1: 2018/03/29(木) 20:38:23.68 ID:QDlV53xC0NIKU
本日ファミ通が2月の月間デジタル販売売上を公表した。
これは1月29日~2月25日までの集計したもので
以下が月間売上トップ10となっている。
なおパーセンテージは総売上に占めるデジタルの割合を示したものだ。
01 16万0190本(25.1%) モンスターハンターワールド
02 03万4338本(18.2%) 真・三國無双8
03 02万1810本(17.3%) ソードアートオンライン:フェイタルバレット
04 01万9458本(19.0%) ドラゴンボールファイターズ
05 01万2033本(31.8%) メタルギアサバイブ
06 01万0521本(23.8%) 聖剣伝説2(PS4)
07 00万8681本(70.8%) ニーア:オートマタ
08 00万8598本(32.0%) ワンダと巨像リメイク
09 00万7550本(15.9%) ガールズ&パンツァー:ドリームタンクマッチ
10 00万6861本(44.4%) ポケットモンスター:クリスタルバージョン
このランキングの殆どがPS4であるように
ソニーハードほどデジタル販売の比率が高い傾向がある。
また、これらの数字を含むと
モンスターハンターワールドは2月に63万8881本の売上げを記録し
三國無双8が18万8237本、
ソードアートオンライン:フェイタルバレットは12万6218本、
ドラゴンボールファイターズが10万2619本を
それぞれ2月に売り上げ、先月の月間売上トップ4はいずれもPS4ソフトが占めるようになった。
なお第5位にはスプラトゥーン2が入り
同作はパッケージ及びデジタル販売の合計で8万6482本を販売している。
1位のモンスターハンターワールドは
カプコンがつい最近、全世界で750万本を出荷し
同社にとって創業以来最高の売上げを記録したと発表していた。
https://www.dualshockers.com/monster-hunter-world-digital-sales-february/
これは1月29日~2月25日までの集計したもので
以下が月間売上トップ10となっている。
なおパーセンテージは総売上に占めるデジタルの割合を示したものだ。
01 16万0190本(25.1%) モンスターハンターワールド
02 03万4338本(18.2%) 真・三國無双8
03 02万1810本(17.3%) ソードアートオンライン:フェイタルバレット
04 01万9458本(19.0%) ドラゴンボールファイターズ
05 01万2033本(31.8%) メタルギアサバイブ
06 01万0521本(23.8%) 聖剣伝説2(PS4)
07 00万8681本(70.8%) ニーア:オートマタ
08 00万8598本(32.0%) ワンダと巨像リメイク
09 00万7550本(15.9%) ガールズ&パンツァー:ドリームタンクマッチ
10 00万6861本(44.4%) ポケットモンスター:クリスタルバージョン
このランキングの殆どがPS4であるように
ソニーハードほどデジタル販売の比率が高い傾向がある。
また、これらの数字を含むと
モンスターハンターワールドは2月に63万8881本の売上げを記録し
三國無双8が18万8237本、
ソードアートオンライン:フェイタルバレットは12万6218本、
ドラゴンボールファイターズが10万2619本を
それぞれ2月に売り上げ、先月の月間売上トップ4はいずれもPS4ソフトが占めるようになった。
なお第5位にはスプラトゥーン2が入り
同作はパッケージ及びデジタル販売の合計で8万6482本を販売している。
1位のモンスターハンターワールドは
カプコンがつい最近、全世界で750万本を出荷し
同社にとって創業以来最高の売上げを記録したと発表していた。
https://www.dualshockers.com/monster-hunter-world-digital-sales-february/
5: 2018/03/29(木) 20:40:21.30 ID:8nHSIpu40NIKU
パッケージ好きだけど
パッチとかDLCなんかの後付けがあると所有欲が満たされないから前ほどこだわらなくなった
パッチとかDLCなんかの後付けがあると所有欲が満たされないから前ほどこだわらなくなった
8: 2018/03/29(木) 20:42:29.53 ID:6Z9EEA7N0NIKU
二ノ国も2万くらい売れてそう
9: 2018/03/29(木) 20:43:04.17 ID:S2SQVTW90NIKU
ゲオが潰れちゃう
19: 2018/03/29(木) 20:46:03.50 ID:Hoh+5G9SMNIKU
>>9
ツタヤは死にかけてる
ゲオもやばいかもな
ツタヤは死にかけてる
ゲオもやばいかもな
24: 2018/03/29(木) 20:47:16.75 ID:SSfdKa1PaNIKU
>>19
ゲオはswitchで黒字化してたから多分持ち直した
PSが強いTSUTAYAは閉店しまくったりゲーム縮小に歯止め効いてない感じ
ゲオはswitchで黒字化してたから多分持ち直した
PSが強いTSUTAYAは閉店しまくったりゲーム縮小に歯止め効いてない感じ
14: 2018/03/29(木) 20:44:46.82 ID:AmaGa/pR0NIKU
パッケージ派の方が多数派じゃねーか
17: 2018/03/29(木) 20:45:36.04 ID:xiLE8/xY0NIKU
47: 2018/03/29(木) 21:01:18.72 ID:kPg1Rs/jaNIKU
>>17
年間6位で7万弱かあ
うーん
年間6位で7万弱かあ
うーん
28: 2018/03/29(木) 20:48:51.99 ID:vwbG/fzP0NIKU
パッケージは70~80%なかなか比率は変わらんね
29: 2018/03/29(木) 20:50:14.29 ID:SSfdKa1PaNIKU
>>28
ダウンロード版の中古販売でも認めない限りずっと変わんないと思うよこの比率
ダウンロード版の中古販売でも認めない限りずっと変わんないと思うよこの比率
35: 2018/03/29(木) 20:53:00.45 ID:0/Y01KtRrNIKU
>>28
パッケのが安いし、売れるからな
パッケの出し入れメンドクセ、パッケ自体邪魔とか、やりたい時にすぐ買いたいとか
金より手間を優先する奴が買うんだろうし
パッケのが安いし、売れるからな
パッケの出し入れメンドクセ、パッケ自体邪魔とか、やりたい時にすぐ買いたいとか
金より手間を優先する奴が買うんだろうし
34: 2018/03/29(木) 20:51:54.19 ID:I3u27dyY0NIKU
その%辺りで止まるよ、パッケージを越すことは中古ソフト禁止にならない限り永久にない
79: 2018/03/29(木) 21:19:04.58 ID:cTA+q0iX0NIKU
DLはパッケージより多少安くすればもっと売れるでしょ


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522323503/
コメント
コメント一覧 (12)
小売配慮で値段は自由にできないから付加価値の方向で見事に需要を勝ち取ったな
自分もこレだけの為に買ってる
それが目的って人もいるんだね。私はディスク交換の手間とセール時は中古よりも安いってのが魅力だな
ここの※欄常連のPSはDL比率低い低い喚いてる人は出てこないんですかぁ~~~????
いざ0時になってアプデ終わってなかった時のガッカリ感
正直DL版買う人は値段なんか気にしてないよ
あの便利さに慣れたら戻れないわ
誕生日、クリスマスなんかに子供はパッケージで買ってもらうだろ
おそらくパッケージが5割を切るころはない
コメントする
仲良く使ってね