1: 2017/09/27(水) 10:33:16.77 ID:ePqgz8mx0
スーファミの時代に価格だけ逆戻りしとるね~
274bb593-s


2: 2017/09/27(水) 10:34:11.79 ID:u5V9l+4l0
ドラクエ11面白かった


10: 2017/09/27(水) 10:38:26.45 ID:fAeljezBa
>>2
ドラクエってそんなに金かけられたように見えないけどな


3: 2017/09/27(水) 10:35:28.97 ID:b3rweH8F0
大作ゲーならまあまだ許せるが
そこらのしょぼかすゲーもそうなってるのがうざい


4: 2017/09/27(水) 10:35:41.86 ID:Sp6vX+uE0
値段に見合うソフトなら逆に歓迎だわ。だがそうでなければ・・・・・


6: 2017/09/27(水) 10:36:05.77 ID:bxa2AlnAd
スーファミは12000円だったが


7: 2017/09/27(水) 10:37:23.06 ID:fWUT5eit0
>>6
信長の野望w


38: 2017/09/27(水) 10:53:00.68 ID:hYAgaATrM
>>7
信長昔は14800定番だったイメージ

いつの間にか1万切るようになってた


219: 2017/09/29(金) 12:55:45.01 ID:o7+1ld7xdNIKU
>>6
FF6だったかなぁ
本体よりたケェ!って店で笑ったわ


8: 2017/09/27(水) 10:37:40.21 ID:3mflLF+O0
海外では$59.99


11: 2017/09/27(水) 10:38:30.32 ID:A8vB9rU60
海外はたしか価格の上限設定付けられてたはず


16: 2017/09/27(水) 10:40:45.91 ID:OavxgDzD0
ダウンロード版を安く売れ


21: 2017/09/27(水) 10:42:38.23 ID:p9AHb8opM
FF6はよく覚えてる
1994年4月2日発売 11,400円


23: 2017/09/27(水) 10:44:38.86 ID:xKDp5/9np
最近のゲームは1ヶ月かそこらでクリアが難しくなってきたから
2,3ヶ月ペースでこの値段なら丁度良い
箸休め的に2000円くらいのインディーズもあるし


48: 2017/09/27(水) 11:03:52.11 ID:8eednvqxa
>>23
高いことがよいとかよくわからんな
安いにこしたことないでしょ?


54: 2017/09/27(水) 11:12:15.75 ID:QrWHl7VR0
>>49
安くしてソフトの質落ちるくらいだったら高くてオッケー


40: 2017/09/27(水) 10:54:36.85 ID:l0RkoesA0
MHWが9980円だからな
海外59ドルとかだろうしおま値過ぎんだろw


46: 2017/09/27(水) 11:00:43.36 ID:0FxImhnfd
百歩譲って大作のおま値は許すとしても中小まで調子乗りすぎやろ


56: 2017/09/27(水) 11:16:32.30 ID:1G8qR1VmM
アメリカみたいに
59.99ドル縛り作れや


57: 2017/09/27(水) 11:17:09.03 ID:XkL09WOEd
アメリカに引っ越せばよくね?


65: 2017/09/27(水) 11:32:01.22 ID:WvIMaoxOa
高くなって質がガクッと低下してきてる?


79: 2017/09/27(水) 12:13:06.71 ID:YJfyuWQpM
8000円ぐらい払えよ!


84: 2017/09/27(水) 12:21:21.75 ID:bLsD8TFg0
PSが出た時の5800円って価格は衝撃的だったよな
なんとなく今でもこれが基準になってる


89: 2017/09/27(水) 12:29:28.55 ID:zNntG+T30
国内で出しても売れないからな
単価を上げるしかない


31: 2017/09/27(水) 10:48:36.68 ID:v1cBj5Xs0
日本人ゲーマーは金持ち多いから高くして搾り取って問題ないよ
ソシャゲでそれを証明した


91: 2017/09/27(水) 12:31:57.72 ID:XgTm3hk9a
一方スプラトゥーンは5800円


93: 2017/09/27(水) 12:33:06.21 ID:x5MoqNac0
洋ゲーが6000円で和ゲーが8000円なのが納得出来ん


140: 2017/09/27(水) 14:13:19.09 ID:NQVSGJ6l0
8800円+税が今のPS4の標準価格なのだから
諦めるしかない


148: 2017/09/27(水) 14:22:40.14 ID:6DrnzWKV0
これ地味にやべぇよなあ
ただでさえ娯楽はスマホがありゃ十分になってる時代に
こんな価格帯がデフォじゃますます買われなくなる
一方北米でいまだゲーム売れてんのは定価の安さも要因としてデカいんだろうなぁ


152: 2017/09/27(水) 14:26:00.17 ID:7/juN3jka
SFC「10000円!w」
PS4「10000円+DLC!w」


160: 2017/09/27(水) 14:33:16.62 ID:wkU4dvNJp
本当高くなったよね
ps時代に5800円だったのに、、
今は中古で5800円とかだからな


163: 2017/09/27(水) 14:36:41.85 ID:87s6dhpr0
高いから売れない
売れないから高い


171: 2017/09/27(水) 14:52:28.32 ID:ynlGRQjj0
スクエニだけ極端に高い気するな


172: 2017/09/27(水) 14:56:52.29 ID:v7jC3KGQ0
あそこと比べたらスクエニはまだ良心的


181: 2017/09/27(水) 16:52:14.14 ID:qFSl6GhR0
作る側
「開発費かかってしかも数でない!値上げさせろやクソがッ!」

買う側
「いろんなゲームやって来て口が肥えてんだよ!もっとうまくて安いゲーム出せボケッ!」

一般人
「スマホで無料ゲーでええやん」

一部ジャンキー
「くやしいッ!でもガチャ回しちゃうッ!」

回さす側
「ジャンキーちょろw」


189: 2017/09/27(水) 17:29:36.84 ID:DMr3YJS70
たっかいのー
ますます売れんようになるんとちゃうか


193: 2017/09/27(水) 18:46:23.88 ID:cGk8hBnE0
日本だけの現象です。


202: 2017/09/28(木) 00:38:19.70 ID:R0zR/b0U0
これますますゲームが売れなくなる
そしてゲームが売れないから更に値上げ
こうして日本のゲーム市場は滅んで逝くと予想します


208: 2017/09/28(木) 15:47:33.68 ID:cWsDqcvY0
でも餓狼伝説スペシャルとか四万したけど売れたよなぁ


216: 2017/09/29(金) 12:45:41.05 ID:/D956FPFaNIKU
せめてDL版ぐらいは値引してほしいよ。パケじゃねーのに同じ価格とかどうかしてる


217: 2017/09/29(金) 12:53:58.51 ID:RXE9TqeO0NIKU
大丈夫
その分発売日には買わずに評判見てから購入するか検討するようにしてるし


220: 2017/09/29(金) 12:59:17.92 ID:8yay8vf1dNIKU
今度移植されるドラゴンズクラウンプロの値段見た時は我が目を疑った


221: 2017/09/29(金) 15:35:50.32 ID:i6ghW56v0NIKU
セールを待つしかないわな

引用元 http://2ch.sc/