1: 2017/11/26(日) 19:31:50.83 ID:x4EjnyAv0
大してグラフィックがよくないし
アイテム関係がわかりにくいし
やってて疲れるし
一体どこがいいのか
アイテム関係がわかりにくいし
やってて疲れるし
一体どこがいいのか

53: 2017/11/26(日) 20:10:37.55 ID:SCJEgl110
>>1
操作に慣れたら楽しくなるよ。
でもバージョンアップで最初よりはマシになった。
アクションもオプションでもっさりからクイックに変えれるのが付いた。
操作に慣れたら楽しくなるよ。
でもバージョンアップで最初よりはマシになった。
アクションもオプションでもっさりからクイックに変えれるのが付いた。
23: 2017/11/26(日) 19:48:02.43 ID:U/gaGy5H0
>>1
クエストのストーリーだけだよ
あとはオイルの選択程度か
ロードは長いからファストトラベル地獄だし
戦闘は中途半端なアクションでつまらない
イベントリはもっさり
クエストのストーリーだけだよ
あとはオイルの選択程度か
ロードは長いからファストトラベル地獄だし
戦闘は中途半端なアクションでつまらない
イベントリはもっさり
5: 2017/11/26(日) 19:36:07.93 ID:/eo7wlwM0
評判いいからって買うとだいたい失敗するだろ
自分でシステム調べてから買え
自分でシステム調べてから買え
85: 2017/11/26(日) 21:02:35.82 ID:zuIsItp40
>>5
本当これ
調べずに買って合わないからって人のせいにするな
本当これ
調べずに買って合わないからって人のせいにするな
11: 2017/11/26(日) 19:38:51.82 ID:eR9XhsLD0
洋ゲー特有の感じが強いからまずあの空気が好きかどうか
12: 2017/11/26(日) 19:41:42.07 ID:viQvYWUQ0
大量のクエストをコツコツ消化していく感じはMMOに近いけど
MMOのようにクエストの起承転結が画一的パターン化されてないから面白い
MMOのようにクエストの起承転結が画一的パターン化されてないから面白い
15: 2017/11/26(日) 19:43:01.09 ID:B4En7pMs0
箱版のマジで序盤で投げた俺から言わせてもらう
・ローリング等アクションっぽいコマンドあるくせに避けられないRPG使用で中途半端なのがムカつく
・剣二本の違いがいまいちよくわからないし使い分ける必要があるのかどうかで戸惑う
・序盤はガード張って破られたら再びガード使えるまでの時間逃げ回るという糞戦法しなきゃ無理
・ガードで普通にダメージ食らう
・動きが何となくもっさりしてら
・ローリング等アクションっぽいコマンドあるくせに避けられないRPG使用で中途半端なのがムカつく
・剣二本の違いがいまいちよくわからないし使い分ける必要があるのかどうかで戸惑う
・序盤はガード張って破られたら再びガード使えるまでの時間逃げ回るという糞戦法しなきゃ無理
・ガードで普通にダメージ食らう
・動きが何となくもっさりしてら
18: 2017/11/26(日) 19:44:02.71 ID:yiDDWx9k0
ストーリーゲーですし
26: 2017/11/26(日) 19:49:19.17 ID:viQvYWUQ0
戦闘バランスなんて期待するだけ無駄なんだから
難易度ストーリーことベリーイージーで遊ぶのがオススメ
大量のイベントさくさく消化してるうちにストーリーにハマって止め時を見失う
難易度ストーリーことベリーイージーで遊ぶのがオススメ
大量のイベントさくさく消化してるうちにストーリーにハマって止め時を見失う
27: 2017/11/26(日) 19:51:51.57 ID:pMUQCe860
>>26
それが正解。
戦闘の楽しさを期待するゲームじゃない。
それが正解。
戦闘の楽しさを期待するゲームじゃない。
30: 2017/11/26(日) 19:54:07.77 ID:RlNMI8ya0
グラはかなりいいだろ
ストーリー良いし、ボリューム凄いし、ケィアモルヘンでの飲みイベントは楽しかったわ
まあ操作とロードは糞だけど
ストーリー良いし、ボリューム凄いし、ケィアモルヘンでの飲みイベントは楽しかったわ
まあ操作とロードは糞だけど
40: 2017/11/26(日) 20:02:24.73 ID:uK6sOTG7M
どんなに強い単体の敵より
群れた敵の方がめんどいな
クエンは本当にはまり気味に群がられて
しまった時の保険
群れた敵の方がめんどいな
クエンは本当にはまり気味に群がられて
しまった時の保険
50: 2017/11/26(日) 20:07:39.57 ID:ycfNlHvW0
