
581: 2017/10/09(月) 23:29:37.18 ID:fegOB1oE0
既に生配信始めてる人居ますね、csのフラゲじゃないか…と思われますが。
582: 2017/10/09(月) 23:34:02.76 ID:cE/L8JxQ0
ところでこれ音声英語日本語字幕出来るんかな
なんかスレ遡ると出来ないゲームあってこれもそうなるかもって話があるんだが…
なんかスレ遡ると出来ないゲームあってこれもそうなるかもって話があるんだが…
585: 2017/10/10(火) 00:06:58.98 ID:iVV4gMfz0
>>582
公式で3ヶ月前くらいから日本語と英語切り替えも対応してることを発表してるよ。
表示言語と音声言語の切り替えはオプションからってあるし、字幕も存在すると思うよ
公式で3ヶ月前くらいから日本語と英語切り替えも対応してることを発表してるよ。
表示言語と音声言語の切り替えはオプションからってあるし、字幕も存在すると思うよ
586: 2017/10/10(火) 00:26:40.79 ID:afcp1bj10
>>585
ホッとしたわありがとう
こういう洋ゲーは日本語吹き替えよりも字幕派だから焦ったわ
ホッとしたわありがとう
こういう洋ゲーは日本語吹き替えよりも字幕派だから焦ったわ
584: 2017/10/10(火) 00:01:11.73 ID:f/46OnDl0
さて、これ買うか、アサクリ買うか、、、
587: 2017/10/10(火) 00:53:02.02 ID:xt9nZU6y0
>>584
UBIは頻繁にセールやるし待った方が得な気がするよ
UBIは頻繁にセールやるし待った方が得な気がするよ
593: 2017/10/10(火) 05:28:58.87 ID:J5bi41L40
先行DL12.199G。
本編で38.3Gでいいんですよね?
思ったより少なくて安心しました。
本編で38.3Gでいいんですよね?
思ったより少なくて安心しました。
596: 2017/10/10(火) 07:12:00.90 ID:lv8bkEMV0
このゲームオープンワールドなんだよね?移動はどんな感じ?基本徒歩?
601: 2017/10/10(火) 07:52:02.97 ID:14hNzGCJ0
>>596
基本徒歩
とはいえダッシュスキルを使いこなせれば結構早く移動できる
魔物にも乗れるし飛竜にも乗れるので後半はその移動が主体になるかも
ってwarの話だよね?
mordorは飛竜には乗れないのであしからず。
基本徒歩
とはいえダッシュスキルを使いこなせれば結構早く移動できる
魔物にも乗れるし飛竜にも乗れるので後半はその移動が主体になるかも
ってwarの話だよね?
mordorは飛竜には乗れないのであしからず。
602: 2017/10/10(火) 08:02:58.74 ID:lv8bkEMV0
>>601
なるほどありがとう
調べてもマップ内を移動してる動画とか全然無いんだよね
なるほどありがとう
調べてもマップ内を移動してる動画とか全然無いんだよね
614: 2017/10/10(火) 13:14:12.95 ID:9tmNEdNt0
みんなどのエディション買っとるんや
628: 2017/10/10(火) 15:29:56.86 ID:CPMAnOpy0
>>614
ゴールド
でも悩んでるなら通常版でいいと思う
ゴールド
でも悩んでるなら通常版でいいと思う
630: 2017/10/10(火) 15:59:39.49 ID:SDlKnbCg0
>>614
同じくゴールド
金のウォーチェストが楽しみ(*´ω`*)
同じくゴールド
金のウォーチェストが楽しみ(*´ω`*)
615: 2017/10/10(火) 13:41:23.96 ID:raiYAO5e0
steamはもうプレイできるのか
616: 2017/10/10(火) 13:43:30.44 ID:bIAC4f+P0
618: 2017/10/10(火) 13:46:20.93 ID:e7Iz3jlc0
>>616
箱版ってもうプレイ出来るのかよ
箱版ってもうプレイ出来るのかよ
629: 2017/10/10(火) 15:30:36.61 ID:bIAC4f+P0
>>616でアップしたけ日本版にこれだけ多言語入ってるのはまずないから
PS4でも北米版買えば日本語入ってると思う
PS4でも北米版買えば日本語入ってると思う
619: 2017/10/10(火) 13:54:56.17 ID:srbOkuBt0
モルドール寄り道なしだけどクリア間に合ったー
こんな面白いゲームだったとは思わなかった
こんな面白いゲームだったとは思わなかった
620: 2017/10/10(火) 14:02:15.59 ID:e7Iz3jlc0
>>619
おめ
俺も発売当初から気になってたけどウォーをきっかけにやってみたら滅茶苦茶面白くてすぐクリアしてしまったわ
ウォーももうPS4にダウンロード出来るし明後日が楽しみだぜ
おめ
俺も発売当初から気になってたけどウォーをきっかけにやってみたら滅茶苦茶面白くてすぐクリアしてしまったわ
ウォーももうPS4にダウンロード出来るし明後日が楽しみだぜ
633: 2017/10/10(火) 16:16:15.41 ID:YqbWKOVf0
ヘタレのおっさんですけど
面白いですこれ
面白いですこれ
653: 2017/10/10(火) 19:42:27.15 ID:Q0AjLNOd0
>>633
具体的に頼む!
