1: 2017/10/09(月) 12:31:47.72 ID:II6CjQp/0
このゲームを俺は支配しつくしたんだ、という感慨がこみ上げてくる
ある意味ストーリーの感動よりも深く生活に根ざしたものだ

トロフィーあるとないとじゃゲームやるモチベーションが全然違ってくるよね

ca088b45



4: 2017/10/09(月) 12:33:31.00 ID:YPZHssTY0
効率を重視してゲーム自体を楽しめなくなる


8: 2017/10/09(月) 12:36:15.55 ID:II6CjQp/0
>>4
そういう人はトロフィー気にしなければいいだけ


9: 2017/10/09(月) 12:38:17.63 ID:JIE3yzi40
ブラボトロコンが初だったけど嬉しかったな
無茶苦茶な条件無かったし


11: 2017/10/09(月) 12:39:49.40 ID:hUJJiak50
トロコンには拘らないけど、面白いトロフィー手に入れたときはなんとなく嬉しい


51: 2017/10/09(月) 13:52:38.59 ID:kwhXP1koa
>>11
デッドレッドリフレクションでMPCを轢き殺せるってネタを聞いて
実践したらトロフィー貰えて笑ったわ


15: 2017/10/09(月) 12:46:15.18 ID:CLmZdMVWa
気持ちいいの一瞬だけ


18: 2017/10/09(月) 12:48:33.41 ID:II6CjQp/0
>>15
データとして残るんやで
トロフィー蘭を毎回同期するたびに、プラチナトロフィーの数確認してはニヤける
と同時にプレイ時のいろいろな思い出がよみがえってくる


16: 2017/10/09(月) 12:47:23.02 ID:ul+X0Qcup
サイコブレイクの悪夢モードクリアはなかなか達成感あったなぁ
世界でもクリア達成50位以内で攻略方法とかネットでもなかった時期だったし


17: 2017/10/09(月) 12:48:26.40 ID:LZ76cnbb0
俺もこんなことを感じていた時代があるからわかるはー
で、ソフト買う度にトロコン作業してたらそんな達成感も次第に薄れてきてさ

「俺、何でこんな糞つまらん作業してまでトロコンしようとしてるんだろ」
と、我に返るのよ


20: 2017/10/09(月) 12:50:35.57 ID:Ip7TrVMf0
現実生活でひとつでもトロフィー獲得しろよ・・・


32: 2017/10/09(月) 13:06:01.71 ID:Yc4wIFzLr
>>20
現実生活にはトロフィーは設定されてないからな
かつては義務っぽかった事柄も最近は「するかしないかは自由」だ
もしも昔のように「就職」「昇進」「結婚」「出産」などの節目が
「達成するべきトロフィー」として「常に表示されている」のなら
コンプリート目指して頑張っちゃうかも知れないな


34: 2017/10/09(月) 13:08:50.58 ID:hUJJiak50
>>32
ニートに対してやってみようぜそれw


23: 2017/10/09(月) 12:52:01.34 ID:LZ76cnbb0
俺のトロコンの思い出は楽しさよりも苦行と感じていたのがほとんどよ
ゲームは広く浅く楽しんだ方が良い思い出として残るということを改めて感じたよ


25: 2017/10/09(月) 12:53:44.34 ID:II6CjQp/0
>>23

まあぶっちゃけトロフィーの割り振りも重要だよな
本当に理不尽な奴とか、キレていいいものもあれば、
ちゃんと達成感に繋がる優プラチナトロフィーまで

そこは開発側のセンスだよね


30: 2017/10/09(月) 13:04:03.19 ID:oZFSHs4Ha
暇人による自己満足でしかない


35: 2017/10/09(月) 13:09:55.98 ID:v0MTv+Hu0
まさかプラチナトロフィー1個もない奴なんておらんだろ


37: 2017/10/09(月) 13:10:44.17 ID:UnZ/z5mma
なんでゲームでまでノルマを課せられにゃならんのだ


38: 2017/10/09(月) 13:11:02.31 ID:Nb9NYXPF0
プラチナになると何か貰えるの?


39: 2017/10/09(月) 13:12:39.49 ID:hUJJiak50
>>38
プラチナトロフィーが貰える


40: 2017/10/09(月) 13:13:42.42 ID:XAlnfJcYd
俺プラチナ14個あるけどそろそろトロ厨やめたい


41: 2017/10/09(月) 13:17:56.87 ID:U40ZS0Hm0
トロフィー獲りも立派なゲームだよ
面白かったゲームのトロフィー獲りは
そこらの糞ゲープレイするよりよっぽど面白い


50: 2017/10/09(月) 13:34:39.49 ID:DqxPt9Vr0
ゲームによるとしか言えんわ
本編クリアしてからトロコンするまでの間が20時間に収まってるんだったら普通に楽しくトロコンできる


57: 2017/10/09(月) 14:06:02.26 ID:7V/fIZmEa
興味ないから集めようと思ったこともないわ


58: 2017/10/09(月) 14:09:32.11 ID:dpkvc6MUp
せっかくストーリークリアしたのにトロフィーコンプしてないとクリアしてない感が出るから嫌い


64: 2017/10/09(月) 14:26:54.80 ID:kwhXP1koa
ラスボス倒してトロフィー取得率が20%とかだとイラってくるな
大抵アイテムの取得率100%とかモンスター識別率100%が条件になってるけど、クリアにもう必要ないものをわざわざ取りに行くのは作業でしかないしやらない

その点ドラクエ11の、アイテムもクエストも大体でOKですよ精神は素晴らしかったわ。久々にトロコンしたソフトだ


69: 2017/10/09(月) 15:00:30.55 ID:VeXhlbNYa
ちょっとがんばれば取れるダクソや仁王みたいなのはいいね
MGS5みたいな糞つまらん動物集めやら地雷クエやらされるならやらないな


72: 2017/10/09(月) 15:51:07.19 ID:VDuVSQ2/0
は~~~~~~~~~~やっと終わった
という感想しか出てこない

それよりも個人的にプラチナのスクショを割とこだわって選んでる
その為に絵を選べそうなトロフィーだけ残して最後に取るようにしてる
結構難しいんだぞ


26: 2017/10/09(月) 12:54:05.24 ID:p3xY+nZt0
全体の獲得率が見られるのだけは面白い
何%クリアしてるのかとか 

引用元 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1507519907/