2: 2017/11/09(木) 07:30:59.67 ID:ZvSqZubCr
フィールドをシームレスにして
後全体的なテンポアップかな
後全体的なテンポアップかな
6: 2017/11/09(木) 07:53:17.32 ID:6IlcXaWG0
サンムーンの解像度が上がった程度のものじゃねーの
9: 2017/11/09(木) 08:04:43.59 ID:pnmXay1Zd
「ゲーフリ見直したわ」←頼むからこのセリフ使わせてくれ
10: 2017/11/09(木) 08:09:28.26 ID:hldyoWxDd
ポケモンにはひたすら性能的に持て余すようにしか見えない
1000体近くになってくるポケモンのモデリング作業とかどうするんだかw
大量リストラするか、時間をかけてモデリングして後で有料DLCにするか
1000体近くになってくるポケモンのモデリング作業とかどうするんだかw
大量リストラするか、時間をかけてモデリングして後で有料DLCにするか
13: 2017/11/09(木) 08:26:10.41 ID:x/MLNkHH0
というか今のモデリングってそこそこ精細なの作ってから低解像度に落としてるみたいだし
クオリティ向上にこだわらなきゃ既に全部できてるのよ
クオリティ向上にこだわらなきゃ既に全部できてるのよ
16: 2017/11/09(木) 08:32:14.66 ID:IUwW5dWXd
ゲームのシステムはかなり変えてきそう
少なくともエンカウントは無くなるかと
少なくともエンカウントは無くなるかと
18: 2017/11/09(木) 08:34:14.87 ID:nl5TLpBZd
シンボルにして面白くならないし
導入するわけがない
導入するわけがない
19: 2017/11/09(木) 08:35:04.67 ID:IUwW5dWXd
面白くならない理由が皆無
23: 2017/11/09(木) 08:39:44.43 ID:mO4pMtX10
オープンワールドでどこから攻略するのも自由になりそうじゃね?
26: 2017/11/09(木) 08:44:28.20 ID:IUwW5dWXd
子供でもシナリオが分かりやすいようにするためにはオープンワールドは向かないかと
ゲームのイメージはアニメをそのまんまゲームにしましたって感じにするんじゃないかな
森の中に入ったら○○の群れがいたとか
ゲームのイメージはアニメをそのまんまゲームにしましたって感じにするんじゃないかな
森の中に入ったら○○の群れがいたとか
29: 2017/11/09(木) 08:49:49.16 ID:g1gNCPCO0
オープンワールドはないとしても、ゲームシステムを一新するチャンスだよな
BW以降マンネリ打破を心がけててサンムーンも一部では評判悪いけど良い線いってるし据え置き以降は大きなチャンス
BW以降マンネリ打破を心がけててサンムーンも一部では評判悪いけど良い線いってるし据え置き以降は大きなチャンス
32: 2017/11/09(木) 08:50:04.63 ID:ncoikBqRp
初の据え置き相当ポケモンだからクオリティは凄いだろうなぁ
でも普及台数の関係で販売数は歴代最低になるだろうね
でも普及台数の関係で販売数は歴代最低になるだろうね
36: 2017/11/09(木) 08:53:34.22 ID:0qoOrPxU0
今までは本編携帯機だったのでコントローラーの振動がなかったもんな
HD振動楽しみだわ
HD振動楽しみだわ
37: 2017/11/09(木) 08:54:59.81 ID:MIDf1Beq0
ひとつ確実に分かってるのは
電気ビリビリの技を使った時にはHD振動でビリビリを体感できる
電気ビリビリの技を使った時にはHD振動でビリビリを体感できる
42: 2017/11/09(木) 09:02:58.70 ID:lsKPd04l0
出るとしたら2019年?
44: 2017/11/09(木) 09:08:30.15 ID:F4BUoxy40
スマホ版とSwitch版で連携
51: 2017/11/09(木) 09:33:56.09 ID:qrzjokuZ0
金銀リメイクは最高に楽しかったな
55: 2017/11/09(木) 09:47:53.20 ID:mt6yz6k6a
オープンワールド(風)にする
シンボルエンカウントでポケモンによって
群れで行動してたり人見たら逃げ回ったり
戦闘はオートを導入 おおまかな指示選択が出来て なつき度によって動きが良くなる
完全マニュアルも選択できる
マリオデの写真撮影機能のようなもの導入
このあたりかな ストーリは一度単純なものに戻して
ポケモンの世界を自由に回って遊ぶ方向性にいかないかな
smの島ごとみたいにエリアわけすれば結構作り込めると思うんだけど
シンボルエンカウントでポケモンによって
群れで行動してたり人見たら逃げ回ったり
戦闘はオートを導入 おおまかな指示選択が出来て なつき度によって動きが良くなる
完全マニュアルも選択できる
マリオデの写真撮影機能のようなもの導入
このあたりかな ストーリは一度単純なものに戻して
ポケモンの世界を自由に回って遊ぶ方向性にいかないかな
smの島ごとみたいにエリアわけすれば結構作り込めると思うんだけど
69: 2017/11/09(木) 11:25:38.78 ID:qYHOh/SeH
トレーナーにボイスはつくだろうな
70: 2017/11/09(木) 11:27:44.71 ID:JymYkmO10
対戦より冒険を主軸に置いてほしい
77: 2017/11/09(木) 12:44:36.17 ID:V8/b1n370
ゲーフリがどこまで冒険するかによるな
あまりシステム的に替え過ぎると旧来ユーザーにどう取られるかってのはあるし、
据置きだからと言ってグラに注力し過ぎるとリソースが取られて他がおざなりともなりかねん
試金石にするのか、グラやシステムは程々にして完成度重視で行くのか
でも本編と銘打つからには半端なものは作れないわな
ただまぁやっぱり新ハードだから夢は見せて欲しいってのはあるけど
あまりシステム的に替え過ぎると旧来ユーザーにどう取られるかってのはあるし、
据置きだからと言ってグラに注力し過ぎるとリソースが取られて他がおざなりともなりかねん
試金石にするのか、グラやシステムは程々にして完成度重視で行くのか
でも本編と銘打つからには半端なものは作れないわな
ただまぁやっぱり新ハードだから夢は見せて欲しいってのはあるけど


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1510180202/
コメント
コメント一覧 (10)
オープンワールドもしなくていいぞ、ジムのレベル帯とかおかしくなるし
まず据え置きに相応しいボリュームに膨らませられるかも微妙なのに
SMはただただ煩わしかった
コメントする
仲良く使ってね