1: 2018/03/10(土) 22:31:47.39 ID:O/Yi60x30
流石にあり得ない話だけどね。
39: 2018/03/11(日) 01:08:28.19 ID:fIoONTYla
>>1
容量が半端ないからブラウザで見れないんだよな
ぶっちゃけプレイ動画がそれだと思う
マリオみたいな奴ならともかく、ストーリー見るだけの映画ゲーだったらマジで動画は致命的
容量が半端ないからブラウザで見れないんだよな
ぶっちゃけプレイ動画がそれだと思う
マリオみたいな奴ならともかく、ストーリー見るだけの映画ゲーだったらマジで動画は致命的
5: 2018/03/10(土) 22:37:31.39 ID:gBoPsX/G0
さんざんエミュやカスタムファームウェアで通った道だろすでに・・・
4: 2018/03/10(土) 22:36:32.24 ID:Uj5KABSN0
漫画村を利用する分には違法じゃないらしいね
6: 2018/03/10(土) 22:37:42.29 ID:jBbRpLWd0
普通に考えてド☆違法だよ
10: 2018/03/10(土) 22:42:07.33 ID:Uj5KABSN0
>>6
画像をネットで見られる状態にするのは罪に問われないそうだ
でないとネット利用者は殆ど逮捕されてしまう
画像をネットで見られる状態にするのは罪に問われないそうだ
でないとネット利用者は殆ど逮捕されてしまう
7: 2018/03/10(土) 22:39:12.56 ID:3hVj9mw80
割れ……
8: 2018/03/10(土) 22:40:21.93 ID:it15xycS0
そんなもん使わねえよ
9: 2018/03/10(土) 22:40:49.93 ID:docn3UqP0
PSPのエミュのPPSSPPがPCだけでなくスマホでも動くよ
PS3のエミュもRPCS3でアンチャが遊べる
PS3のエミュもRPCS3でアンチャが遊べる
12: 2018/03/10(土) 22:43:36.26 ID:mL9aRrbP0
割れなら20年ぐらい前からあるような気がする
メジャーになったのは定額制や高速回線が普及してからだろうけど
メジャーになったのは定額制や高速回線が普及してからだろうけど
13: 2018/03/10(土) 22:44:36.15 ID:xRwlu/o20
もう大昔だけど小学生のときに近所のお兄さんがCDくれて、PCで遊んでねって言われた
よくわからないからお兄さんにつけてもらったら、デスクトップにアイコンが追加されて、それを起動するとゲームボーイのゲームができた
んで、このファイルにあるやつをここに移すと遊べるようになるからねって言われて、たくさんゲームのデータを貰えた
その数年後も、その時はネットごしだったけどGBAのエミュとソフトデータを大量にくれた
あれはなんだったんだろう
よくわからないからお兄さんにつけてもらったら、デスクトップにアイコンが追加されて、それを起動するとゲームボーイのゲームができた
んで、このファイルにあるやつをここに移すと遊べるようになるからねって言われて、たくさんゲームのデータを貰えた
その数年後も、その時はネットごしだったけどGBAのエミュとソフトデータを大量にくれた
あれはなんだったんだろう
14: 2018/03/10(土) 22:46:33.68 ID:gBoPsX/G0
>>13
盗品サンタクロースだったんだろう
盗品サンタクロースだったんだろう
16: 2018/03/10(土) 22:47:54.50 ID:xRwlu/o20
>>14
今思うと、お兄さんは好意だったかもしれないが善悪もわからない子供に何渡してるんだよって感じがする
今思うと、お兄さんは好意だったかもしれないが善悪もわからない子供に何渡してるんだよって感じがする
17: 2018/03/10(土) 22:56:27.01 ID:KiDBTL1C0
もうみんなマジコンのことは忘れたのか
マジコンとは、「テレビゲームのROMイメージをバックアップしたり、またそのバックアップをゲーム機で起動させるための機械の総称」である(Wikipediaより)。
現在、マジコンを利用した新作ゲームの無料プレイが問題となっており(こう言ったマジコン利用者を「割れ厨」、「マジコン厨」という)、任天堂をはじめとするゲームメーカー54社がマジコン販売業者5社を相手取り、不正競争防止法違反として訴訟を起こしている。
某女性国会議員の子供が利用していたのが有名である。※使用していたのはプロアクションリプレイ(PAR)と後に弁明している。(限りなく黒だが)
この社会には、ルールというものが存在する。著作権もその中の一つである。特別な理由でもない限り、そのルールには従うべきである。
マジコンも、もともとはバックアップ用途で作られたものである。名作ゲームで言うところの「0% 0% 0%」や「おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。」の時の個人用対策だけであれば問題はない。
問題となるのは、マジコンでバックアップしたデータを他人に渡した場合である。
dic.nicovideo.jp/a/マジコン
19: 2018/03/10(土) 22:59:59.17 ID:jC7e4Go00
マジコンの件で判例ができたから、次は対処早いぞ。
無いに越した事はないけど
無いに越した事はないけど
25: 2018/03/10(土) 23:11:36.24 ID:iZS/qpOX0
NHKは違法じゃないって言ってたよ
29: 2018/03/10(土) 23:16:59.73 ID:zo2TAeKsa
漫画村そのうち違法になりそうだけどな
30: 2018/03/10(土) 23:21:58.67 ID:gGvIuhRW0
映画だってあんだけ違法違法騒いでるのに野放しだし違法にするかどうかは重要じゃないと思う
31: 2018/03/10(土) 23:23:46.97 ID:7lLpD7oRM
DSPSP時代は完全に無法地帯と化したからな
37: 2018/03/11(日) 00:42:38.76 ID:Pw2ZWC9Ip
Wii、DS、PSP、PS3辺りは結構酷かったよな
40: 2018/03/11(日) 01:35:40.65 ID:63DxhKW7x
>>37
DSとPSPは飛び抜けて酷かったな
ハードのセキュリティ甘いとこうなるという見本だった
DSとPSPは飛び抜けて酷かったな
ハードのセキュリティ甘いとこうなるという見本だった
20: 2018/03/10(土) 23:02:51.35 ID:rKxYF89W0
使わん
つーかタダで手に入れたゲームってあんまりやらんのよね→フリプ
つーかタダで手に入れたゲームってあんまりやらんのよね→フリプ


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520688707/
コメント
コメント一覧 (4)
任天堂もSONYも徹底的に割れ対策したから今はもう割るのは無理だけど
いつかはファームウェアをクラックかもしれないけど、現行でそういう話がないのは良いこと
利用も倫理的にどうかと思うが
コメントする
仲良く使ってね