:25.18 ID:kA4aYTxf0
まだ買うかどうか迷ってるんだけど面白いん?世界樹ファンだけど不思議のダンジョンシリーズは苦手
913: 2017/08/31(木) 10:17:19.68 ID:q5xiopHU0
>>898
俺も不思議のダンジョンシリーズ初めてだけど、これ難しんだなw
部屋に入って稲妻くらう→次回は気を付けよう→部屋に入って稲妻くらう
我ながら鳥頭すぎる…
俺も不思議のダンジョンシリーズ初めてだけど、これ難しんだなw
部屋に入って稲妻くらう→次回は気を付けよう→部屋に入って稲妻くらう
我ながら鳥頭すぎる…
916: 2017/08/31(木) 10:31:17.85 ID:rBYsEj4s0
>>913
対処手段がないなら別にそれで普通
不思議のダンジョン不思議のダンジョン言うけどセカダンはPTゲーで正直装備とレベルでどうにでもなるゲーム設計だから
対処手段がないなら別にそれで普通
不思議のダンジョン不思議のダンジョン言うけどセカダンはPTゲーで正直装備とレベルでどうにでもなるゲーム設計だから
910: 2017/08/31(木) 10:09:28.49 ID:hGRIa8sw0
今回難易度はどうですか?
911: 2017/08/31(木) 10:15:33.45 ID:rBYsEj4s0
別に難しくはないけど相変わらずAIが馬鹿で思いもよらない行動をするのでちょうどいい感じになってます
932: 2017/08/31(木) 10:52:47.26 ID:z2pOL/mN0
世界樹オタだけが不満点に目をつむって楽しむ感じのゲーム
947: 2017/08/31(木) 11:11:29.14 ID:JUmncFkk0
引き取ってきた
資料集はかなり分厚い(239P)が紙質が良くてめくりやすい、絵もデカい
単品で3000円くらいしそうなしっかりした作り
シリーズごとに各職業、ちょろっと一枚絵的も載ってる
資料集というよりキャラメイク画集ってかんじ
期待してたNPCとか風景とかは無し
ゲームはまだ手つけてないんで後々な
資料集はかなり分厚い(239P)が紙質が良くてめくりやすい、絵もデカい
単品で3000円くらいしそうなしっかりした作り
シリーズごとに各職業、ちょろっと一枚絵的も載ってる
資料集というよりキャラメイク画集ってかんじ
期待してたNPCとか風景とかは無し
ゲームはまだ手つけてないんで後々な
949: 2017/08/31(木) 11:12:37.61 ID:oE6ra3rzd
まだ確立されてないサブクラスの組み合わせを色々試してるのが久々で楽しい
968: 2017/08/31(木) 11:42:59.08 ID:RGqaU3rL0
装備どんどん増えてくぞ
998: 2017/08/31(木) 12:01:21.11 ID:CO0GyGY80
世界樹好きだから毎作買ってる
だから、テキストだけはどうにかしてくれ
テキストと音楽の醸し出す独特な世界観が世界樹の売りなのに
だから、テキストだけはどうにかしてくれ
テキストと音楽の醸し出す独特な世界観が世界樹の売りなのに
107: 2017/08/31(木) 12:46:14.88 ID:QstmO6Y20
圧倒的金欠
装備はバンバン増えるけど全員分なんてとても買えない
装備はバンバン増えるけど全員分なんてとても買えない
111: 2017/08/31(木) 12:50:27.92 ID:mdcE+jVza
まだ第2迷宮おわったとこだけど前作と比べて変わったと思うとこ。あくまで個人の感想ね
AIについては『必要なときに必要なことをする』ってのが前より徹底されてる
回復しかり、TP回復のポテチ踏みしかり
戦闘中の状態異常と回復は適宜しっかり行うけど、散策中の罠による麻痺とかは放ったらかしが多い
ポテチ踏みはTPが少ないメンバーが率先して踏みに行き、多いメンバーは逆に避ける行動ができてる
新職についてはそれなりに特色をだせてるから面白いけど相変わらず他よりダンサーが強い印象
ただ二刀ケンカクとかオールマイティには動けないけどより尖らせたキャラもそれなりに面白いので、サブクラスのことも含めパーティ構成を考えるのは前作より格段に面白い
AIについては『必要なときに必要なことをする』ってのが前より徹底されてる
回復しかり、TP回復のポテチ踏みしかり
戦闘中の状態異常と回復は適宜しっかり行うけど、散策中の罠による麻痺とかは放ったらかしが多い
ポテチ踏みはTPが少ないメンバーが率先して踏みに行き、多いメンバーは逆に避ける行動ができてる
新職についてはそれなりに特色をだせてるから面白いけど相変わらず他よりダンサーが強い印象
ただ二刀ケンカクとかオールマイティには動けないけどより尖らせたキャラもそれなりに面白いので、サブクラスのことも含めパーティ構成を考えるのは前作より格段に面白い
114: 2017/08/31(木) 12:54:14.80 ID:wjmoW+zNa
まだまだ始めたばかりでロクに語れないがつまらなくはない
良くも悪くも最後に真面目に遊んだ不思議のダンジョンのSFCシレンと比較しちゃってシステムの違いに戸惑ってる
良くも悪くも最後に真面目に遊んだ不思議のダンジョンのSFCシレンと比較しちゃってシステムの違いに戸惑ってる
136: 2017/08/31(木) 13:39:11.84 ID:jHlWIc4C0
今まで設定資料集の類いは買ってこなかったから、コンプブックとCDにミニゲームがついて1万はお手頃価格だと思う
905: 2017/08/31(木) 09:50:51.75 ID:kyiVmhfE0
面白いとは誰も言っていないのがこわい
908: 2017/08/31(木) 09:59:13.39 ID:txjCapSIa
>>905
つまらなくはない
つまらなくはない


引用元 http://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (12)
前作より改善されてるのが分かる出来なので
楽しめそう。
ローグ民の敷居、異様に高くないですか
世界樹Vの再来になりかねないから
無視しろよアトラス
葬式スレとかそれの典型よ
アンチかもしれん無いけど
ここは結構ポジティブの方拾ってくれてるんで良かった
あの連中ゲームのプレイなんかそっちのけで
午前中からずっと粘着し続けてるんだから分かりやすいよな
他所のまとめにでも載せてもらおうと頑張ってるんだよ、きっと
いい所や改善されたところもあれば、そのままな所や新たな問題点もあるが概ね良好だと思う
まあそもそも2が1より劣るなんて事はあってはならないんだけども
それが知りたいんだけどなぁ
むしろ5はテキストやストーリーに関してはプレイヤーの声無視して個人の趣味反映した結果だぜ
テキストはどう考えても改めるべきだった
面白いよコレ
前作の反省を活かした作りになってると思う
AIも細かい所は少々不満はあるにしても、前作よりかなり良くなった
気になったのは、ダンジョン毎の敵の種類が少ない事
同じパターンでひたすら進む点は、ここまでやった限り改善されてない模様
逆に言えば不満はこれぐらい
買って損はない出来だと思う
※9です
モンスターテーブルは改善されている模様
まだ序盤だった為、自分の勘違いでした
訂正させて頂きます
コメントする
仲良く使ってね