1: 2017/10/18(水) 08:17:55.50 ID:a4unpCVV0
デッドスペースによって多くのファンを獲得していた
Visceral Games社が既に存在していない事が判明した。
同社の親会社であるEAの声明によると
Visceral Games社は既に廃業しているとのことだ。
「残念ながらVisceral Games社の売上は
斜陽傾向にあり、我々は同社の廃業を決断した。
我々は現在、同社の開発班を出来るだけ多く他のプロジェクトチームへ
移行させようとを図っている最中である」
とEAのパトリック・ソダーランドは述べている。
何人かのファンはこのニュースに驚くだろうが
一方で、この決断がゲームにどういった影響を及ぼすか
心配する者もいるだろう。
デッドスペース3は満足のいく売上結果が得られておらず
評判もそれほど良くはない。
バトルフィールド:ハードラインも同様だ。
多くのファン達はVisceral Games社が復活するか気を揉んでいた。
Visceral Games社が既に存在していない事が判明した。
同社の親会社であるEAの声明によると
Visceral Games社は既に廃業しているとのことだ。
「残念ながらVisceral Games社の売上は
斜陽傾向にあり、我々は同社の廃業を決断した。
我々は現在、同社の開発班を出来るだけ多く他のプロジェクトチームへ
移行させようとを図っている最中である」
とEAのパトリック・ソダーランドは述べている。
何人かのファンはこのニュースに驚くだろうが
一方で、この決断がゲームにどういった影響を及ぼすか
心配する者もいるだろう。
デッドスペース3は満足のいく売上結果が得られておらず
評判もそれほど良くはない。
バトルフィールド:ハードラインも同様だ。
多くのファン達はVisceral Games社が復活するか気を揉んでいた。

2: 2017/10/18(水) 08:19:03.03 ID:a4unpCVV0
また同社は現在、新たなスターウォーズ作品に
取り組んでいたが、これも中止されたのは間違いないだろう。
ただ、スターウォーズの企画自体については
現在EAバンクーバーが引き継いでいるらしい。
もっともVisceral Games社が描いたスターウォーズゲームが
気に入っていた者たちにとって、これは悪いニュースだ。
同作はいわゆるストーリードリブンにおいて
画期的な作品になると説明されており、
さらにポータルやLeft For Deadでデザイナーを務めた
キム・スイフトが作品を手掛けるなど
ドリームチームともいえる開発班が集まったと予告されていた。
だが、それもEAバンクーバーが担当に変わったことで
作品が大きく変わってしまう。
また当然だが同社の廃業の影響は他にもある。
特にデッドスペースが今後どうなるかは誰にもわからない。
ただEAは前述したように
Visceral Games社の社員を他のプロジェクトに移行できるよう対処している最中であり、
これは上手くいけば同社の元社員の手によってデッドスペースが復活できるという事なのかもしれない。
https://gamerant.com/visceral-games-closed-electronic-arts/ 取り組んでいたが、これも中止されたのは間違いないだろう。
ただ、スターウォーズの企画自体については
現在EAバンクーバーが引き継いでいるらしい。
もっともVisceral Games社が描いたスターウォーズゲームが
気に入っていた者たちにとって、これは悪いニュースだ。
同作はいわゆるストーリードリブンにおいて
画期的な作品になると説明されており、
さらにポータルやLeft For Deadでデザイナーを務めた
キム・スイフトが作品を手掛けるなど
ドリームチームともいえる開発班が集まったと予告されていた。
だが、それもEAバンクーバーが担当に変わったことで
作品が大きく変わってしまう。
また当然だが同社の廃業の影響は他にもある。
特にデッドスペースが今後どうなるかは誰にもわからない。
ただEAは前述したように
Visceral Games社の社員を他のプロジェクトに移行できるよう対処している最中であり、
これは上手くいけば同社の元社員の手によってデッドスペースが復活できるという事なのかもしれない。
5: 2017/10/18(水) 08:24:24.81 ID:+IXUvCKg0
EAか……
3: 2017/10/18(水) 08:21:24.70 ID:N6Z1yIka0
EAでは良く有ること
8: 2017/10/18(水) 08:29:58.51 ID:na4E3XBB0
一度でも外したら奈落の底にまっしぐらだもんな
AAAにこだわってるメーカーは本当にリスキーだな
AAAにこだわってるメーカーは本当にリスキーだな
9: 2017/10/18(水) 08:31:35.41 ID:2uaDqfat0
そろそろ認めて欲しいんだけどさ
CSの市場規模縮小してるよね?
CSの市場規模縮小してるよね?
10: 2017/10/18(水) 08:32:06.13 ID:UQYyjSH8a
デットスペースマジで続編どうなるんだよ
2は最高におもろかったぞ
2は最高におもろかったぞ
12: 2017/10/18(水) 08:36:45.23 ID:hGamF+47d
え?BFどうなるん?
