1: 2018/05/12(土) 18:27:51.23 ID:gzWyuwn+0
堀井雄二「遊ぶ側がゲームを作ると難しくしてやろうと考える、それは機械しか見ていない。遊ぶ人間を見ていない。モニターの向こうに人を見ていればこんなゲームはやれないというゲームにはならない」
2: 2018/05/12(土) 18:28:00.54 ID:gzWyuwn+0
3: 2018/05/12(土) 18:28:32.99 ID:iuRyKGn70
ええこというやん
4: 2018/05/12(土) 18:28:35.20 ID:gzWyuwn+0
これは名言
7: 2018/05/12(土) 18:29:27.91 ID:ovQHQQnAp
さすが堀井雄二
9: 2018/05/12(土) 18:29:39.30 ID:uXxZQ6tz0
でもファミコンの頃はギリギリの難易度攻めてたよな
12: 2018/05/12(土) 18:30:19.04 ID:gzWyuwn+0
>>9
あれは難易度高くする目的ってより納期も容量もなくて色々調整ミスってるだけかと
あれは難易度高くする目的ってより納期も容量もなくて色々調整ミスってるだけかと
10: 2018/05/12(土) 18:29:55.28 ID:j7j/A45L0
良いことを言う
15: 2018/05/12(土) 18:30:58.62 ID:h4GiKvvJ0
大松「難易度調整機能つければ良いだけだろ」
260: 2018/05/12(土) 19:00:19.14 ID:vUliihXAd
>>15
だからいまは公式で縛りプレーできるように設定されてるんだよなー
だからいまは公式で縛りプレーできるように設定されてるんだよなー
16: 2018/05/12(土) 18:31:04.49 ID:URLVoy7f0
ええこというわ
17: 2018/05/12(土) 18:31:09.97 ID:eY8fVq+g0
パワプロ作ってる連中が遊ぶ側の人間とは思えんけどな
22: 2018/05/12(土) 18:32:00.93 ID:PT7bje0z0
これを一番わかっていないDQ10スタッフども
23: 2018/05/12(土) 18:32:01.26 ID:6Z2c1eHUM
125: 2018/05/12(土) 18:45:19.88 ID:DbaLxwXE0
>>23
田畑ァ!
田畑ァ!
31: 2018/05/12(土) 18:33:41.94 ID:ovQHQQnAp
アホ「ドラクエ11はヌルゲー!」
37: 2018/05/12(土) 18:34:50.76 ID:uxnR80TI0
負けても何度もやる気にさせてくれるゲームいいよね
46: 2018/05/12(土) 18:36:01.34 ID:ixHJvTIj0
万人受けする人は有能
万人受けしないのを他人や時代のせいにして職人自称する無能
万人受けしないのを他人や時代のせいにして職人自称する無能
58: 2018/05/12(土) 18:38:44.77 ID:kBek7g9z0
ボーガンチャレンジをやらせた癖に
63: 2018/05/12(土) 18:39:23.28 ID:gzWyuwn+0
>>58
堀井っておそらくサブイベントはノータッチやろ
堀井っておそらくサブイベントはノータッチやろ
73: 2018/05/12(土) 18:40:39.69 ID:s6Nd5TsR0
遊ぶ側が楽しめるゲームを作ろう←分かる
難易度高めのゲームを作ろう←分かる
嫌がらせの為だけの面倒くさいシステム仕様にしたろ(簡悔)←は?
難易度高めのゲームを作ろう←分かる
嫌がらせの為だけの面倒くさいシステム仕様にしたろ(簡悔)←は?
79: 2018/05/12(土) 18:41:14.86 ID:652bv1+40
ドラクエ11は実際おもろかったからええわ
84: 2018/05/12(土) 18:41:51.42 ID:uxnR80TI0
桜井あたりは自分がゲーム大好きだからかプレイする側の爽快感大事にしてると思う
90: 2018/05/12(土) 18:42:31.40 ID:ovQHQQnAp
この人とマリオの宮本は凄いわ
97: 2018/05/12(土) 18:43:05.65 ID:dvhQtywY0
11はほんと注意してること的確で有能だと思った

115: 2018/05/12(土) 18:44:28.12 ID:agJS4YKT0
それを少しでもいいんで今のDQXに活かしてくれませんかね
119: 2018/05/12(土) 18:44:55.18 ID:qAlfh4e80
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
124: 2018/05/12(土) 18:45:15.66 ID:OTWJ9tfQ0
>>119
やっぱPSO2ってアホだわ
やっぱPSO2ってアホだわ
127: 2018/05/12(土) 18:45:30.13 ID:R0pXx1og0
聞いてるかコンマイ
142: 2018/05/12(土) 18:47:01.58 ID:fKS4DrVzd
遊ぶ人の事考えてたらアリーナを中川翔子にしようとは思わないはず
261: 2018/05/12(土) 19:00:28.09 ID:QlExjatEa
>>142
草
草
150: 2018/05/12(土) 18:47:52.42 ID:nIxKR9Cp0
別に簡単にすることだけがゲームづくりの正解じゃないとは思うけど、
ドラクエ11はおもしろかった
ドラクエ11はおもしろかった
159: 2018/05/12(土) 18:49:20.95 ID:qAPJ6nfza
ドラクエは目的設定の誘導が上手いのがええねん
ビルダーズも設計図とか堀井のアイデアやからな
あれなかったらつまらんかった
ビルダーズも設計図とか堀井のアイデアやからな
あれなかったらつまらんかった
186: 2018/05/12(土) 18:52:30.68 ID:EO+b/e4cp
>>159
わかる
設計図はマインクラフトみたいなの全くやったことない人にはありがたいやろな
一通り設計図作れば豆腐建築くらいは余裕で作れるようにはなれるし
わかる
設計図はマインクラフトみたいなの全くやったことない人にはありがたいやろな
一通り設計図作れば豆腐建築くらいは余裕で作れるようにはなれるし
265: 2018/05/12(土) 19:01:56.34 ID:M/WnPorM0
堀井の言ってることは正しいと思うけど
ワイが好きなのはメガテンシリーズとオウガシリーズやし難しいところやな
ワイが好きなのはメガテンシリーズとオウガシリーズやし難しいところやな
273: 2018/05/12(土) 19:03:03.25 ID:v9DPXKoir
ダクソは難しい難しい言われてたけどアクションそんなに得意じゃないワイでもなんやかんやクリアできるし難しいなりのバランス調整は絶妙なんやと思うわ
268: 2018/05/12(土) 19:02:22.34 ID:0RmTcjyOM
ワイ帰省するときにPS4持ち帰ってパッパにドラクエ11やらせてるから
今作は楽な奴で良かったと思うわ
今作は楽な奴で良かったと思うわ
267: 2018/05/12(土) 19:02:10.36 ID:20znIAeE0
遊ぶ人たちにとって楽しいゲームにしたい……
せや!主人公はホスト崩れの王子一行4人!自国の戦争中にキャンプするゲーム作ったろ!
せや!主人公はホスト崩れの王子一行4人!自国の戦争中にキャンプするゲーム作ったろ!


引用元 http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526117271/
コメント
コメント一覧 (6)
そして今ゼノウォフを走っている自分
悲しい
DQ11はカメラ移動が遅すぎて酔って石の村?だかで辞めた
DSのFF8もカメラがクソだったんだよなー
コメントする
仲良く使ってね