1: 2018/04/13(金) 22:07:08.27 ID:NHmEFnWH0
買うか
開幕からリ〇ナだがw
2: 2018/04/13(金) 22:07:43.10 ID:fSdjOFvfp
ゼノブレイド2超えそう?
6: 2018/04/13(金) 22:10:40.90 ID:NHmEFnWH0
17: 2018/04/13(金) 22:22:38.39 ID:NHmEFnWH0
21: 2018/04/13(金) 22:26:16.45 ID:6NHVjU1D0
グラ綺麗だからそれなりに金のかかったゲームなのかと思ってたら会話シーンがノベルゲーみたいな演出で驚いた
22: 2018/04/13(金) 22:26:46.00 ID:NHmEFnWH0
5つ星のうち5.0
RPG好きとして非常に楽しめています。2018年4月12日
機種・種類: 通常版
|
エディション: Amazon限定無し
コンパイルハートのゲームをプレイするのは、フェアリーフェンサーエフ以来です。
ストーリーは序盤から伏線が張り巡らされているようで分からないことだらけです。難しい用語を並べられて参ってしまうということは無く、
あくまで先が気になる作りになっています。散々アナウンスされていますがグロ要素があります。苦手な方は公式HPなどでその度合いを確認してみることを推奨。
キャラクターはフェアリーフェンサーで登場するようなクセのありすぎる、好みが真っ二つに分かれるようなキャラクターは今のところ登場しておりません。
主人公とヒロインは常識人かつ人当たりが良いのでその世界観とは裏腹にパーティは結構賑やかです。そのため話が重たくなりすぎず助かっております。
このゲームはノベルゲーにRPG要素が合わさったようなもので、ストーリーを楽しめないと中々進めるのが辛いと思います。
探索は結構スカスカであくまでオマケとして捉えてもらうといいかと。広すぎず、狭すぎずのマップを可愛いキャラクターを
自由に切り替えながら進む感じです。キャラクターのグラフィックはキャラデザそのままを綺麗に再現できていて素晴らしいと思います。
RPG要素はあくまでオマケのような書き方をしてしまいましたが、戦闘はまた別。
簡単に言えば「おはじき」で、敵を吹っ飛ばして障害物に当てる、仲間と挟んで袋叩きにするなどして追加ダメージを与えていきます。
これが結構爽快感がありクセになります。進めていけばどんどん選択肢が増えていきベースはシンプルですが戦略性は増していきます。
今のところの不満点としては、探索時でのキャラクターの移動速度が遅いことや戦闘時でのカメラワークの悪さくらいでしょうか。
移動速度はマップがそれほど広くないためあまり苦にはなりませんが、戦闘時のカメラワークの悪さはいただけない。前述の通りおはじき要素が多分に含まれているため盤上を見渡し
、敵味方の位置確認が重要になるのですがあまり広く見渡すことができないため少しストレスを感じます。
全く遊べないということはありませんがシステムが素晴らしいだけにちょっと勿体ない。その他のUIは素晴らしい出来です。会話ログ確認やスキップ、自動送りなど完備されていてストレスフリーです。
長々と書きましたがあくまで序盤をプレイしたのみとなります。少々荒削りな印象を受けるのはいつものコンパイルハートですが今作はそれが少なく良いところが断然優っていると思いました。
クリアして見てまた変わるかもしれませんが今の時点では良作、結末次第ではそれ以上に評価できる作品だと感じております。
RPG好きとして非常に楽しめています。2018年4月12日
機種・種類: 通常版
|
エディション: Amazon限定無し
コンパイルハートのゲームをプレイするのは、フェアリーフェンサーエフ以来です。
ストーリーは序盤から伏線が張り巡らされているようで分からないことだらけです。難しい用語を並べられて参ってしまうということは無く、
あくまで先が気になる作りになっています。散々アナウンスされていますがグロ要素があります。苦手な方は公式HPなどでその度合いを確認してみることを推奨。
キャラクターはフェアリーフェンサーで登場するようなクセのありすぎる、好みが真っ二つに分かれるようなキャラクターは今のところ登場しておりません。
主人公とヒロインは常識人かつ人当たりが良いのでその世界観とは裏腹にパーティは結構賑やかです。そのため話が重たくなりすぎず助かっております。
このゲームはノベルゲーにRPG要素が合わさったようなもので、ストーリーを楽しめないと中々進めるのが辛いと思います。
探索は結構スカスカであくまでオマケとして捉えてもらうといいかと。広すぎず、狭すぎずのマップを可愛いキャラクターを
自由に切り替えながら進む感じです。キャラクターのグラフィックはキャラデザそのままを綺麗に再現できていて素晴らしいと思います。
RPG要素はあくまでオマケのような書き方をしてしまいましたが、戦闘はまた別。
簡単に言えば「おはじき」で、敵を吹っ飛ばして障害物に当てる、仲間と挟んで袋叩きにするなどして追加ダメージを与えていきます。
これが結構爽快感がありクセになります。進めていけばどんどん選択肢が増えていきベースはシンプルですが戦略性は増していきます。
今のところの不満点としては、探索時でのキャラクターの移動速度が遅いことや戦闘時でのカメラワークの悪さくらいでしょうか。
移動速度はマップがそれほど広くないためあまり苦にはなりませんが、戦闘時のカメラワークの悪さはいただけない。前述の通りおはじき要素が多分に含まれているため盤上を見渡し
、敵味方の位置確認が重要になるのですがあまり広く見渡すことができないため少しストレスを感じます。
全く遊べないということはありませんがシステムが素晴らしいだけにちょっと勿体ない。その他のUIは素晴らしい出来です。会話ログ確認やスキップ、自動送りなど完備されていてストレスフリーです。
長々と書きましたがあくまで序盤をプレイしたのみとなります。少々荒削りな印象を受けるのはいつものコンパイルハートですが今作はそれが少なく良いところが断然優っていると思いました。
クリアして見てまた変わるかもしれませんが今の時点では良作、結末次第ではそれ以上に評価できる作品だと感じております。
23: 2018/04/13(金) 22:27:28.66 ID:y5so3u8r0
二ノ国より面白い?
39: 2018/04/13(金) 22:35:27.40 ID:BhuzjI5R0
ほー来週の週販楽しみやで
43: 2018/04/13(金) 22:37:32.32 ID:33SkExkQd
デスリクアニメ化ありますねこれ
44: 2018/04/13(金) 22:38:19.57 ID:I24f8dM2d
えっコンパFFF以来の神ゲーなの?
限定版買おうかしら
限定版買おうかしら
49: 2018/04/13(金) 22:40:19.84 ID:LGbN+9BPd
>>44
もう売り切れてるよ
もう売り切れてるよ
82: 2018/04/13(金) 22:51:42.04 ID:Xasfrdv+d
楽天もソフマップも売り切れてるし
どうなってんの?
どうなってんの?
121: 2018/04/13(金) 23:03:18.71 ID:QxE1+jKp0
いつもの3~5万くらいの売上やろな
199: 2018/04/14(土) 02:12:58.54 ID:fk2k5kLZ0
コンパゲーとしたらこんなもんじゃね
209: 2018/04/14(土) 04:58:22.29 ID:8Bh6kVvc0
コンパゲーは今までノリがつまらんくて途中投げしかなかったがこれは意外と続けられそうだわ
ただ殺されるシーンはテキストの割にはショボかったり暗転だったりで残念
ただ殺されるシーンはテキストの割にはショボかったり暗転だったりで残念


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1523624828/
コメントする
仲良く使ってね