15: 2017/10/18(水) 08:41:28.42 ID:EuFhEzXO0
>>12
どうもならんよ これVisceralの話だし
どうもならんよ これVisceralの話だし
87: 2017/10/18(水) 12:14:41.27 ID:PJcJhZAhd
>>12
いつものBFはサイコロ。
この会社はハードラインしか作っていないはず
いつものBFはサイコロ。
この会社はハードラインしか作っていないはず
13: 2017/10/18(水) 08:40:38.84 ID:WA8ym1bHp
デッドスペースかなり良かったのに
14: 2017/10/18(水) 08:41:13.19 ID:KudYhUkba
デッドスペース3は酷かったな
ホラー感が全く無かったしロスプラみたいだった
ホラー感が全く無かったしロスプラみたいだった
18: 2017/10/18(水) 09:07:07.13 ID:t+0goHJB0
ちょっと躓いただけで倒産とか恐ろしい業界になってしまったね…
19: 2017/10/18(水) 09:07:08.82 ID:sKZJ1cGB0
21: 2017/10/18(水) 09:13:22.70 ID:P7/Wpg+zM
>>19
ワロ...タ
ワロ...タ
24: 2017/10/18(水) 09:25:30.04 ID:3dPVz3sv0
>>19 やっぱ海外でもそういう認識なのか
25: 2017/10/18(水) 09:25:48.59 ID:k+MNS8vOF
>>19
さすがに日本版コナミと言われるだけあるな
さすがに日本版コナミと言われるだけあるな
29: 2017/10/18(水) 09:26:33.14 ID:0lbI5NjGd
>>25
海外版コナミだった
海外版コナミだった
90: 2017/10/18(水) 12:19:54.03 ID:ZQBWzkzZ0
>>19
MAXIS好きだった…
MAXIS好きだった…
110: 2017/10/18(水) 13:07:30.92 ID:xuaBDagR0
>>19
こういう認識なんだなやっぱw
にしても勿体ねえなあ・・・・良いゲームつくるけど3つ目あたりで迷走
開発規模が尋常じゃないくらい大きいから一度の迷走ですべて消し飛ぶのは
海外AAAの悪い面だよね。油田王子あたりが囲ってくれりゃなんとかなるんだろうが・・・・・
こういう認識なんだなやっぱw
にしても勿体ねえなあ・・・・良いゲームつくるけど3つ目あたりで迷走
開発規模が尋常じゃないくらい大きいから一度の迷走ですべて消し飛ぶのは
海外AAAの悪い面だよね。油田王子あたりが囲ってくれりゃなんとかなるんだろうが・・・・・
22: 2017/10/18(水) 09:14:19.64 ID:LYNvUMcR0
デッドスペースめっちゃ好きだから、なんとか続編出して欲しい
26: 2017/10/18(水) 09:25:48.98 ID:chL1LVcWM
倒産もなにもデッドスペースでたの4年前だぞ
新作出さないなら廃業になるのは当たり前やん
新作出さないなら廃業になるのは当たり前やん
27: 2017/10/18(水) 09:26:01.08 ID:UpONW6qed
EAがスタジオを潰しよった
40: 2017/10/18(水) 09:36:47.91 ID:f1HDhH88M
次に殺されるのは、biowareかな。
70: 2017/10/18(水) 11:00:15.99 ID:4sMeEH680
>>40
biowareはソニーが買ったほうがいいと思う
biowareはソニーが買ったほうがいいと思う
42: 2017/10/18(水) 09:37:26.40 ID:lEWAcgzDM
EAの場合、ヒットしたIPにどんどん金を掛けて、規模の大きさについていけなくなった開発から死んでいくイメージ
そもそも2作目のホラーゲームで400万以上売れとか鬼畜かよ
デッドスペースのアクション要素が強めになった理由がわかった
そもそも2作目のホラーゲームで400万以上売れとか鬼畜かよ
デッドスペースのアクション要素が強めになった理由がわかった
48: 2017/10/18(水) 10:03:20.47 ID:spzSp3zX0
デッドスペース3は500万売れなきゃ次がないって言われてコケたからなぁ
54: 2017/10/18(水) 10:23:17.24 ID:+7Gve1Fap
次はタイタンフォール作ったリスポーンかな
2でだいぶマルチ部分劣化させたし
2でだいぶマルチ部分劣化させたし
72: 2017/10/18(水) 11:03:35.56 ID:MQz1X7O1x
デッドスペース1と2は素晴らしかった。
76: 2017/10/18(水) 11:12:41.51 ID:CVatFPio0
3の投げ売り超早かったよなあ
82: 2017/10/18(水) 11:56:46.32 ID:3CCBKR6Ja
結局どんな話題でも最後には同じところに着地するのねw
84: 2017/10/18(水) 12:06:41.43 ID:enL4QIsqa
スクエニもスマホゲー無かったらこうなってる
91: 2017/10/18(水) 12:22:16.38 ID:kNn5/1h+r
AAAを作り続けるともう辞められないよな
止まったら死ぬんだから
まるで血を吐きながら続ける悲しいマラソンのようだ
止まったら死ぬんだから
まるで血を吐きながら続ける悲しいマラソンのようだ
111: 2017/10/18(水) 13:10:46.85 ID:jBQbwuFW0
次はバイオウェアあたりがやばそうな予感。
アンドロメダが爆死したし。
新IPのAnthemが売れなかったら閉鎖だろな。
アンドロメダが爆死したし。
新IPのAnthemが売れなかったら閉鎖だろな。
118: 2017/10/18(水) 13:30:43.05 ID:E8hbaDCM0
デッドスペースは2までは順調だったが3が致命的なまでにダメやったわ
119: 2017/10/18(水) 13:32:05.03 ID:3Oc2YZFp0
デッドスペース2だって開発費60億円以上かかってるから400万程度の売上じゃしんどい
121: 2017/10/18(水) 13:33:39.32 ID:5UEWlrsPr
俺3も好きなんよね...一番プレイしてるだろうし
123: 2017/10/18(水) 14:12:09.34 ID:dohwMWZL0
和メーカーはこういうところを拾って技術の底上げすりゃいいのに
腐ってたとしても得るものがあるだろ
腐ってたとしても得るものがあるだろ


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1508282275/
コメント
コメント一覧 (5)
何というか大きいとこほど風呂敷たためない病にかかるな
引き伸ばしすぎだしジャンプみたいなもんか
マルチはまあ…うん…武器のアンロックめんどくてだれたわ
3やってないけどだめだったんか
IP引き取ってくれるとこ無いかな……
コメントする
仲良く使ってね