具体的に頼む!
634: 2017/10/10(火) 16:29:01.03 ID:uCLP1FFD0
変な狼みたいなのに騎乗してる奴いたけど
竜にも乗れるんだっけ
ところでこれってひたすら戦場をうろうろするゲームであってる?
竜にも乗れるんだっけ
ところでこれってひたすら戦場をうろうろするゲームであってる?
635: 2017/10/10(火) 16:41:05.19 ID:Nf5YLMry0
>>634
その認識で大体合ってる
前作は街もなかったしひたすらオークと戯れてたわ
今作はプレイ動画見る限り前作より広大なオープンワールドになってるみたいだけどやることは前作と同じで基本的にオーク狩りだろうね
あと今作から竜にも乗れるみたいね
その認識で大体合ってる
前作は街もなかったしひたすらオークと戯れてたわ
今作はプレイ動画見る限り前作より広大なオープンワールドになってるみたいだけどやることは前作と同じで基本的にオーク狩りだろうね
あと今作から竜にも乗れるみたいね
636: 2017/10/10(火) 16:46:07.69 ID:uCLP1FFD0
>>635
サンクス
戦闘が合えばハマれそうだな
サンクス
戦闘が合えばハマれそうだな
637: 2017/10/10(火) 16:54:32.19 ID:EsfHjekS0
肝心の戦闘がダレるからなー
自分でやれる事見つけて(増やして)自主的に楽しまないと辛い
便利なスキルあるからずっとそれ使い続けたりしてたら途中で飽きたわモルドール
自分でやれる事見つけて(増やして)自主的に楽しまないと辛い
便利なスキルあるからずっとそれ使い続けたりしてたら途中で飽きたわモルドール
640: 2017/10/10(火) 17:23:51.18 ID:bIAC4f+P0
642: 2017/10/10(火) 17:42:26.65 ID:f4PoYl5S0
前作やってないけど大丈夫だよね?
PS4の早期予約でモルドール安く買える時に買っときゃ良かった
PS4の早期予約でモルドール安く買える時に買っときゃ良かった
643: 2017/10/10(火) 17:57:30.50 ID:2pP8+1gw0
>>642
大丈夫だよ
もうやっちゃってる人間だけど、最初に海外ドラマよろしく、これまでのあらすじは~
みたいにおさらいしてくれるから、初めての人もやったことあっても忘れちゃった人もある程度はついていけるようになってるよ
大丈夫だよ
もうやっちゃってる人間だけど、最初に海外ドラマよろしく、これまでのあらすじは~
みたいにおさらいしてくれるから、初めての人もやったことあっても忘れちゃった人もある程度はついていけるようになってるよ
661: 2017/10/10(火) 21:46:13.76 ID:TDxQd8NO0
>>642
シルバーかゴールドエディション買うつもりならまだ前作が1,620円で買えるよ
シルバーかゴールドエディション買うつもりならまだ前作が1,620円で買えるよ
665: 2017/10/10(火) 22:09:37.69 ID:f4PoYl5S0
>>661
マジか!!今すぐ買って来るわ
マジか!!今すぐ買って来るわ
645: 2017/10/10(火) 18:46:07.20 ID:lIPv1pb70
は や く あ そ び た い
647: 2017/10/10(火) 19:09:05.68 ID:cleFagqW0
はやくオーク臭くなりたい
前作もやってないし指輪物語とか名前しか知らんけどゲーム自体面白そうだからゴールド予約したった。
前作もやってないし指輪物語とか名前しか知らんけどゲーム自体面白そうだからゴールド予約したった。
649: 2017/10/10(火) 19:18:34.98 ID:N8VieTUs0
まあ無規制なのが本当なら嬉しい情報だったよ
655: 2017/10/10(火) 20:57:00.07 ID:raiYAO5e0
つーかこの手のゲームで規制なしの買いたいなら素直にPC版にしたほうがいいだろ
日本でCSだとほぼ必ず規制入るぞ
日本でCSだとほぼ必ず規制入るぞ
656: 2017/10/10(火) 21:13:11.98 ID:a+SWeP/00
>>655
ウォーは規制なしって明言されてるから
ウォーは規制なしって明言されてるから
657: 2017/10/10(火) 21:17:02.26 ID:6pB7crPL0
もとからそんなにグロくないしね
658: 2017/10/10(火) 21:20:26.25 ID:9xjokC600
