
1: 2018/05/05(土) 02:53:59.91 ID:YV3ZWT4S0
20年前、1998年発売のゲーム一覧はこんな感じ
ゼノギアス
時のオカリナ
メタルギアソリッド
テリーのワンダーランド
ポケモンスタジアム
バイオ2
幻想水滸伝2
スターオーシャン2
R4
ギルティギア
鉄拳3
パラサイトイヴ
街
ダブルキャスト
マリオパーティー
アストロノーカ
初代Gジェネ
スパロボF完結編
エリーのアトリエ
サクラ大戦2
ネオアトラス
ギレンの野望
ソニックアドベンチャー
ゼノギアス
時のオカリナ
メタルギアソリッド
テリーのワンダーランド
ポケモンスタジアム
バイオ2
幻想水滸伝2
スターオーシャン2
R4
ギルティギア
鉄拳3
パラサイトイヴ
街
ダブルキャスト
マリオパーティー
アストロノーカ
初代Gジェネ
スパロボF完結編
エリーのアトリエ
サクラ大戦2
ネオアトラス
ギレンの野望
ソニックアドベンチャー
12: 2018/05/05(土) 03:01:53.06 ID:xVQHH+8Hd
>>1
何かラインナップ見てるとノスタルジーで泣きそうになるわ…
何かラインナップ見てるとノスタルジーで泣きそうになるわ…
19: 2018/05/05(土) 03:09:12.54 ID:afYN3f9Zd
>>1
ギルティギアとネオアトラスとソニック以外全部やったことあるわ部活も勉強もちゃんとやってたのにすごいな俺ww
ギルティギアとネオアトラスとソニック以外全部やったことあるわ部活も勉強もちゃんとやってたのにすごいな俺ww
52: 2018/05/05(土) 06:00:40.97 ID:7KrpVAODa0505
>>1
これだけあって現在まで元気に続いてるのゼルダとポケモン(ポケスタは本編に統合)だけで他は全部死にかけか死んでるかどっちかっていうね
これだけあって現在まで元気に続いてるのゼルダとポケモン(ポケスタは本編に統合)だけで他は全部死にかけか死んでるかどっちかっていうね
62: 2018/05/05(土) 08:02:24.67 ID:zKUro9ld00505
>>1
こう見ると今のタイトルってホントこの頃の続編が大半よな(海外タイトルを除けばだけど)
よっぽど新しいアイデアが無いんだな
こう見ると今のタイトルってホントこの頃の続編が大半よな(海外タイトルを除けばだけど)
よっぽど新しいアイデアが無いんだな
64: 2018/05/05(土) 09:06:53.18 ID:OOVtDoJL00505
>>1
一番勢いが有った時代か
SAOみたいなのは20年じゃ無理か
ゲームソフト云々よりデバイスがどう進化するかだな
一番勢いが有った時代か
SAOみたいなのは20年じゃ無理か
ゲームソフト云々よりデバイスがどう進化するかだな
2: 2018/05/05(土) 02:56:04.50 ID:8HUDcBzWd
ゲーム超全盛期から少し経った感
でもいいな
でもいいな
3: 2018/05/05(土) 02:57:23.55 ID:bRP+jQ5zd
こうして見るとサードが元気なのってやっぱ重要なんだなって
5: 2018/05/05(土) 02:59:02.04 ID:A/03DtbY0
CSはなくなってる
8: 2018/05/05(土) 02:59:49.85 ID:kUW7mFpw0
まだPS9にもなってない
9: 2018/05/05(土) 03:00:02.94 ID:bo3u+oAi0
AIがなんでも作ってくれる
10: 2018/05/05(土) 03:00:41.00 ID:YV3ZWT4S0
AR、VRを通り越した何かになってるかもね
11: 2018/05/05(土) 03:01:26.77 ID:jCcHRrRR0
20年は流石に遠いなぁ
20: 2018/05/05(土) 03:10:09.42 ID:5JRyhO6Nd
名作揃いだな
34: 2018/05/05(土) 03:57:44.16 ID:V+TqPoogD
この頃ならそろそろFF7を作り始めてるかもね
43: 2018/05/05(土) 04:37:35.83 ID:iQOR2/Ymp
俺はまだ.hackの夢を忘れてないぞ
44: 2018/05/05(土) 04:55:30.80 ID:KuOtdgLF0
野球ゲームは、ソフトを一度買ったら
毎年選手データを更新するだけになる、、、そんな風に思ってた時期が僕にもありました
毎年選手データを更新するだけになる、、、そんな風に思ってた時期が僕にもありました
45: 2018/05/05(土) 04:57:55.68 ID:zkLp3lDs0
>>44
そうならないようにときメモのノウハウ注ぎ込んだのがパワプロ、パワポケだな…
そうならないようにときメモのノウハウ注ぎ込んだのがパワプロ、パワポケだな…
46: 2018/05/05(土) 05:04:34.79 ID:ZF86sGqw00505
ほぼVRエ、ロゲーが占める
66: 2018/05/05(土) 09:17:57.72 ID:cDWgxjBh00505
>>46
ねえよ…と思ったけど
ソシャゲなんかは半分エ、ロゲだもんな
ねえよ…と思ったけど
ソシャゲなんかは半分エ、ロゲだもんな
72: 2018/05/05(土) 12:57:32.79 ID:qYhkaX11a0505
モニターじゃなくて脳の視覚担当の部位にダイレクトに映像出力
この技術の発明により失明した人も救われてゲームの存在が見直される
この技術の発明により失明した人も救われてゲームの存在が見直される
73: 2018/05/05(土) 12:59:14.03 ID:cRBm/D8S00505
さすがに裸眼での3DTVは出るかな
ゲームソフトはあるけどゲーム専用機は消えてる可能性が大きい
ゲームソフトはあるけどゲーム専用機は消えてる可能性が大きい
77: 2018/05/05(土) 22:42:06.77 ID:MTVQhx2g0
ゲーム以前からあった娯楽
例えば映画はどうなった
例えば映画はどうなった
78: 2018/05/05(土) 23:52:27.86 ID:6Gm5sOdX0
>>77
CGを合成した映画だらけになったかな
30年以上も昔のゴーストバスターズもCG合成ありきだったわけで、ある意味何も変わってない
CGを合成した映画だらけになったかな
30年以上も昔のゴーストバスターズもCG合成ありきだったわけで、ある意味何も変わってない
79: 2018/05/06(日) 00:09:51.38 ID:Yuvug8Tk0
オープンワールドのゲームが驚くほどの進化を遂げる
80: 2018/05/06(日) 00:12:20.71 ID:5euDFu+r0
AR MR辺り使った何かが出ているとうれしいねぇ
81: 2018/05/06(日) 00:15:39.47 ID:rAh2ISNc0
50代60代に向けてスクエニがFF7newリメイクを作ってる
83: 2018/05/06(日) 05:47:39.96 ID:iF/5u4pl0
>>81
まだ完成してないのかよ
まだ完成してないのかよ


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525456439/
コメント
コメント一覧 (2)
グラとか特典とか他に目を向けさせないとだめな訳だ
BotWはかなりの出来だったけどほぼ全てのゲームメーカーが模倣した3Dゲーの基本とゲームシステムを生んだ時オカにはまだ及ばないものがある
コメントする
仲良く使ってね