Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/21/news140.html 

Appleが開発者向けに公開している 
「App Store審査ガイドライン(英語版)」に、 
「ガチャの排出率表記」を義務化する条項が追加されていたことが分かりました。日本語版のガイドラインにはまだ反映されていませんが、これが厳格に適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになります 

 当該の文言があるのは、ガイドラインの 
「3.1.1 In-App Purchase(App内課金)」の中。 
「ルートボックス(>>1�やその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を 
持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に 
開示しなければならない(>>2�」との記載が新たに加わっています。 
少なくとも18日時点ではこの文章は存在しておらず、 
21日朝までに追加されたものとみられています。 

 日本のゲームで多く採用されている「ガチャ」については、 
名前こそ挙がっていないものの「その他、ランダム型の 
有料アイテム提供方式」の中に含まれる可能性が高いとみられています。 
また「種類別(each type of)排出率」とありますが、 
どこまで詳細に記載する必要があるのか(アイテムごとの排出率を 
全て表記しなければいけないのか、 
「★5全体で3%」といった表記でもよいのか)は不明です。 

 ガチャやルートボックスによる課金を巡っては、 
日本国内でも以前から「ガチャによる“爆死” 
(高額のお金をつぎ込んでも目当てのアイテムが出ないこと)事例」が 
社会問題化していたほか、海外でも11月ごろから問題視する動きが 
強まっており、法規制や自主規制などの必要性が議論されていました。


l_nt_171221gacha01

l_nt_171221gacha02

l_nt_171221gacha05

5: 2017/12/21(木) 22:58:48.54 ID:GEzEdI8E0
やっぱAppleは先進的だな


7: 2017/12/21(木) 23:01:09.34 ID:uhaN05fu0
排出率記載させたとして、それがホントかどうかはわからんだろ。


10: 2017/12/21(木) 23:02:33.72 ID:gUVTOxAp0
8800円使ってもヨグ出なかったガンホー絶対許さない


11: 2017/12/21(木) 23:02:49.40 ID:mqg5PURT0
ガチャ廃止して販売のみにしろよ


13: 2017/12/21(木) 23:03:10.12 ID:Yyi7fVyn0
アカウント毎に排出確率違うことがバレるw


18: 2017/12/21(木) 23:10:20.81 ID:rUkuNMNb0
表記したところで裏で変え放題なら意味ねぇわ


24: 2017/12/21(木) 23:16:50.83 ID:x+UNDaac0
0.01%とかが
ズラッと並ぶ様になるのか


34: 2017/12/21(木) 23:31:53.83 ID:TWM0T+Mg0
レアリティまとめてじゃなくて個別表記までいかないとな


38: 2017/12/21(木) 23:47:45.10 ID:ALV8KJgz0
Appleは真面目だから好きだわ


42: 2017/12/22(金) 00:04:24.02 ID:Xi1mAL/V0
表示を義務つけしたとして
それがホントか分からんやろ


47: 2017/12/22(金) 00:09:49.14 ID:cK/wjkC+0
Appleよくやった!


53: 2017/12/22(金) 00:28:30.16 ID:Hr5b4IDN0
ガチャ禁止した方が早ぇーっしょ


57: 2017/12/22(金) 00:33:01.89 ID:PczTYu160
日本人投資は嫌いなのにギャンブルは好きだよな、よく分からん


54: 2017/12/22(金) 00:29:24.87 ID:o5rlFMB+0
表記もそうだけど、正しい率になってるかも不定期で第三者機関が検査するのを義務付けろ

引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513864505/