血は緑にしないんだな
664: 2017/10/10(火) 22:01:40.15 ID:61I4ylYn0
戦闘は面白いが前作前半みたいな苦労はない
ちょっとごちゃごちゃしてるかな
ちょっとごちゃごちゃしてるかな
672: 2017/10/10(火) 23:53:36.38 ID:dvTJIVt00
まだオープニングだが吹き替えは洋画チックでいい感じやな
677: 2017/10/11(水) 01:06:57.94 ID:EQoVb5wh0
モルドール途中で飽きて辞めてたんだけど
今作どうしようかな
ファミ通もべた褒めだったしなやむわ
今作どうしようかな
ファミ通もべた褒めだったしなやむわ
684: 2017/10/11(水) 02:39:39.16 ID:sZ3SahRb0
課金とトゥルーエンドの問題だね
まぁそれ以外は素晴らしいって書いてあるが・・・・・
まぁそれ以外は素晴らしいって書いてあるが・・・・・
686: 2017/10/11(水) 04:38:17.26 ID:UeRKmduV0
怒涛の低評価レビューで笑った
こんなに荒れるってどんだけ酷い課金要素入れたんだよ
こんなに荒れるってどんだけ酷い課金要素入れたんだよ
688: 2017/10/11(水) 04:57:59.96 ID:BKPI4UsW0
課金が評価下げてるの?肝心のゲーム内容は?
690: 2017/10/11(水) 06:58:53.32 ID:kO7jJGq20
ルーンが単純化され、装備を敵が落とすシステムになった
この装備や自軍ウルク隊長が課金ガチャだと強いのが得られる
でも、隊長強化アイテムが入手しにくくガチャ頼みが強いのはイマイチ
レア装備のアップグレードシステムは悪くないが、一度きりなんでモチベーションは弱い
スキルはモルドールより進行での制限がなく、序盤でシャドウストライクとかも取れなくはない
逆にビルドを考える楽しみが増えたとも言えるが、最初からそれなりに強いんで攻撃系の必要性が低く感じた
あと、隊長と直接戦闘になると情報が必ず得られるので、前程情報引き出す意味が薄れた
マップの細切れ感が増し、最初のマップの作りがイマイチなのと前よりちょっと移動して敵が復活するのが増えた印象
この装備や自軍ウルク隊長が課金ガチャだと強いのが得られる
でも、隊長強化アイテムが入手しにくくガチャ頼みが強いのはイマイチ
レア装備のアップグレードシステムは悪くないが、一度きりなんでモチベーションは弱い
スキルはモルドールより進行での制限がなく、序盤でシャドウストライクとかも取れなくはない
逆にビルドを考える楽しみが増えたとも言えるが、最初からそれなりに強いんで攻撃系の必要性が低く感じた
あと、隊長と直接戦闘になると情報が必ず得られるので、前程情報引き出す意味が薄れた
マップの細切れ感が増し、最初のマップの作りがイマイチなのと前よりちょっと移動して敵が復活するのが増えた印象
691: 2017/10/11(水) 07:03:49.49 ID:xwIPDyl40
そこらへんはエンドコンテンツでやるんじゃね
699: 2017/10/11(水) 08:36:00.42 ID:66xdhdpQ0
全作やってないからすっごくたのしい
あやうくちこくだ
あやうくちこくだ
701: 2017/10/11(水) 09:10:54.96 ID:aBIxbUDo0
装備沢山増えたの?オシャレ出来るのかな
702: 2017/10/11(水) 09:11:55.09 ID:+EsoX+lF0

低評価のレビュー見る限りだとやっぱ「課金制だから0点」ってのが多いな
有料の大型DLCって訳じゃなくてバンナム商法的なアイテムを100円とか小出しで売るやつみたい
日本語版は課金に対応してないらしいから関係ないけど
704: 2017/10/11(水) 09:24:50.30 ID:zHShgr4g0
pay to winを嫌うからな向こうは
726: 2017/10/11(水) 11:35:15.00 ID:FvkY6rT90
ファミ通インタビューでも開発陣のオーク大好き感が半端ないし
前作でオーク抱きつくコミュニケーションが気に入った奴等じゃないと絶対楽しめんぞ
オークを愛する覚悟はあるか
前作でオーク抱きつくコミュニケーションが気に入った奴等じゃないと絶対楽しめんぞ
オークを愛する覚悟はあるか
768: 2017/10/11(水) 13:44:56.67 ID:U0cPDr7/0
>>726
おっ〇い付きオークは出てきますか?