RPGだからって盛り上がるストーリーとか期待して買った人には合わないだろうな
55: 2017/11/26(日) 20:13:41.75 ID:TTbydeVv0
ゲーム始めるのに時間かかるしロード長いしでだるくなってやめた
PC版なら楽しめたかもしれん
PC版なら楽しめたかもしれん
78: 2017/11/26(日) 20:44:14.65 ID:cx78nDpj0
俺も日本のRPGっぽいと思ったな
このレベルだったら全然やる
このレベルだったら全然やる
97: 2017/11/26(日) 21:43:54.87 ID:bXgNNSUZ0
これはPCでやるべきソフトだ
PS4のクソ長いロードではテンポ悪い
PS4のクソ長いロードではテンポ悪い
98: 2017/11/26(日) 21:45:28.01 ID:7xQDE8K/d
ハード以上でやれ
敵ごとに怪物図鑑みてオイルとか爆薬用意して戦うの面白いから
剣振り回してるだけで倒せるノーマルとかより楽しい
敵ごとに怪物図鑑みてオイルとか爆薬用意して戦うの面白いから
剣振り回してるだけで倒せるノーマルとかより楽しい
100: 2017/11/26(日) 21:58:49.11 ID:Mn4+5CDC0
でもクソゲーではないと思うよ
101: 2017/11/26(日) 21:59:22.41 ID:xk8NZyTj0
UIがごちゃごちゃしてて分かりづらいよな。
まぁ出来が良いのは分かるんだけど俺の好みではないな
まぁ出来が良いのは分かるんだけど俺の好みではないな
105: 2017/11/26(日) 22:24:09.52 ID:cvcwAaIC0
もう2年以上前のゲームだぞ
123: 2017/11/27(月) 01:42:17.64 ID:y7kL8ehx0
アイテムが道で拾えるの含めて大量にあるとそれだけで面倒臭くなってくる
ホライゾンとかアサクリオリジンはその辺シンプルだから取っ付きやすかった
ホライゾンとかアサクリオリジンはその辺シンプルだから取っ付きやすかった
115: 2017/11/26(日) 23:48:32.92 ID:CbRp6Ol4p
ゼルダも楽しんでるし、スプラも楽しんでるSwitch大好きっこだけど、ウィッチャーも楽しかったぞ
こういうレスすると誰からも反応してくれないだろうけど。大作ゲームはゲーム好きならやらないとどれも損よ
こういうレスすると誰からも反応してくれないだろうけど。大作ゲームはゲーム好きならやらないとどれも損よ


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1511692310/
コメント
コメント一覧 (17)
skyrimに嵌まってこれを投げた辺りゲラルトを操作したいんじゃなくて俺は俺を操作したいんだなって思ったよ
あと三人称なのにもっさりと武器も防具もすぐダメになって金策地獄もキツかった
なんか遊園地を手枷足枷鉄球つけて歩き回るみたいな感覚で、1週間で投げちまった
まじこれ、ゼルダbotwとは路線が違うオープンワールドだけど同じぐらい凄く面白かった
魔物の対処法が分からなくて、一番大きいノヴィグラドで本屋探して古い文献を探す事になった時ロードオブザリングの指輪調べるガンダルフ気分だった
驚くことにこれが本屋を探すと言う行為がクエストに載ってる訳じゃない自分で考えて出来る事
GOTY? どうせ出来レースだったんだろ?
くらいのつもりで、つまらないと思ったら投げればいい
ゲラルトさんは理由もなく一般人をいきなり襲ったりしないし、モンスターや盗賊に取り囲まれたら幾らゲラルトさんでもタコ殴りや
綺麗なチャンネーには鼻の下を伸ばすし、酔っ払ってどんちゃん騒ぎや下手な歌も披露する
ちょっと高い段差も足腰が弱ってるから受け身取らないと大ダメージ、下手すりゃ死ぬのがゲラルトさん
そんなゲラルトさんを、愛でられるか否かよ
あと舞台やらされるやつ、爺さん可愛いわ
照る照る坊主の嫁と娘探しに祈祷師の爺さんの所へ行った時ついでに媚薬を作れるか確認するお茶目なエ口おやじ
普段読書とかしない人は厳しいと思う。
あとストーリーがやや鬱だし。
欠点だらけの神ゲーだね。
滑るように動くから妙に制御しにくいし序盤も序盤だがアプリエラーで3度落ち
世界観とストーリーは抜群だから続けられそうだけど
こんなにサブクエしっかりしてるのなんざベセスダぬいたらメタルマックスしかしらねぇ
戦闘さえ面白ければ神ゲーという人にはむいてねーんじゃね
元が小説だからか土地やキャラクターの設定もしっかり作りこまれていて理解出来ると面白い。
カードのコンプなんかもストーリー進捗に合わせてサブクエ巡ってればあまり取り逃がすこともないと思う。
ちなみに↑でたまに書かれてる主人公の動きの慣性は設定で変えられるはず。
コメントする
仲良く使ってね