米国ニューヨーク市では、『Nintendo Labo』のメディア向けイベントが行われており、いくつか未公開だった機能の詳細も判明してきています。
その一つが、プレイヤーが自分で遊びを作る「Toy-Con Garage」です。例えば『バラエティキット』のバイクのToy-Conはレーシングゲームのコントローラとして使うものですが、「Toy-Con Garage」を利用することでバイクでリモコンカーを動かしたりと、プレイヤー自身でプログラミングすることが可能だと言います。
「Toy-Con Garage」を利用すれば、釣り竿を使って音楽を演奏することも可能です。任天堂は「Toy-Con Garage」で作ったギターも披露しました。
ギターはNintendo Labo公式のダンボールではなく、別のダンボールで作られていたもので、『バラエティキット』や『ロボットキット』にないToy-Conを自作して、Switchと連動させることが可能のようです。
https://ninten-switch.com/nintendo-labo-toy-con-garage-kotaku
3: 2018/02/02(金) 11:46:01.54 ID:pcKccL7e00202
あっそう…
6: 2018/02/02(金) 11:48:24.09 ID:JjNjILdW00202
これの何が楽しいの
7: 2018/02/02(金) 11:49:01.99 ID:jUYc1e5400202
思ったより本格的だな
9: 2018/02/02(金) 11:50:27.85 ID:eF2qS99vd0202
そう
10: 2018/02/02(金) 11:51:19.93 ID:756IYhA/M0202
ひでえ…
20: 2018/02/02(金) 12:09:57.92 ID:V+KI1L7ba0202
付属ソフトの自由度ってどうなってるんだろ
25: 2018/02/02(金) 12:13:39.67 ID:ykKj+D8Ua0202
楽しむ人は楽しんでってことしか…
34: 2018/02/02(金) 12:28:37.49 ID:4RJWrh9R00202
ダンボールでギター作ってどうすんの?
音ゲー出来るの?
音ゲー出来るの?
36: 2018/02/02(金) 12:44:12.92 ID:YL5lC/GUa0202
ギターコン作って音ゲーどころか
調整したら格ゲーまで出来ますよってはなし
そこまで調整出来るソフトウェアになるぞって話
調整したら格ゲーまで出来ますよってはなし
そこまで調整出来るソフトウェアになるぞって話
37: 2018/02/02(金) 12:56:40.34 ID:FrglrCiB00202
(´・ω・`)ぼくらがVRでゲームの世界に入ってる時にダンボールで工作ですか
41: 2018/02/02(金) 13:27:12.13 ID:wd3/AOY300202
もうすぐ日本で体験会あるからその動画みた方が手っ取り早い
39: 2018/02/02(金) 13:23:19.30 ID:ydST6BC900202
タカラとかクランクやギアを使ったギミックが得意だから
あっとおどろくようなダンボール製からくり人形を作ってくれそうな気がするね
あっとおどろくようなダンボール製からくり人形を作ってくれそうな気がするね
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1517539514/
コメント
コメント一覧 (21)
一部の天才にしか使いこなせなかったりして
その天才による自作動画が話題になってまたマリオメーカーみたいに難癖つけられると予想
switchって何でしたっけ?
こうやってギミックに走ってもサードは対応ソフト出さんよマルチで出せないからなタブコンで失敗したWiiUと同じ失敗繰り返そうとするんだ
今後スイッチのゲームは全てダンボール付属が全ソフトに強要されるとでも思ってるのか?w
何故か子供もおらずスイッチも持っていない独り身の奴が発狂しながらこれを叩いてるんだよね
マジで何なんだろうな
DSの時も勝手にタッチ強制して反感かってた。
必ず使わないで良いと学習したはずなのに、
タッチ対応したVITAでまた同じ事したりするし
こわ…
妄想が逞しいですな^^
switch持ってるけどこんなんいらんわヴォケ!
なんで買わない奴が発狂してんだ
ダンボールに親でもコ ロされたの?
むしろこれに大絶賛してるほうがスイッチ持ってると思えんわ
これが発売日未定でわざわざ作ったゲーム機風PVをドヤ顔で定期的に何回も発表してるだけなら叩きたくなる気持ちもわかるが
ギター買えよww
コメントする
仲良く使ってね