おっ〇い付きオークは出てきますか?
769: 2017/10/11(水) 13:53:55.79 ID:FvkY6rT90
>>768
お前は中々見込みがある。
しかし登場するのは屈強な戦士(雄)オークばかり。
おっ〇いがあるとしてもそれは相撲体形なだけだ。抱け。
お前は中々見込みがある。
しかし登場するのは屈強な戦士(雄)オークばかり。
おっ〇いがあるとしてもそれは相撲体形なだけだ。抱け。
735: 2017/10/11(水) 12:24:38.14 ID:70oZl2Ep0
そもそもどういうゲームなんだこれ
動画見た感じだと無双の難易度上昇版に見えるけど
動画見た感じだと無双の難易度上昇版に見えるけど
740: 2017/10/11(水) 12:34:57.07 ID:My0F+zV10
>>735
オーク達とキャッキャウフフして戯れるゲーム
という冗談はさておき無双ではないな
前作でも特定のスキル使えば無双出来ない事もなかったけどそれは終盤でスキルが揃った状態の話
基本的にはステルスで敵陣に潜り込んで敵の小隊長や軍団長なんかを狩るアサクリ要素にバットマンシリーズのアクションを混ぜた感じ
ただネメシスシステムという特殊なシステムがあるからそこら辺は解説動画見た方が早い
オーク達とキャッキャウフフして戯れるゲーム
という冗談はさておき無双ではないな
前作でも特定のスキル使えば無双出来ない事もなかったけどそれは終盤でスキルが揃った状態の話
基本的にはステルスで敵陣に潜り込んで敵の小隊長や軍団長なんかを狩るアサクリ要素にバットマンシリーズのアクションを混ぜた感じ
ただネメシスシステムという特殊なシステムがあるからそこら辺は解説動画見た方が早い
741: 2017/10/11(水) 12:36:04.16 ID:hy66wSvP0
>>735
アサクリやバットマンアーカムシリーズのような動きで大量にいるオークを倒すゲーム
どうやって倒した、倒されたの記憶がそれぞれ個別のオークに記憶されてくので自分のプレイ次第でそこらへんのオークがライバルみたいに何度もたちふさがったり、バイキンマンのようにお決まり倒されキャラになったりしての愛着が湧いたりする
あとオーク同士が勝手に争って権力争いをしてるのに介入したり、オークを操って手下にしそいつをオーク内のヒエラルキートップに推し進めたりとオークのパトロン的存在として黒幕ごっこができる
そんな感じのオーク愛ゲーム
アサクリやバットマンアーカムシリーズのような動きで大量にいるオークを倒すゲーム
どうやって倒した、倒されたの記憶がそれぞれ個別のオークに記憶されてくので自分のプレイ次第でそこらへんのオークがライバルみたいに何度もたちふさがったり、バイキンマンのようにお決まり倒されキャラになったりしての愛着が湧いたりする
あとオーク同士が勝手に争って権力争いをしてるのに介入したり、オークを操って手下にしそいつをオーク内のヒエラルキートップに推し進めたりとオークのパトロン的存在として黒幕ごっこができる
そんな感じのオーク愛ゲーム
739: 2017/10/11(水) 12:34:34.23 ID:iNixVAgLO
スカイリムとか見たいに街とか無いの?
フィールド歩いているとダンジョンとか発見して軽い気持ちで入ったら大冒険だったとか無いの?
フィールド歩いているとダンジョンとか発見して軽い気持ちで入ったら大冒険だったとか無いの?
743: 2017/10/11(水) 12:39:05.93 ID:My0F+zV10
>>739
そういうゲームではない
前作でも数少ない洞窟とかもあるにはあったが最初からマーキングされてる収集アイテムなんかはあってもレアな装備とかは一切なかった
今作では前作よりフィールドが広大になってロケーションも多彩になってるが基本的なゲームの流れはそう変わってない
冒険したいなら素直に他のゲーム買った方がいいよ
そういうゲームではない
前作でも数少ない洞窟とかもあるにはあったが最初からマーキングされてる収集アイテムなんかはあってもレアな装備とかは一切なかった
今作では前作よりフィールドが広大になってロケーションも多彩になってるが基本的なゲームの流れはそう変わってない
冒険したいなら素直に他のゲーム買った方がいいよ
744: 2017/10/11(水) 12:39:06.26 ID:pvzO/X4N0
無双みたいに敵柔らかくないからね、一振りの攻撃で複数の敵にヒット判定があるわけでもないなら、基本はカウンター狙いのチャンバラゲー。
映画の戦闘っぽいから俺は好きだけど
映画の戦闘っぽいから俺は好きだけど


引用元 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1498792900/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする
仲良く使ってね