4c5d8bb6-s

1: 2018/05/08(火) 22:49:26.28 ID:kcOFHQoVa
こんなんおかしいやろ


2: 2018/05/08(火) 22:50:24.61 ID:018FaJWz0
坊やだからさ・・・


3: 2018/05/08(火) 22:52:29.13 ID:cpkl8cA40
地上波で再放送しなくなったからでしょ


5: 2018/05/08(火) 22:59:46.38 ID:7CACodIR0
オルガ人気者だろ


11: 2018/05/08(火) 23:10:04.85 ID:eB0oRCE20
大人がうるさいから


12: 2018/05/08(火) 23:11:02.18 ID:tlpALlWCK
おそらく子供向けのビルドダイバーズは結構おもろいけどな


14: 2018/05/08(火) 23:13:53.09 ID:Vwmifmfp0
今の子はシリアス展開が嫌い。おちゃらけお祭りパリピ大好き


17: 2018/05/08(火) 23:17:49.02 ID:hEADR3pv0
ガンダムと違ってドラゴンボールはなんで今も子供にも人気あるんだろな


21: 2018/05/08(火) 23:23:24.29 ID:Md16h6u30
敵も味方もガンダム乗ってて分かりにくいんじゃね?
やっぱ単純な勧善懲悪の方がいいよ


44: 2018/05/08(火) 23:53:04.50 ID:nNu/1x2UM
そこで主役キャラをユーチューバーって設定にしてですね


48: 2018/05/08(火) 23:55:20.26 ID:DJ6ip4Qd0
ジャンプとかも今全然違うしなぁ
北斗の拳とかキン肉マンとか今の子供だったら絶対受けないだろうし


52: 2018/05/09(水) 00:08:40.73 ID:/LR/If6Wa
中高生に人気が出るようなロボットも
出てきたらいいのにな
でもこの年代は人が乗るタイプのロボット
とか興味なさそうだな


62: 2018/05/09(水) 00:22:10.46 ID:AgV9Ctrb0
ガンダムシリーズまともに最初にみたのが高一くらいかな
泥臭い古いアニメは嫌いなんよ
SRPGは好きだったからスパロボやり始めてから興味が出て
CSとかでほぼ全シリーズ観た


65: 2018/05/09(水) 00:27:48.42 ID:KnlHkYI30
たぶんシート型ロボットってもうダメで
せめてパワードスーツタイプでないと時代的にもう古臭いのかも


68: 2018/05/09(水) 00:36:06.88 ID:/LR/If6Wa
>>65
確かに人間サイズの人形ロボットなら
実在する以上リアリティがないなんて
誰も言わんだろうな


80: 2018/05/09(水) 01:19:32.93 ID:3ITnN8om0
子供向けの雑誌に載ってないから。
俺が子供の頃に何で知ったかというとボンボンだし。
アニメは勇者シリーズの方を見てた。


93: 2018/05/09(水) 02:04:33.60 ID:vdT8ISyd0
朝にやってたUC再放送は人気あったぞ


128: 2018/05/09(水) 10:46:30.98 ID:Ev0Tx4Iu0
妖怪ウォッチが大ブームの頃言われてたポケモンには自分達より年上の人がいっぱい居て自分達の居場所がないってのがガンダムだとより顕著なんだと思う

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525787366/