高橋氏:
ストーリーボリュームでは,ゼノブレイド1の1.2倍から1.3倍ほどあります。それに加えて,さまざまなサブクエストや探索,ハイレベルモンスターとの戦いなども入っているので,ゼノブレイド1よりは確実にボリュームがありますね。
僕がスタートからラスボスまで,脇目もふらずに必要最低限のカスタマイズでプレイして,60時間弱かかるぐらいだったと考えていただければと。
4Gamer:
ゲームを知り尽くしている高橋さんでもそのぐらいかかるということは,これは相当のボリュームですね。
http://www.4gamer.net/games/368/G036837/20171130058/
3: 2017/11/30(木) 16:55:55.02 ID:hxj3FhFj0
長すぎて草
まあ1同様にメインほったらかしで探索やクエストするんですけどね
まあ1同様にメインほったらかしで探索やクエストするんですけどね
4: 2017/11/30(木) 16:59:35.49 ID:YfIGMEtJ0
なげえなw
ずっと配信やってるやつもいまだに温泉シーンだし
ちなみに最初のPVに温泉シーンの原稿のページ数が映ってたがかなり序盤
ずっと配信やってるやつもいまだに温泉シーンだし
ちなみに最初のPVに温泉シーンの原稿のページ数が映ってたがかなり序盤
7: 2017/11/30(木) 17:01:16.61 ID:cBsEG5Mi0
1も長かったよな
9: 2017/11/30(木) 17:01:49.15 ID:DAwqJUkc0
1でもボリュームすごかったのにやばすぎwww
10: 2017/11/30(木) 17:02:41.35 ID:Bztf345Sa
とんでもねえなw
18: 2017/11/30(木) 17:11:49.35 ID:7qiPlDm/0
正直クリアまではそんなに長くして欲しくはないんだが
サブクエとかはいくらあってもいいけど
サブクエとかはいくらあってもいいけど
20: 2017/11/30(木) 17:13:02.22 ID:Go/kUYG50
直線的なクリア時間でゲームの充実を見てはいけない
だが、この手のオープンワールド系は寄り道のほうが大規模だ
だが、この手のオープンワールド系は寄り道のほうが大規模だ
23: 2017/11/30(木) 17:14:47.35 ID:AryjKzDLp
開発者がプレイ時間とボリューム言うとかFF15を思い出すんだが
36: 2017/11/30(木) 17:23:16.74 ID:mFe8eqdEa
>>23
比較対象が1なんだぜ?
こんなん神ゲーにきまっとるやんけ
比較対象が1なんだぜ?
こんなん神ゲーにきまっとるやんけ
29: 2017/11/30(木) 17:18:27.00 ID:mJ2HGvV9M
高さんさぁ
35: 2017/11/30(木) 17:22:51.76 ID:VGp3RiHsd
とことんマニア向けだな
39: 2017/11/30(木) 17:27:50.53 ID:Ztqdq+J50
道理でラスボスの情報が来ないわけだ
40: 2017/11/30(木) 17:28:35.22 ID:Nts7S5Yia
あらあらボリューム厨もニッコリ
42: 2017/11/30(木) 17:31:13.65 ID:DAwqJUkc0
今夜のレビューが楽しみ
47: 2017/11/30(木) 17:33:18.24 ID:nzurkRI+a
99時間59分以上ってことだなww
48: 2017/11/30(木) 17:34:07.81 ID:8K9lOP8Ta
99時間到達時点で落ちた腕付近だった
あんなボリュームいらんわ
あんなボリュームいらんわ
62: 2017/11/30(木) 17:46:06.52 ID:cu3j4J890
(´・ω・`)穏やかじゃないですね


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1512028430/
コメント
コメント一覧 (4)
無印とクロスを比較すれば直ぐに答えが出るだろ
で、クリア後も含めるとサブクエコンプだけで150時間、トレハン極めようとするとさらに数百時間だな
「プレイ220時間目に最後のレアを引けました。この状態でもゲーム的なやり残し多々あり」
( ´゚Д゚)・:∴ガハッ
コメントする
仲良く使ってね